• ベストアンサー

なんでも楽しんでする方法を教えてください

私は何でも楽しんですることができません。例えばケーキをつくることが好きですが、いつの間にかきれいに作らなきゃとか、美味しくしなきゃといったように重い気持ちになってしまします。また犬がすきなのですが、一緒に遊ぶことを楽しむより、遊んでやらなくてはと思ってしまします。さらに血液型がo型のせいか、どんなこともコツをつかむのが苦手で、失敗した経験を生かすことができません。そのため、自信が持てることがひとつもなく、極めてることがありません。いつまでにしなくては、これをしたら次はこれ・・といったように気持ちが予習ばかりをして、その予定にしばられてしまいます。 どうすればコツをつかみ、経験を生かし、人生を楽しむことができるのでしょうか?よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • adwd
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.7

>意味というには目的や目標と解釈したらいいのでしょうか? ん~そうですねぇ、答えておいてあれですが・・・中々難しいですね(笑) 私が思うにですが、その目的や目標を成り立たせ、支えているものが意味ではないかと思います。目的というのは「目指す場所」ですよね。旅行とかで目的地とか言いますよね。でも考えてください。「なぜそこを目指すのでしょうか?」。。。この「なぜ?」の答えが「意味」です。それを目的とするからには、それを目的とする理由があるはずです。 「意味を与える」というのはどういうことかというと、例えば自分にとって、とても苦しいことが起きたとします。その苦しい状況を、ただ受身で「苦しい」と受け取るのではなく、そこに積極的に新たなる意味を与えるんです。もう少し具体的に見ると、質問者さんがちょうど犬と遊ぶということを例に出しているので、それを使います。犬を飼っていれば当然飼い主として責任があり、遊んでやらねばなりません。しかし、「遊んでやる」という意識で犬に接し犬と遊んでいても犬は面白いかもしれないけど自分は全く面白くないですよね。つまり、そこには自分が犬と遊ぶ意味が極めて義務的な「飼い主だから」というものだけになってしまい、ほとんど価値を感じてないんです。飼い主だから仕方なく遊んでいるだけです。 しかし、それでは損です。自分に何のプラスにもならず、逆にそれが苦痛になりマイナスになります。「なぜ犬と遊ぶのか?」という問いに対し「飼い主だから」ではとても消極的です。その消極的な意味を取り払い、改めて犬と遊ぶ意味を捉えかえすんです。簡単にぱっと思いついたのを挙げると「自分のダイエットも兼ねて犬と遊ぶ」とか。まぁこれは人それぞれあると思います。私の言った「意味を与える」というのはそんな感じです。 ケーキ作りにしても、一度よく捉え返してみる必要があると思います。 「なぜケーキを仕事にしようと思ったのか?」 「なぜ美味しいケーキを作るのか?」 「そもそも美味しいケーキってなに?」 てな感じで、もう一度ケーキについて反省してみてはどうでしょう?

noname#55503
質問者

お礼

ありがとうございました。 もう一度はじめの気持ちに戻ってみます。 結果ばかりを追っていた気がします。 丁寧なご回答本当に感謝します。

その他の回答 (6)

  • adwd
  • ベストアンサー率19% (11/56)
回答No.6

何事も楽しむためには、その都度その事に「意味を与える」んです。   好きなケーキ作りなのに、いつのまにか「美味しくつくらきゃ」と思ってしまい楽しめなくなるのは、美味しく作ることに意味を感じてないからです。「なぜ美味しく作るのか?」の答えが無いままにつくれば、「作る」という行為だけが残り目的が消えます。 別に、ケーキを美味しく作らなくてもいいんです。わざと不味く作っていいんです。でも、それは「まずっ!」と言って吐き出す友達を見て楽しみたい、とかいった理由があれば、きっと作ってて楽しいはずです。逆に特に目的無いけど美味しく作ろうとしても、楽しむのは難しいと思います。ケーキを作るのは良いのですが、ケーキを作った後、その先が見えなければ、ただ「作るだけ」になってしまいます。作るという行為そのものだけでも楽しい時はありますが、それはごく初めの時か、しばらくして改めてケーキ作りという行為の楽しさに気付いたときくらいでしょう。 人間欲があります。ある一定のレベルまで行くと、ケーキ作ってるだけじゃ満足できなくなってしまいます。だから、その都度その時の自分に合わせた意味を見い出すんです。それが楽しむコツかなと思います。

noname#55503
質問者

補足

意味を与える・・・何か少し見えたように思います。意味というには目的や目標と解釈したらいいのでしょうか? 今の私はケーキを仕事にしてみたい、でもそこまで自信がなく、美味しく作らなくては、作ることができれば仕事にできるかもしれない・・・とばんとなく思いながら何も得ることができない、と焦っています。

  • sun1212
  • ベストアンサー率22% (264/1150)
回答No.5

血液型占いは行動パターンの統計学に過ぎません。 血液型がO型だから出来ない、それなら血液型がO型の人はみんなそれが出来ませんか?また、血液型が違えばみんな上手くやっているかというとそうではありません。 苦手な事も得意な事もその人の個性だと思います。 自分はこの血液型だから、こうなんだ、だからもう直らないとあきらめたり思い込んでしまうのではなく、少しでも改善しようと思えば変えられるものだと思います。 また、質問者様は完璧を求めすぎて楽しむことが出来なくなっているのではないかと思います。 完璧に近づけることは良いことであり、それを研究したりするのは悪くはありませんが、仕事ではないのですから、ケーキをよりうまく作るためにケーキを作っているのではないですし、犬のために遊ぶわけではありません。 ケーキ作りなら、食べてくれる人が素敵だと言って笑顔になってくれるようなケーキを作りたい、犬と遊ぶなら、犬が楽しそうな顔をみるためにしよう、と思うのかもしれませんが、それは人のため、犬のためではなく、 自分がこうしたい、と思うからなのです。 >どんなこともコツをつかむのが苦手で、失敗した経験を生かすことができません。 成功した事や失敗したことをノートにまとめてみることで、自分に自信のもてること、練習した方が良いことが見つかるかもしれません。 たとえ今までの自分には出来ない、やったことがない方法だとしても それを客観的に見つめる事で、改善案がみつかるかもしれません。 気の持ち様でどうにでもなると思います。 ほんの少しでも自信が持てること(今日は生クリームの飾りがうまくいった、スポンジがうまく膨らんだ、でもかまいません)を記録しておく事で、後からみた時に「この日はこれが出来ていたんだ」という自信に繋がればいいなと思います。 悪い事ばかり考えると、気持ちが落ち込む事はあります。 だからこそ、悪い事を考える時はその逆を考えて、気持ちを前向きに持っていきましょう。 ケーキを作る時に重い気持ちになっていても、完成すれば達成感があるのではないかと思います。 また、犬と遊ばなきゃ…と思って取り掛かったことでも、犬が楽しそうならそれで満足するのではないでしょうか。 取り掛かるまでの腰が重いだけで、最後までやり遂げようとする意志があるのでしたら、それが質問者様の利点なのだと思います。 長所と短所は相反すると言います。 自分の短所を理解しているのなら、それをうまく長所に変えるように頑張ってみてはいかがでしょうか。 ダメでもともと、失敗しても死ぬわけじゃない、と思っていれば、重い気持ちを少しは和らげる事ができるのではないかと思います。

noname#55503
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 完璧を求める傾向はあるように思います。ここまでになりたいと思う目標があまりに高すぎて、重いのかもしれません。ケーキは仕事にしたいのですが、その仕事の目標とする人がレベルの高い人なので、そこまでいくのがたいへんなのだと思います。また、そこまでいけないならする意味がないと思ってしまいます。 最後までやり遂げる意志!とても素敵な言葉で、力づけられました。 目標を近いところに置いて、少しずつクリアしていき、やり遂げたいと思いました。

回答No.4

ケーキ作りが好きなんですか?いい趣味をお持ちですね、 それでしたら「創作ケーキ作り」に挑戦してみてはいかがでしょう? 型にはまらずヘンテコなケーキをどんどん作って周りに食べさせて いきましょう!「創作ケーキ」なんだから美味しくなくて当たり前、 仲のいい友人や家族を巻き込んじゃって下さい。 犬と遊ぶときも周りが聞いたら引いちゃうくらいの芸を 教えるんです。「逆立ち」でも教えてみてはいかがですか?(笑) ケーキを試食させるにしても犬に接する時にしても 貴方が重い気持ちになったら相手も重くなってしまいます。 遠慮深い思慮深いのもけっこうですが、遠慮しすぎるのも 相手に対して失礼です。ちょっとは破天荒な貴方も周りに 披露しちゃいましょうよ。 失敗した経験を生かせないと仰ってますがみんなそうですよ。 同じ失敗繰り返してみんな葛藤してます。 そうやって自分の事を見つめているかぎり少しずつ成長している筈です お互い頑張りましょう!

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20252/40150)
回答No.3

先ず血液型は関係なし。血液型で性格を決めている国はほんのわずかですからね。 何かをやるならしっかりやらないと、とかちゃんと結果を残さないというある意味責任感があるのは良いことだと思うんですよ。 ただ完璧ばかりを求めても自分が苦しくなるだけ。 ケーキを作るのが好きなら、作っていることを楽しんでいればそれで良いじゃない?うまくできようが、できまいが。 犬と遊ぶんだって自分が楽しく遊ぶ事が、ワンちゃんも楽しむことに繋がるんだしね。結果じゃなくてプロセスを貴方なりに楽しんでいく。 上手く行ったら喜べば良いし、上手く行かなかったらそれを次に活かせば良いだけ。人生を楽しまなきゃ!と力むから楽しむにはどうすべきかという考えが自分を縛っちゃう。日々を貴方なりに大切に小さな幸せを積み上げていけば気がついたら貴方は知らないうちに人生を楽しんでいるかもよ?貴方のやり方で良いんだから☆

  • misaemasa
  • ベストアンサー率16% (87/532)
回答No.2

できない自分と決めつけてはいませんか? 失敗してもできるまでやることが必要です。 何をしても中途半端じゃ自身は付かないし悩むだけ。 飽きっぽい性格をあらためないとはじまりません。 ひとつができれば後は自然にできるようになりますよ。

  • mikihisa
  • ベストアンサー率16% (12/75)
回答No.1

南の島にでも行って数日間、何にもしないような時間が あなたには必要な気がします。 要するにぼーっとする時間が必要です。 南の島が無理なら、公園で昼寝(これは女性には厳しいか)、 暖かくなってきたので、オープンカフェにでも行って、 街行く人をぼーっと眺めるとか。

noname#55503
質問者

お礼

南の島★いいですね。 なんだかほっとする回答です。 父と二人暮らしの私は、仕事をして、家事をして、 将来仕事にしたいケーキの勉強をして、 犬との時間も十分に作れないでいます。 少し睡眠不足もあるかもしれません。 たまにぼーっとしていても、帰ったら先ずこれをして、次は・・・ と予習しています。 きちんとしなくては気がすまない性格もあって ちっとしんどいかなあ・・・。

関連するQ&A