- 締切済み
作曲、編曲ができるようになりたい
作曲や編曲ができるようになりたいです もちろん、プロになるつもりはありません でも、どういった媒体にしろ、人様に発表できるくらいになれたらと思っています 作曲家として知られる多くの方が「3歳よりピアノを始め~」だとかで、小さなころから音楽に関わってきています けれど、自分は今まで学校の授業での音楽しかやったことがなく、弾ける楽器はないし、音感もないという状態です 今中3でこれから高校生になりますが、そんな自分がやれることって何でしょう? そういったスクールに通うのが一番なんでしょうか? ちなみに久石さん、すぎやまさん、植松さん、I've soundのクリエイターさんたち なんかが好みです
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- nepiapi
- ベストアンサー率43% (45/104)
kirinoiemさんが一番好きな音楽のジャンルを好きなだけ聞いて下さい。 そしてそれを好きな楽器で再現してみて下さい。 色々な音楽を聴くことは大事ですが、技術や音感がない状態でしたら、 自分が一番好きだなぁと思うメロディラインを再現できるようになることが、 一番楽しく思えると思います。 まずは音が楽しいと思えるようになること。 小さい頃からやっていることは大事ですが、小さい頃には理解できないことを 高校生になる今、のみこみは早いのかもしれません。 趣味として音楽を披露できたりすることはとても楽しいことです。 色々な知識と技術を身につけられて、早く披露できるようになるといいですね^^ がんばってください!
- sumirou
- ベストアンサー率53% (15/28)
今中3ですか。 プロでない作曲家なら譜面なしでもできますが編曲をするとなるとある程度の知識は必要です。 知識っつっても小難しい音楽理論ではなくて「この楽器とこの楽器のこういう音の組み合わせは気持ち良いなあ」という程度のことで良いんですけどね。 とりあえずいろんな曲を聴いてみましょうか。 好きな曲だけではなくポップスからクラシックまで幅広くです。 で、耳が慣れてきたら漠然と聴くのではなくてどんな楽器がどんな風に使われているかというところまで聴くように集中します。 (絵画で言ったら絵全体ではなくて筆遣い、色の重ね方を見るといった感じですね。) それができるようになれば次にすべきことが見つかるでしょう。 質問文のすぎやまさんってすぎやまこういちさんのことでしょうか? 私の記憶に間違いがなければすぎやまさんも独学で作曲家になられた方だったと思います。 kirinoiemさんもまだお若いですから、いろんなことを吸収して頑張ってください。
- TanakaHiro
- ベストアンサー率62% (247/396)
中学2年の頃から、音楽の成績が5段階の2~3だったくせに、完全独学で作曲を始めてみた者です。 現在は、プロではありませんが、年間20曲程度、お小遣い程度のお金をもらいながら曲作りをしてます。 当初は、既存の曲、それも簡単で短くて分かりやすいものを「改造」するような感じで曲作りをしてました。 初めて作った曲は、たった16小節しかないやつでした(笑) というわけで、とりあえず最初にやっておいた方がよさそうなのは、初作品の「参考曲」を見つけることかなと思います。 参考曲が見つかったら、「メロディの流れをこう変えるとどうだろう?」とか「伴奏の弾き方をこう変えるとどうだろう?」みたいな感じでいろいろと変形させていくと、そのうちオリジナルと言ってもいいくらいのものが出来上がります。 まずは、音楽理論とかそういう小難しいことは抜きにして、好きなようにやると良いでしょう。聞いてヘンでなければOKです。 (ちなみに私は、NHKの「みんなの歌」を当時よく聞いてたので、そこから参考曲を見つけました。) で、段々と作曲が面白くなってきたら、そこではじめて音楽理論とか実際の楽器の弾き方(弾くわけではないですがアレンジでは役に立ちます。)を徐々にかじっていけばいいかと思います。 あと、いろいろな音楽作品を聞くようにすると、ときどき「こういう曲を作りたい!」とか「この曲のここのアレンジかっこいい!こういうのやりたい!」みたいな欲求が沸いてきます。 そういう目標を持ちながらやると、段々と腕前(?)が上達するかと思いますよ。