• ベストアンサー

初心者です。パソコンで本格的に作曲・編曲がしたい。

頭の中で作曲したものを具現化するために自宅で本格的にパソコンで作曲・編曲を始めたいのですが、 どのようなものを揃えたら良いのか全く分からないので教えてください。 学生で高価なスピーカーは購入できないので音の確認はヘッドフォンを使用しようと思います。 音楽ソフトというものとパソコンさえあればいいのでしょうか? プロの作曲部屋を写真でちらっと見たことあるのですが、これら以外に色々な機材がごちゃごちゃしていますが何が必要なのでしょう? プロの方はどのような音楽ソフトを使用しているのかも知りたいです。 音符なども読めない無知なので専門の知識も一から勉強したいのですが 初心者でも理解しやすいオススメの本などありましたら教えてください。どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Vwiyoonn
  • ベストアンサー率35% (162/455)
回答No.1

 とりあえずちょっと高めのスペックのPCとDAWソフト(ヤマハとかローランドのHPを見てください)そしてオーディオ・インターフェイス(DAWソフト同梱のものもあります)が、あればとりえず作曲はできます。  そこらヘンの詳しいところはDTMマガジンをお読みになられればよろしいのではないかと思います。  とりあえず、鼻歌入力ができるDAWソフトとしてSinger Song Writerというものがあります(実売1万2千円くらいかな)。  http://www.ssw.co.jp/products/ssw/win/sswlt50w/index.html  で、このソフトには鼻歌入力したメロディのコードを自動判定して半自動編曲してくれる機能もあります。  で、編曲は…本気でやるとなると結構大変です。  一応参考までにAmazonのリストを。  http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_ss_b/250-0361534-2432203?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%8D%EC%8B%C8%81%40%95%D2%8B%C8&Go.x=5&Go.y=15&Go=Go

noname#62156
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました!

その他の回答 (4)

  • cato_01
  • ベストアンサー率26% (74/277)
回答No.5

YAMAHA XG-Works-ST との比較ですか? 好みとしか、申し上げられません。 当方のリグは YAMAHA XG-Works-ST と MO8鍵盤の 組み合わせです。

noname#62156
質問者

お礼

どうも参考になりました!

  • cato_01
  • ベストアンサー率26% (74/277)
回答No.4

★ 三番さんに賛成。 ただ、七つのコードをフル活動させると、 難しくなるので、 I  と  IV  と  V  あるいはV7 を使い、 I→IV、I→V、IV→V、V→IV、と覚えておいて、 中間では、IV→I は、使わない、と覚えると良いかも。 最後は、アーメン終止で、かしこく、決めるとか。ははは。

noname#62156
質問者

お礼

度々ありがとうございます。 YAMAHA XG-Works-STとシンガーソングライター8.0ではどちらがオススメでしょうか?

  • tom0120
  • ベストアンサー率26% (367/1390)
回答No.3

■「メロディー」の作曲についての基本 (1)「8小節」で、考えます。 (2)「C調(ハ長調)」の場合ですが、 ・メロの「最後」は、「ド」です。 ・メロの「最初」は、「自由」です。 (ただし、「ド」か「ソ」が書きやすいです) ■「コードづけ」について まずは、「基本」をしっかりやりましょう。 「C調」の場合なら、その「ダイアトニック・コード」である C。Dm。Em。F。G7。Am。Bmb5 の「7つ」ですね。 「1小節・単位」で、つけてください。 (ケースバイケースで、半小節でも結構です) これだけで十分です。あとは、慣れです。音感なので・・・ よ~く、注意深く聞いていれば、わりとすぐ慣れますので、心配ないですよ。 「他の調」も、考え方は同じです。 では、がんば。 p(^-^)q ****************************************** http://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/sak/index.htm (特に、「連結原理」がそうです) C調(ハ長調)の場合。 ・「+2。+4。+6(-3)」。のコード進行でOKです。 ・また、「C」の場合は、次はなんでもOKです。 例。 「C-F-G-C」の場合は、 ・Cの次は、なんでもOK ・Fの次は、+2度の進行 ・Gの次は、+4度の進行 ということになります。 こんな感じに、自由に作ればいいです。(^^ゞ ----------------------------- ちなみに、8小節のコード進行の場合は、 「1小節め」と、「8小節め」。 要するに、「最初」と「最後」は「C」にしてください。 (基本的なレベルでの話しですが・・・) では、ガンバ  p(^-^)q *************************************************** ■「作曲」の講座のおすすめ http://www5d.biglobe.ne.jp/~sak/sak/index.htm **************************************************** ■「作曲ソフト」のおすすめ Singer Song Writer(シンガーソングライター) http://www.ssw.co.jp/products/ssw/win/sswlt50w/index.html http://www.ssw.co.jp/products/ssw/win/ssw80w/index.html 使いやすいですよ。(^^;

noname#62156
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 調の意味を分からずさっぱりなのでとりあえず本を買って専門用語など少しづつ勉強してみますね(^^;

  • cato_01
  • ベストアンサー率26% (74/277)
回答No.2

私の事例。 1. ロボットソフト   YAMAHA XG-Works-ST 2. 鍵盤        YAMAHA MO8 3. ミキサー      YAMAHA MW-10 4. ステレオ      VICTOR UX-QX1 金 かかってないです。プロの人たちは、この基本の 応用だけです。ソフトと楽器は複数、持っておられますね。 ★ で、作曲の基本は、白譜面と鉛筆と鍵盤。 鍵盤だけ仕入れて、楽典と言う教科書を購入。 これが、作曲の出来る、早道です。 なぜならば、作曲ツールは、その道具 だから、です。

noname#62156
質問者

お礼

ありがとうございます。参考になりました!