- ベストアンサー
修理に出した外付けHD(大切なデータ入り)無くされました
HDが簡易部品な故障となりデータは失う事は無いとのことで修理に出した所、店で盗難の可能性を含み なくされてしまいました。店では代わりの商品で弁償すると言っていますが大切な個人情報(名簿)が入っており捜索依頼をしましたが見つかりません。個人情報流失の場合の対処と 失ったその他の個人的なデータ(撮りためた写真や思い出)の数々。代わりの品物をもらって済む事とは考え辛く。法律的にはどこまで賠償責任を問えるものでしょか? 自分の身におきた事ですがどのように解決してよいか判らず皆様のお知恵をお借りしたく考えております。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (4)
- popesyu
- ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.4
- illimkilli
- ベストアンサー率20% (27/135)
回答No.3
- yoriyori11
- ベストアンサー率37% (6/16)
回答No.2
- GAG666
- ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.1
お礼
回答ありがとうございます。データの消失は少し心配でしたので修理依頼時に確認しました。修理伝票にデータ消去不可と大きく記入してもらい、これで大丈夫ということでしたが本体ごとなくなるとはかんがえもしませんでした。ハードディスクやパソコンの取り扱いについては私の認識が甘かったという事が分かりました。ハードディスクはデータを保存しておく所というのは恐ろしい考えだった訳ですね。そのあたりの常識も交渉の中で踏まえておきたいと思います。