• 締切済み

関西の新快速で、絶対に座れる方法は?

いつも新快速を利用しているJR神戸線利用者です。いつも、朝と夕方の新快速が、非常に混雑していて、席に座れないのですが、どうやったら立たずにすむのでしょうか?

みんなの回答

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.7

>私の見る限り、春・夏・冬に混雑が激化している新快速を見るのですが? 青春18時期は、なるべく遠くに行きたい人が増えますからね。 そういう人は新快速を選びますので、どうしても混雑するんです。 例の大阪発7:47の敦賀行き、平日大阪発6:52姫路行きなどは、 青春18時期はその先の接続が良いので物凄く混雑しますが、 それ以外の日は混雑はするものの、それほどでもないです。

maibarares
質問者

お礼

ありがとうございます。 そのシーズンはそのあとの列車を使うようにします。

回答No.6

ここの回答をくださっている方にちゃんとお礼を 書ける位気持ちに余裕があると座れるのではないでしょうか。 たとえば(どこから乗車されるのか分からないですが)、 新快速だと、それなりに人が乗り降りする駅にしか とまりませんので、少し早い目に列ぶとか、駅の改段の 近く(より人が降りる所)に列ぶとか。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.5

着席が目的なら、新快速でなく快速で行くという方法もあります。 途中で抜かれますが、大阪-神戸,大阪-京都程度なら、次の新快速を待つより速いです。

maibarares
質問者

お礼

快速を使うということ=利用者が集中しない列車に乗るという手段もあるのですね。つまり、新快速との接続駅を出ると、多くの人が、新快速に流れるわけですから、かなり高い確率で座れるわけですね。ありがとうございます。

maibarares
質問者

補足

あの、皆さんに質問します。僕の見た感じ、春・夏・冬に新快速が混んでいるようなのですが、気のせいでしょうか?

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7991/21371)
回答No.4

隣の駅から「折り返して乗る」と不正乗車になりますよね。 隣の駅の改札を一旦出ないといけませんが、そこまでするのかどうなのか。 座って行きたい場合、新幹線を敢えて利用するという方法もあります。 新大阪-京都の新幹線利用者は決して少なくないんですよ。隣の駅まで の新幹線自由席特急券は1000円しませんし、新大阪-姫路でも1680円です。 また、大阪-京都には特急のサンダーバードも1時間に1本走ってますし、 天王寺-京都なら「はるか」が頻発しています。姫路方面でも本数は 少ないものの「スーパーはくと」「はまかぜ」があり、いずれの自由席も トップシーズンじゃなければ悠々着席できます。特急自由席が無いか、 あっても満員の場合が少なくない首都圏とはその辺が違います。 とりあえず、着席だけが目的なら新快速以外の選択肢も多いんですよ。 ・・・タバコを吸いたいという理由だけで、帰宅時「はまかぜ」で ・・・姫路に通勤している人を、私は知っています(苦笑)

maibarares
質問者

お礼

つまり、特急や急行、新幹線など、別途料金が必要な列車に乗ればいいわけですね。絶対に座りたい場合は、指定席に乗ればいいのですね?

maibarares
質問者

補足

私の見る限り、春・夏・冬に混雑が激化している新快速を見るのですが?

  • marutake
  • ベストアンサー率20% (8/40)
回答No.3

朝の場合、始発駅・乗降の多い駅の一つ手前の駅から乗るようにする。夕方の場合は駅によってはちょっと厳しいですかね…。 残念ながらほとんど対策のしようはないですね。可能ならば新幹線通勤という手もありますが…。 //No.1の方の回答を見ると、隣の芝生は青く見えるものだなぁ…と感じます。 グリーン車が導入されるときも、ただでさえ混んでるのに普通車を減らすなんて!という声がありましたし、新幹線も着席需要に特化しすぎてリクライニングしない座席をつけたり、あまつさえラッシュ時には座席が存在しない6ドア車両を投入したりと、「所詮、客人は貨物と同じ程度にしか思っていない」という声が聞けたものです。

  • fwkc8388
  • ベストアンサー率35% (14/40)
回答No.2

はっきり言って毎日の通勤電車を確実に着席したいとは、始発駅からでないと無理でしょう。 グリーン車に関しては大阪と東京の通勤客の格の違いでしょう。 大企業の本社関係が殆ど東京にあり、全ての幹部が車を使っているわけでは無いでしょう。 その他芸能人やセレブといわれる人種は殆ど東京、成田と関空でファーストクラス、ビジネスクラス搭乗者の数の違いがそのまんま当てはまるのでは。 しかし今新快速にグリーン車を付けると東海道、山陽のグリーン車が廃止になった時よりは乗車率は上がるとは思いますが。

  • PeachMan
  • ベストアンサー率31% (775/2476)
回答No.1

私はこの件で、JR西に問い合わせたことがあります。 内容は「どうして、JR東日本のように2両のグリーン車を連結して着席の機会を増やしてくれないのか。」というものでしたが、回答は「増結したぶん、駅によってはホームの延長工事が必要なことや、観光路線ではなく通勤路線では需要が見込めないので今のままで充分と考えている」という非常にあっさりとしたものでした。 しかし、どうしても座りたい人も居ますよね。せっかく関西に観光で来たグループも、入線する電車がすべて満席だったらウンザリしますよね。 いっぽうでJR東日本の東海道線、総武横須賀線、常磐線。これらはいずれも通勤路線で、かつすべての快速電車に2両のダブルデッカーグリーン車が連結されています。東海道線熱海行もありますが、観光目的ならば新幹線や特急を利用するものでしょう。 通勤利用客の着席率を上げる目的で作られたオール2階建て(電動車は2階席のみ)のE215系というものまで走っています。 会社の考え方の違いですね。 所詮、客人は貨物と同じ程度にしか思っていないのだと思います。 要望を聞き入れないし、イメージ改善の気配もないし…。 滋賀~京都~大阪~姫路と結構な距離を走る新快速。座れない(途中駅からの着席確率が極めて低い)のは編成両数が足りないからですが「ホーム延長が無理だからガマンして乗ってね」という内容の返事だったので、学校や勤務地に近いところに引っ越すなどの手段でJRを使わなくて済むようにするしかなさそうです。

関連するQ&A