• 締切済み

本格的作曲をしたいのですが困ってます

本格的に音楽活動を始めたいのですが、機械がさっぱりわかりません´` 作りたい主な音楽はロック・ヴィジュアル・テクノ・ユーロ・トランス・R&Bなど様々です なので、色んな音を出せるオススメの作曲機械を教えて頂きたいです (※値段・メーカー・販売している場所等分かる方は記入お願いします) あと、その作った曲に自分で歌を入れたり、CDにしたりもしたいんですがそういった物も作曲機械とセットなのでしょうか? それとも、また別の機械なのでしょうか? マイクも必要だと思うのですがマイクのオススメもお願いします (※値段・メーカー・販売している場所等分かる方は記入お願いします) また、そういった作曲機械はパソコンのソフトでやるのですか? そして、ひとつひとつ自分で音やリズムを打ち込んでいくシステムなのでしょうか? .

みんなの回答

回答No.3

本格的に、というと、 まず取っ掛かり安いのが、おそらくDAWではないでしょうか。 俗に言う作曲ソフト、と呼ばれるものでパソコン上で使用します。 巷の曲を聴いていただくとわかるとおり、 楽曲は、多彩な音が混ざり合ってできています。 それらを、この音はこのファイルに保存、この音はこのファイルに保存、ということを繰り返して、最終的に、それらを同時に流せる機械だとおもってください。 (詳しくはDAWで検索してみてください) また、これらをパソコン上でなく、単体の機械でまかなうものもあります。 これをMTRとよびます。 どちらが本格的か、といえば、やはりPCで使用するDAWのほうでしょうか。 とったファイルをPCの画面で視覚化して、より直感的に作業できるようにしてありますし、MTRよりはできることも多いです。 これらにより、ドラムの音のファイル、ベースの音のファイル、ピアノの音のファイル・・・とそれぞれのものをひとつにまとめることができます。 DAWに録音する音については、ざっくり分けて、2種類あります。 何か外から楽器の音を取り入れる場合と、 音を鳴らす音源自体をソフトウェアとして使用する場合。 (もちろん生音のほうが臨場感あふれるでしょう。でもそう贅沢もできないし、テクノをはじめとした各楽曲に、あえて電子音を使用したい場合なんてのもありますから。) このソフトを使用するには、一般的に再生するための機器が必要です。 俗に言うパソコンにもともとついているサウンドカードもありますが、 すべての帯域の音をきちんと出したり、また外部の楽器の音をノイズなく取り入れるにあたって、 外付けのオーディオインターフェース、という箱を使用します。 (USBやIEEE1394(Firewire)などでパソコンと接続します。) 音を聞くために、ヘッドフォン、スピーカーもつかいます。 一般的には、音を加工するので、できるだけ原音に近い音でなるものを買います。 (巷のヘッドフォンなどは、けっこう低音を意図的に稼ぐつくりになったり、とモノ自体で補正がはいります) ひとまずこれだけあれば最低限の環境が整いました。 あとは、地道に自分のイメージした楽曲を各音色ごとにとり(あるいはソフトウェアで打ち込み、)またれらのバランスをとって作っていきます。 もちろんですが、寝ていても勝手にメロディを作ってくれるわけではないので、やはり最終的には自分の発想や経験がものを言うことはいうまでもありません。 なお、マイクは一般的に、ダイナミックマイク、というものとコンデンサマイク、というものがあり、 コンデンサマイクのほうが極めてクリアにヴォーカル音が取れるといいますが、 まあ高いので、ダイナミックマイクなら、はじめはハードオフなんかで、1000円弱で売ってます。 それぞれのマイクで音をとったときの音の特性みたいなのもありますから、 もちろん意図的にダイナミックマイクを使う場合もありますけどね。

回答No.2

そういった知識が全くないということは、 恐らく音楽の経験はないということとお察ししますが。 楽器をひとつでもそれなりにやっていれば、 ポピュラーミュージックの世界の枠組みを知っているはず。 「作曲機械」など存在しません。 全ての機材は、作った曲、考えた音色プログラムを、 実装するためのツールと考えてください。 その「作曲本体」ができるようになれば、 どんな機材が必要かなどは自ずから見えてくるはずです。 まずは「本格的作曲」ができる目途が立ってから機材を揃えてはいかが? まぁ、とにかく音を出したいのなら、 ハードのVAシンセを一台買っていじってみることですね。

回答No.1

その程度の思いで出来れば、羨ましいです。 まずは、4chMTRでピンポン録音を体感して下さい。