締切済み 空飛ぶ人間が描かれた小説があったら教えてください! 2008/03/28 11:55 空飛ぶ人間が描かれた小説があったら教えてください! みんなの回答 (6) 専門家の回答 みんなの回答 j2ee ベストアンサー率39% (255/639) 2008/03/31 14:23 回答No.6 「イカロスの誕生日」(小川一水・朝日ソノラマ文庫)正に、「人が空を飛ぶ」話になります。入手は困難かもしれませんが、図書館にはあるかもです。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 J-Watson ベストアンサー率0% (0/1) 2008/03/29 21:44 回答No.5 未読でしたら、ポール・オースター「ミスター・ヴァーティゴ」もあります 主人公が「師匠」に出会って空の飛び方を教わるのですが、その後の展開が実に深いです 読み終わった後不思議な[浮遊感]に包まれました 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 drhirorin ベストアンサー率28% (10/35) 2008/03/29 10:11 回答No.4 幻想的な好短編です! 映画かもされ有名な作品ですが…。 もしまだ未読でございましたら♪ 『中国の鳥人』 椎名誠著 http://www.amazon.co.jp/%E4%B8%AD%E5%9B%BD%E3%81%AE%E9%B3%A5%E4%BA%BA-%E6%A4%8E%E5%90%8D-%E8%AA%A0/dp/4101448191/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1206752939&sr=1-1 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 sippo06 ベストアンサー率25% (7/27) 2008/03/28 23:55 回答No.3 C.W.ニコル 「風をみた少年」は主人公が飛びます。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 mshr1962 ベストアンサー率39% (7417/18945) 2008/03/28 12:59 回答No.2 全部魔法による飛行ですけど... ジェームス・マシュー・バリー「ピーターパン」 P・L・トラヴァース「メアリーポピンズ」 神坂一「スレイヤーズ」 清水文化「くじびき勇者さま」 水野良「剣の国の魔法戦士」 質問者 お礼 2008/03/28 16:09 こんなにも沢山ありがとうございます!早速図書館行ってきます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 googoogoof ベストアンサー率26% (180/689) 2008/03/28 12:00 回答No.1 半村良さんの「太陽の世界」なんてどうでしょうか。 ただ、長編が完成せずに他界されたので、18巻で終わってしまっているのですが、そこまで読むだけでもスケールの大きな話に、私は入り込んでしまいました。出来るなら最後まで読みたかったと思いますね。 質問者 お礼 2008/03/28 16:11 スケールの大きな話、是非読みたいです!ありがとうございます!図書館行って借りてきます! 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント本・雑誌・マンガ書籍・文庫 関連するQ&A 「空から降る一億の星」のようなわくわくしてちょっと恐い。そんな小説を探しております! 「空から降る一億の星」のようなわくわくしてちょっと恐い。そんな小説を探しております。お勧めの小説がありましたら教えてください! 小説と人間性 小説には作者の人間性が表れると思いますか? 例えば明るい性格の人間が書く小説は明るく、暗い性格の人間が書く小説は暗い…など。 空が青く見えるのは人間だけですか? 空が青く見えるのは人間だけですか? 詰将棋って楽しいの??新たな趣味の世界へ OKWAVE コラム 空の境界のような小説 今、ファンタジー系の小説を探しているのですが、気にいるものがありません。 電撃文庫などの薄い小説では、3日と持ちません。 で、気にいっている本が『空の境界』なんです。結構厚いし。 この本みたいなやつで、皆さんが知っているものがあれば教えてください。 よろしくお願いします。 ケータイ小説の恋空について 今、<恋空>にパクリ疑惑!?が出てるのみなさん知ってますか? 小説「さよならの向こう側」 と内容が似てるとの事なんですが、 あれって実話じゃないんですか? なんか、恋空の美嘉の存在もあやしいとされていますが・・・。 正直、私は読んでいて先の展開が予想できたし、よく小説とかにされそうな内容だと思ったんですが・・・。 あと、内容も薬やったり、未成年でお酒やタバコ等犯罪も含まれてるのにも疑問を感じました。 そこで質問なのは、 みなさんは、恋空はパクリだと思いますか? みなさんの、恋空読んだ感想とかも聞きたいです。 人間は空を飛べるか。 DNA操作のようなことをして、人間が空を飛んだり、水の中で生きていったりできますかね。 温暖化で陸地がどんどん水没していくと、住む場所がなくなるから、 空と海は貴重な住空間ですよね。だったら一日も早く、 それに適した進化を人為的に行うべきじゃないですか。 もうすでに人間は神の領域を侵していますから、今更倫理だの何だのいうのはきれい事です。 どんどん人体実験もしたらいいと思います。 日本には死刑囚っていう貴重な材料があります。 もし僕が許されざる罪を犯して死刑の宣告を受けたらせめて世の中のため、人類の進化のため、 喜んで実験材料になります。 どうせ死ぬなら同じ事。少しでも罪滅ぼしをした方がいいじゃありませんか。 どうですかね。緩い進化じゃなくて、人為的に進化を加速させること可能ですか。 小説「空飛ぶ広報室」を読んで・・・ 有川浩先生の「空飛ぶ広報室」を読んで少し驚いたんですが 自衛隊について世間やメディアでは小説のようにマイナスのイメージの方が強いのでしょうか? 私の場合、自衛隊というと 怖そう、厳しそうという印象がまず来て 頑張ってるなぁ、偉いなぁ、すごいなぁと思ったりします。(国内外の救助活動やイベントなどを見て) 恋空のような小説は詐欺にはならないのですか? 携帯小説『恋空』は実話ということで始まったと聞いたのですが、色々な矛盾点が指摘されています。 当然、小説も映画もドラマも、フィクションよりもノンフィクションのほうが注目を集めることができるわけで、人々の感じ方も違います。それが嘘だった場合何の罪にも問われないのでしょうか? もし、罪に問われないのだったら、ある程度スキルのある無名の小説家、誰でもそれをすることが可能だと思うのですが。 人間が「何か」に襲われる小説 いつもお世話になります。 最近読書を始めたのですが、 以下のような小説でオススメのものが ありましたら教えてください! ・人間が怪物等(例:映画のエイリアン)に襲われる ・基本的な力関係は、人間<怪物等 よろしくお願いします! 人間の心理を学べる小説は? 人間の心理を学びたいと思っているのですが、それにふさわしい小説をご紹介いただけますでしょうか。 参考までに、専門は倫理学です。 昔、夏目漱石の小説を読み、勉強になりました。 ただ、最近の小説家の本はあまり読んでいません。 よろしくお願いします。 小説はそれがなければ生きていけない人間にとっては全てである 「小説はそれがなければ生きていけない人間にとっては全てである」 どのように理解すべきか? 人間の悩みや人間不信について書かれている小説はありますか? 日本文学の中で、人間の悩みや人間不信について書かれている小説はありますか? 婚活のリアルとマッチングアプリの嘘?運命の出会いを引き寄せる方法 OKWAVE コラム イリヤの空 UFOの夏 アニメ 小説 イリヤの空 UFOの夏はアニメと小説だと話しが違いますか? アニメを見たんですが最終話でイリヤがどうなったのかなどは小説に載ってたりしますか? 人間と異形が恋をする小説を探しています!! 私は人間×人間の恋もいいと思いますが、中々満足できません。 何故なら、人間×異形の組み合わせが好きだからです!はい。 だから、人間×異形の恋愛小説を探しています。できればライトノベルは避けたいです。 我侭言うと、人間の形が殆ど失われている外見だと嬉しいです。 最低でも、「これは人間なのか?違うのか?」と疑えるほど歪んでいてほしいです。 さらに我侭言うと、その他の登場人物にも異形がいると嬉しいです。 しかし、こんなに絞ってしまっては中々見つからないと思うので、人間と異形の恋愛小説ならなんでもいいです。人間×異形の恋愛小説を知っている方、読んだことがあるという方、おすすめを知っている方。一つでも知っているのなら、教えてください!! 人間の悪を描いた小説 ウィリアム・ゴールディングの「蠅の王」みたいな、 人間の現実や悪を描いた小説があったら教えてください。 人間が空を飛ぶ道具! 飛行機や気球とか大きな乗り物ではなくて、 人間一人が気軽に空を飛ぶ道具はないですか? 肩に背負うボンベ?からジェットを出して飛ぶのをテレビで見たことあるけど ああいう機械が、いつか実用化されて販売されるんでしょうか? 死んだ人間が現世に戻ってくる小説 浅田次郎さんの「椿山課長の7日間」や森絵都さんの「カラフル」のような一度死んでしまった人間が条件付きで再びこの世に戻ってくるようなストーリーの小説を探しています 同じストーリーの小説は他にないでしょうか 高野和明さんの「幽霊人命救助隊」も好きです ※他のサイトに同様の質問をしています 携帯小説『恋空』と書籍 携帯小説で恋空を読んでとても感動しました。 書籍化されたので本も買おうかな~と 思っているのですが、まるっきり携帯の方と 本の方は一語一句同じことを書いているんでしょうか? すべて同じなら、わざわざ本を買う必要は ないかなと考えているのですが・・・ ご回答お願いします(><) 小説版恋空 矛盾点 ネタバレ 恋空の感想などに恋空は矛盾しているという書き込みがよくあります。 1度だけ小説を読んだことがあるのですが矛盾点は無かったように思います。 どこらへんが矛盾しているのかどなたか教えてください。 回答にネタバレが入ってもかまいません。 小説家として、人間として生きていけるのでしょうか? 小説を4年間ほどずっと書いていますが、ぜんぜんデビューできません。もう多数書きました。どうしても以前手がけた1000枚を超える長編小説でデビューしないといけない気がして、ですが、出版社が規定している枚数に見合わなかったり、ジャンルがちがったりと、応募したい先が見つかりません。どうすればいいのですか? メフィスト賞の応募要項にしか見合いませんでしたから、しかたなくその賞に出したのですが、ジャンルがちがいます。落選したと思います。そしていまだ、私の書いている作品のジャンルは特定できません。自分でも特定できないのです。回答者様は、ジャンルも決められないなんて小説家として失格だ、と言うかもしれません。 でも、本当にジャンルが決められないのです。自分でよくわからない状態のまま、どこからか聞こえるなぞの声や音を翻訳して小説にしているのです。音楽でも絵でも、表現できればそれでいいのですが、小説でないと私はそれを表現できませんし、なぜか小説を書かないと死んでしまうという恐怖感がぬぐえません。 それをしないといけない。そうすることが君の役目なんだみたいなことをなにものかに言われ、怖くてしかたありません。だから、自分がその声に従って書いたものを安易に添削や、枚数に制限を加えたり、商業目的で作り上げることができないのです。または、そういう画策をしてはいけないのです。だから、ありのままを書いて、それを受け付けてくれるところを探すしかなく、ですが、今のところそんな出版社はあるのかと疑問です。探してはいますが、見当がつきません。 ですので、ここに質問させていただきました。 うまくいえないのですが、その1000枚を超える小説でデビューすることに私は固執したほうがいいような気がするのです。ほんとうまく自分の気持ちを伝えることができません。でも小説書いてるのです。どうすれば世に出て、本が売れ、作家としてちゃんと生き延びることができるのでしょうか? 会社もやめ、ずっと毎日書き、読み、どうしてか取り付かれたかのような毎日なのです。でも、自分は小説一本でやらないけない、とどこからか声が聞こえ、それは幻聴でもなく、自分の心の声でもありません。本当に聞こえてきます。そして、小説を書き続けている以上、私の身や身内の身に危険は生じていません。小説を書いていない時分は、やはり破天荒でした。小説を書くことで良くはなっています。しかし、小説を書く以外のことをやってはいけなく、特にどこかに勤めることなど許されなく、一本でやらないといけない状況の中、どうすれば収入を筆で得られるのか真剣に考えています。 ほんと、どうやったらちゃんと生きていけるのか作家の方に一度お答えを願えればと思っておりました。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 趣味・娯楽・エンターテイメント 本・雑誌・マンガ 書籍・文庫小説実用書雑誌マンガ・コミック絵本・子供の本画集・写真集電子書籍その他(本・雑誌・マンガ) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
こんなにも沢山ありがとうございます!早速図書館行ってきます!