• ベストアンサー

二次関数

こんにちは。 よろしくお願いいたします。 関数y=x^2-2tx+t^2-2t (0≦x≦2)の最小値が11になるような正の定数tの値を求めよ。 という問題がわかりませんでした。。 y=(x-t)^2-2tに式を変形したのちすごく悩みましたがわかりませんでした。一様、t<1 t=1 t>2 と場合わけしてみましたが、、、だめでした よろしくお願いいたします。教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fukuda-h
  • ベストアンサー率47% (91/193)
回答No.2

[一様、t<1 t=1 t>2 と場合わけしてみましたが・・・] とありますがこれが間違いです。 最小値ですから0≦x≦2の範囲にグラフの軸が入っているか入ってないかで場合分けすればいいでしょう。 つまり、t≦0のとき、0≦t≦2のとき、2≦tのときの3つの場合で考えるといいです。グラフを書いてみるといいでしょうね。 t≦0のときのときはx=0のとき最小値t^2-2t ですね 0≦t≦2のときは最小値は-2t 2≦tのときはx=2のとき最小値t^2-6t+4 これらを=11と置いて解いて、場合わけの条件に適するものが解です。 ここはなかなか難しい所ですからグラフがどんなふうに書けるのかいろいろやってみるといいですよ。ポイントはグラフは下に凸、軸が動く、最小値は何処にあるか?を考える事ですが、軸が定義域 (0≦x≦2)内にあるかないかがぽんとでしょうね。

love-hana
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても参考になりました! おかげさまでできました。

その他の回答 (2)

noname#160321
noname#160321
回答No.3

最初に、 y=(x-t)^2-2t は下に凸なので、極小値が最小値になるかどうか調べます。 -2t=11、t=-5.5、これでは極小値は(0≦x≦2)の範囲に入っていません。 ですので、最小値は単調増加か、単調減少の範囲にある訳です。なので(0≦x≦2)の端だけ調べればいい訳です。 x=0の時に最小となるならy=t^2-2t=11、t^2-2t-11=0 これは解があります。 (t-1)^2-12=0 t-1=+2√3、-2√3。 x=2の時に最小ならy=4-4t+t^2-2t=t^2-6t+4=11、t^2-6t+4-11=0 (t-3)^2-9-7=0、t-3=+4,-4 これらのうちyを最小にするものを捜せばいいのです。

love-hana
質問者

お礼

ありがとうございました! おかげさまでできました!

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

>t<1 t=1 t>2 と場合わけしてみましたが 場合に分けれていない。そしてそのように「分けた」理由を補足にどうぞ。

love-hana
質問者

お礼

すみません。。 xの係数が-の場合の最大値の方法を求めてしまったんだと思います。。 ごめんなさい。