- 締切済み
京王線調布駅の今後
現在、京王線調布駅の地下駅化の工事中です。 新宿方面が地下1F、八王子・橋本方面が地下2Fということぐらいしか、分かりません。 完成すると、どのような点が便利になりますか? 思いつくのは、 ホームが広くなること エレベーター、エスカレーターが設置させるだろうこと、 ぐらいです。 時間短縮・ラッシュ時の増発は予定されそうでしょうか? あと、駅前再開発でどう変わるんでしょう? 例えば、駅前のパルコと地下通路で結ばれるとかありますかねえ。 よろしくお願い致します。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hiroki0909
- ベストアンサー率44% (325/734)
No.1の方のおっしゃるような目論見も当然あるでしょうが、鉄道会社が見込んでいる一番のメリットは『本線と相模原線の立体交差化』です。 質問者様が沿線に在住であればきっとご存知だと思いますが、調布駅の八王子方で、橋本方から来た相模原線の電車が、本線の線路を平面でまたがないと調布駅に進入できない構造になっています。これが元凶となって、時に朝夕ラッシュ時にダイヤの混乱を引き起こしているのはご承知だと思います。調布駅の地下化が完成すれば、相模原線電車の駅進入時の交差支障はなくなりますので、輸送効率は飛躍的にアップすることが期待されているのです。 結果として、ダイヤの混乱が現在に比べ大幅に減少し、あたかも時間短縮のような効果は得られると思いますし、ダイヤに若干の余裕ができれば、その分増発も可能になるかと思われます。
- _l-o-l_
- ベストアンサー率43% (567/1316)
>新宿方面が地下1F、八王子・橋本方面が地下2Fということぐらいしか なんか変だと感じていたのだが、それは逆だ~! 下りは電車到着時に一気にお客さんが階段エスカレータに殺到するから地上に近いB1なのよ。 それからいちばんのメリットを忘れていたが 京王線と相模原線の平面交差の解消。京王のダイヤのいちばんのネックが解消される。 こんなアクロバットみたいなことやってるのは調布と阪急の淡路くらいだ。 >駅前再開発でどう変わるんでしょう どう変わるんだろうね。よく知らない。暫定的にバス乗り場になっているとこはどうなるんだろう。江川亭はもう西調布から戻ってこないのかね。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 あ、ホームの上り下りが逆なんですね。 >京王線と相模原線の平面交差の解消。京王のダイヤのいちばんのネックが解消される。 こんなアクロバットみたいなことやってるのは調布と阪急の淡路くらいだ。 なんかの本で、小田急の新百合ヶ丘とかと比べて、京王は平面交差でも上手くやってると読んだんですが、やっぱり相当無理してるんですね。 ありがとうございました。
- _l-o-l_
- ベストアンサー率43% (567/1316)
踏切待ちの解消。 南北の一体化。 >時間短縮・ラッシュ時の増発 時間短縮は予定されていません。 増発については現在つつじヶ丘始発になっている各駅停車が調布以遠からに延長されるとアナウンスされたことがあります。
お礼
お礼が遅くなり申し訳ございません。 >現在つつじヶ丘始発になっている各駅停車が調布以遠からに延長される これ実現されると、座りたいがために、現在つつじヶ丘で並んでる人は困るのかな? ご回答ありがとうございました。
お礼
お礼が遅くなりました。 申し訳ないです。 やはり立体交差のメリットは大きいんですね。 逆に言えば今、2分置きの過密ダイヤを平面交差でさばいているのがすごいような。 ご回答ありがとうございました。