• ベストアンサー

1歳2ヵ月の食事で困っています・・・

こんにちは、1歳2ヵ月になる息子のママです。 検索したけれど上手く回答が見つけられなかったので質問します。 最近食事中、口に入れた物を「べぇー」っとベロを出して はき出すようになりました。 全ての物ではないのですが、 見ていると固形物(おにぎりの海苔とか肉等)に多く見られます。 イチゴやヨーグルトなど大好物は出しません。 べぇーっと出したからと言って食べないわけではなく 手に取る→眺める→テーブルに置く→掴んでまた食べる のローテーションで最終的には食べてくれるのですが おにぎりなどは手に米粒が付くとプルプル!と手を振り そこらじゅう米粒だらけになります。 だれが食事をあげても同じならこういうものかと思うのですが、 じいばあや旦那があげると静かに食べます。 ママが食事をあげるときだけこの仕草をします。 同じくらいの子どもを持つ友達に聞いてもやらないらしく、 解決方法がよくわかりません。 このまま見守るのか、きちんと食べるよう促すほうが良いのか(現在は後者) 体験されたかたがいらっしゃいましたら アドバイスを御願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

2歳9ヶ月の息子を持つ父です。 近頃は「躾」と「年頃に必要な体験」に悩みながら子育てをしています。 この年頃ですと、自己主張も強くなって手を焼くようになりますよね。 お子さんの行動から考えると  ・食べ物への興味(違和感のある食感の食べ物の確認)  ・ママへの小さな反抗 なのかなと想像します。 結論を申し上げますと、基本は見守るのがよいのではないかと思います。 また食べるのですから、食べ物への興味とみてよいでしょうね。 反抗心ということもこ考えらますが、今回は違いそうですね。 心を許しているママの前だからちょっと冒険といった感じでしょうか。 もちろん、きちんと食べるように促すのも悪くないですが、お子さんがいますぐやめないのは悪いことではないと思います。 食事の作法の躾は、一通りのものが食べられて、言葉のやりとりがあるていどできるようになってからではないかと思います。

noname#156095
質問者

お礼

確かに目新しい食材だと「ん?」と言い 器をのぞき込むようになりました。 食事に興味を持ってくれるようになった証なんですね! 気心知れた仲故の反抗(冒険)は大人も一緒のところがありますし なるほど!と思いました。 そう考えると「べぇー」も可愛く見えてきます 笑 旦那の帰りも遅いし休日もほぼ私が見ているので 躾も考えなければいけないのかと悩んでいました。 もう少し暖かい目で見守り、子どもと一緒にママも成長 出来るように頑張ります。 ありがとうございました!

その他の回答 (3)

  • takuyuki
  • ベストアンサー率31% (313/1007)
回答No.3

ママは、自分が不快に思っていることを、いち早く気付いてくれるからだと思います。 ウチの子も、1歳7ヶ月になりますが、全く同じ行動を取りますよ。 口から出す行為も一緒です。 ママだと、「噛み切れない?ゲしちゃうから無理しないで、ベェしてね」と言いませんか? でも、他の人だと、そこまでは気付いてやれません。 手にご飯粒がついたことも、おなじですね~。 一応、ダメってことは伝えていますが、いつかはやらなくなる時が来ると思うしかないですね。(^_^;)

noname#156095
質問者

お礼

全く同じな方がいるとは!きっと個性なんですね。。 ママは一番身近だと感じているからこそベェするならば、 信頼関係が築けている証かしら?! そう思うとイライラや落ち込む気持ちも吹っ飛びます。 ばあばが食事させるときは本当に静かに食べるので 子供心ながら気を遣っているのかな? 笑 今後はもう少し食べやすいように工夫をしてあげたいと思います! どうもありがとうございました♪(^^)

  • natumako
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

二児の母です。 うちの子も同じような事しますよ。 上の子(2歳)はしなくなりましたが、下の子(1歳0ヶ月)がやり始めました>_< 最終的に食べるのでしたら良いですよ!うちは食べない事の方が多い。 で、お腹一杯かと思いきや、自分で食べるー!!とスプーンをとり食べる。こうなると、まぁテーブル・床・服それはそれは酷いもんです。 ある程度は見守っています。しかし、明らかに遊びだしたら取り上げます。 なので、お子さんもそのままでいいんではないでしょうか?時期しなくなりますよ。 自分が一体どんなものを食べてるのか気になるんでしょう。 好きな物は夢中で食べるので、出す暇がないのかも! あと、aki_sukeさんの時だけ…ですが、基本食べさせてあげるのはaki_sukeさんですか?もしそうなら、きっと気心が知れているいかではないでしょうか? 大人でも、毎日一緒の人と違う人では、食べ方が変わりません?違う方とでしたら上品に食べてみたり、マナーを必要以上に気にしたり…。 子供もそういうのあるんじゃないかなぁ。 まぁなんにせよ、食べてくれるなら良しとしてください。 二歳が近づくにつれて、ムラ食い・遊び食いといったもっと大変な悩みが襲い掛かってきますよ…。あ~私も覚悟しとかなきゃ^^;

noname#156095
質問者

お礼

長くやる行動ではないのですね!(ホッ うちの息子も食べなくなったらスプーンを持たせてみると食べますよ☆ きっとこれらがいわゆる「食への興味」にあたるのですね。 そしてママだからこんなこともアリと思っているのなら・・・ そう考えると少し気持ちが大らかになれます! 毎日3食、休日も殆どママが食べさせているので 時々イライラしますが、気長に見守る事にしました。 でも食べ物で遊んでしまうときは注意したいと思います。 どうもありがとうございました(^^) もっと大きな山がまだまだあるのですね、覚悟しないと 笑

回答No.1

同じく1歳2ヶ月です。 >おにぎりなどは手に米粒が付くとプルプル!と手を振り そこらじゅう米粒だらけになります。 うちの子も、ご飯だけは同じことをするのですが、見てるとあのネチョネチョ、ネバネバ(納豆ほどでは無いけれど、米特有の粘りがありますよね?)、手について取れないあの感覚がイヤなのではないかなあ・・と観察しています。手にはスプーンを持ってるのだから「それ使えばいいじゃん!」って突っ込んだりしてます(笑)。 >見ていると固形物(おにぎりの海苔とか肉等)に多く見られます うちも、ささみ、ひき肉、ツナでとろみがついてなかったり、ボソボソの食感がダイレクトに伝わるレシピだと「べ~」です。もうわかってるので、じゃがいものうらごしを混ぜたりして、ごまかしてます。解決方法でもないのですが、嫌な食感を無理して食べさせる必要も無いかな・・?が私の考えです。 >ママが食事をあげるときだけこの仕草をします。 これはなんとも言えません。ママは困りますよね。ママが一番お給仕をするわけですから・・・ アドバイスにもなってなくて申し訳ないですが、一部同じ状況があったのでお答えさせていただきました。

noname#156095
質問者

お礼

面白くて手をプルプルしているのかと思っていましたが 考えてみたら笑ってないですし、気持ち悪いのかも知れませんね! ボソボソは苦手ですよね!! 最近離乳食が進んできたので気がゆるんでました。 ちょっとおかずの大きさがザックリしてきたので 奥歯も生えかけですし、そのせいもあるのでしょうね(><) 参考になりました!どうもありがとうございました(^^)

関連するQ&A