- ベストアンサー
土地に家を建ててよいかを確認したいのですが…
現在一つの土地に私の住んでいる新家と母屋が2棟建っており、 土地がまだ少し空いているので、 そこに新しく新居を建てようと計画しているのですが、 家を建ててよい場所とだめな場所があると聞いたことがあります。 そこに家を建ててよいかを調べたいのですが、 どこに聞いたらよいのでしょうか? また、現地調査を行った場合、費用はどれくらいかかるのでしょうか? 尚、私の家は坂を上がった突き当たりにあり、 坂を下りる道路は一つのみです。(幅約3mほどです。)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
(現在一つの土地に私の住んでいる新家と母屋が2棟建っており、 土地がまだ少し空いているので、そこに新しく新居を建てようと計画しているのですが、家を建ててよい場所とだめな場所があると聞いたことがあります。そこに家を建ててよいかを調べたいのですが、どこに聞いたらよいのでしょうか?) 本当に検討でしたら 地元の中堅以上の建設会社に(.....)のままに、ご相談ですがと訪問か電話でも先方から、動いてくれますよ! (また、現地調査を行った場合、費用はどれくらいかかるのでしょうか?) 施工の経費で、無料がほとんどですよ。 ((尚、私の家は坂を上がった突き当たりにあり、坂を下りる道路は一つのみです。(幅約3mほどです。)) 絶対に無理な申請とは思いませんが、資料が無いのであくまで予想です?
その他の回答 (3)
- beboy
- ベストアンサー率47% (9/19)
疑問1)現在一つの敷地に独立した住居が2戸建っていること、新家を建築された時 新家は母屋とは別な敷地として確認申請されているのでは? 質問1)今度建築される建物は、独立した世帯の建物ですか? 質問2)その敷地に家を建ててよいか?疑念を持つ理由は何ですか・・ 市街化調整区域内である?道路に接していない?宅地でない? 「今度計画されている建物が独立した建物であることを前提に・・」 1.その敷地が接道しているかどうかの確認が必要です。役所の税務課で公図の写しを取り、土木課で敷地周辺に道路があるか調べ、存在すれば、建築可能です。 接道していなければ、新家の離れとして増築する(浴室のない家とか・ナンセンスな役所の指導ですが)ことは可能です。役所と相談を要しますが・・ 以前の確認申請書があれば、役所の建築課で親切に相談に乗ってくれますよ。なければ前出の公図で、既設の建物の概要を説明できれば一般論としてのアドバイスはしてくれます。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
これは結構難しそうです。先ず、道路幅員が4m未満ですね。 突き当たりなのでセットバックも出来ません。一敷地一建物が原則なので、敷地を分割して確認申請などはとるのですが、道路に面していない部分が出てくるので敷地分割は難しそうです。 等等、専門家に状況を見てもらい、役所などと協議してもらわないと素人では判断が難しいです。設計事務所に依頼して調査を頼みましょう。 建つか建たないかだけの調査なら五万円もあれば引き受けてくれるでしょう。(敷地の測量などは含みません)
道路のセンターから2m下がったところを境界として建築基準法に遵守して立てることになりますが・・。 とりあえずは役所の建設かにお聞きになったほうが間違いないでしょうね。 ところで毎年土地の固定資産税と都市計画税を払ってますよね。 その明細書を見れば同じ平米数で都市計画税を払っていればすべてが市街化区域と判断され宅地ですので家は建てられると判断できます。