- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:英文法に関して)
英文法に関する質問とは?
このQ&Aのポイント
- 英文法に関して質問があります。
- 国公立を目指す人にとってネクステージのような問題集の意味はあるのでしょうか?
- 国公立を目指す人は私学の滑り止めで苦戦することになるのでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#59983
回答No.2
>>1です。 自分は十周くらいした記憶があります。 まず、中学レベルの英文法を完成させていますか? していないなら、中学レベルの英文法から勉強しましょう。 というか、今三年生だと、少し遅いので(春休みにやるべき事)、四月中には完成させましょう(英文読解は、中学の文法レベルもなく、とてもじゃないですけど無理です)。 『 くもんの中学ドリル基礎がため100パーセント文法編(中一~中三)』をオススメします(時間がかなり掛かります)。 中学レベルの文法が完成しているのであれば、『NextStage』を解きましょう。 一日五十問くらいのペースで解く、翌日は前日の五十問を解く+新しく五十問を解く。 一周目は八割くらい解けないとは思いますが、続けて下さい。 誰かに説明出来るくらいに、解説文を理解して下さい。 夏休み前までには仕上げましょう。 文法・構文・単語力が備わった時、英語の読解力は突然、飛躍しますよ。
その他の回答 (1)
noname#59983
回答No.1
阪大の問題を見たことがないので、何とも言えませんが。 「NextStage」に出てくる様な文法問題が解けるのであれば、何処の大学にも通用する文法知識はあると思っても良いくらいです。 個人的な感想としては、マニアックな問題は本当に少数だった様な気がします。 (失礼ながら、)質問者の文法知識が低いのではないか?と思います。 1・「NextStage」だけで十分です。 2・基礎が解けるのであれば(基礎知識があれば)、其処の問題を確実に正解する。 難問・奇問は一部の(マニアな)人間しか正解出来ません。 其処で勝負が付くのではなく、基礎が出来るか・出来ないかの問題。 3・「NextStage」で十分。
補足
自分としてはネクステージをこれからも使いたいのですが、学校の小テストの勉強のために書き込んだり(答えに印を付けるなど)しているため、とてもじゃないですがもう一度通して出来るような状態ではないので、以前、人から頂いた「全解説頻出英文法・語法問題1000」という本(書き込みとかもなく、新品同然の状態です)に乗り換えてやろうと思うのですが、いかんせん4択問題(マーク式など)で構成されている問題集のやり方がわかりません、「別の紙にどんどん答えて、答え合わせをする」と言う風な作業で通していくだけで良いのでしょうか?