• ベストアンサー

仕事の担当が増えて

新年度になり、今年はもっとうまく仕事をこなせると言う自信が少しついてきた中、今週社員さんから、季節的なものですが、もうひとつの担当を言われました きちんとこなせるかなとプレッシャーを感じています。 仕事で、プレッシャーを感じるとき、皆様はどのようになさってますか。 漠然とした質問ですみません

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

とにかく 自分で自分を 励ます。信じる。  暗示にかける?  私も よく落ち込み悩みます。そのとき私は、成功している人の話をききます。成功者もみんな 自分を信じ 自分で励ましています。 そうではない人は 愚痴を言ったり 上司のぼやきなど・・・  45年生きてきて やはり 愚痴を聞いても ラチがあがらない!  がんばりぬいた人の話を聞こう!と 思っています。  愚痴などは 今の自分のレベルと同じなので、時間の無駄で意味がないと思います。本当にやりとげたいのなら 愚痴を言わない人の話を聞いてほしい。  「私はできる!」と 思い込むと脳が それに 集中していくのか  おのずと 答えが あちらからやって来る!ほんとよ!  不安があるときは 「私の中の一切の不安を消してください!」「自分にとって会社にとって良い流れになりますように!」と心が落ち着くまで唱えてます。何回もです。  ★ぷれっしゃーは 自信の無さだと聞かされました。   自信のある歌は 気持ちよく歌えて、自信の無い歌は良く歌えない。  「私に自信をつけてください!責任感を植え付けてください!」  お互い頑張りましょう!     red

kokkochann
質問者

お礼

御礼が遅くなり、すみません。 がんばりぬいた人の話を聞こう そうですね 私もいい年なので、きちんとやってくために 無駄な時間を使わないようにと思います 効果的で、なおかつ、方向性があってるかどうか、 社員さんと確認しながらと思います。 流れということ 仕事してて確かに感じます 自分の力だけではすまない、何かも流れとして感じるとき有ります。 教えていただいた、暗示ということ、活用させていただきます 自信と、そして責任感と心にもち 逃げずにやりつずけようと思いました ありがとうございます

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

回答No.5

私もいきなり増えました。何故~~(泣)。 私の場合は「とりあえずやってみて、出来なかったらそういう結果だ」 と思うことにしました。確かに任されはしたけど、無理だったりしたら正直に言おうと。頑張ってみて、出来なかったらまだ自分には足りないものがあると言うことだし…と。 要するに与えられた仕事を「努力したかどうか」だけです。 (えらそーに言ってますが、自分に言い聞かせてます…) 後は職場の先輩や上司がいる限り、同じようなプレッシャーを感じてきた人もいると思うので、一人で抱え込みそうな時は相談してます。 それでも、辛いよ~って時は仕事以外の友達に「辛いよ~」ってちょこっと言ってます(笑)。 私の場合はこんな感じです。新年度これからですよね。 お互い頑張りましょうね。

kokkochann
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません ありがとうございます 努力が大切ですよね。 仕事がスムーズにできるよう、社員さんに相談しつつ がんばります お互いにがんばりましょう

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20303/40253)
回答No.4

貴方が自信をつけてやっていっている姿を感じたからこそ、担当をまかされたのかもしれませんしね。 貴方なりに丁寧に今出来る事をしっかりやっていけば良いんですよ☆

kokkochann
質問者

お礼

私なりに丁寧に ありがとうございます 心に残したい言葉になりました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acuna
  • ベストアンサー率14% (319/2259)
回答No.3

そのうち解ってくると思いますが、多少のプレッシャーがあったほうが、仕事のスピードやクオリティが上がるというのも、事実です。 あなたに、それが出来ると、依頼者の方は、期待していると思います。 プレッシャーを「自分への挑戦」と捕らえ、スキルアップのチャンスを頂いたと捕らえて、前向きに明るくやっていくことが大事ですよ。 「ピンチこそチャンス!」 経営の神様の、有名な言葉です。

kokkochann
質問者

お礼

ありがとうございます 去年売り場の部門長が変わり、とても頭の良い、厳しい人になりました。 そして、その人になってから、仕事がわかってきたという感じになりました。 パートだから、言われたことしてれば良いと安易に考えてた私は、 彼女の指導で、仕事にたいする姿勢が変わりました。 そうなんです、期待にこたえられなかったらと思うと怖い気持ちになるんです。 自分への挑戦と思い、立ち向かって生きたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sybil55
  • ベストアンサー率28% (15/53)
回答No.2

逃げたい!という気持ちが出たら 「逃げたいと思うときこそ立ち向かうとき!!」 と自分に言い聞かせて勢いだけで挑みます。

kokkochann
質問者

お礼

ありがとうございます 逃げたらいけない ほんとにそう思います 立ち向かっていきます

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

設備工事の施工管理 つまり現場監督やってます この仕事は 設計業務、工程管理、業者手配、その他いろいろと専門的に多岐にわたり 大きなミス=多大な損害(場合によって数億、数十億円)となる事もあり精神的にツラいときが多くあります。 現在個人事業主として某大手と契約してやっているのですが ミスしたら次の契約貰えないというプレッシャーもあります どう対応しているか? 何も考えていません 考えれば考えるほど胃に穴が開く可能性があります  とにかくやるしかないんですよね まぁそんなものです アドバイスだけど とにかくメモする事、 ポケットに入るメモ帳を携帯しておくのをお勧めします

kokkochann
質問者

お礼

ありがとうございます メモすること、大事ですよね もっともっと注意深く、聞いて、メモしていかなきゃと 思います。 で、そうです。考えない。考えたって仕方ないですもんね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A