• ベストアンサー

苦手な人を無視してしまう癖を直したい。

長文失業します。 自分でもどうしたらいいのかわからず相談させていただきます。 タイトルの通り、私は苦手な人には用があれば話すけれど、それ以外はできるだけ避けがちになってしまいます。そんな自分が嫌だし息苦しいです。 なんでそうなってしまうのかというと、私を育てたと言ってもいい祖母の存在です。 祖母は明るくしっかり者ですが、半面、自分のことばかりしゃべるたちです。こちらにもよく困ったタイプとして相談されていますが、対処としては、適当に相づち打つというものが主ですね。 しかし私は子供のころからずーっと聞き役で、祖母が話し始めると1時間でも3時間でも相づちしてもしなくてもしゃべりっぱなし。たまに私に対して何か聞いてくると思ったら、言いたくもないことを根掘り葉掘りきいてくるという感じでした。 今もおしゃべりって、言いたくもないことを言わなきゃいけないのかなと無意識に身構えてしまいます。 家ではいいけど(よくないですが)、外ではそういう警戒心が強いのって、伝わりますよね。 祖母に対してはもう年だししょうがないとは思ってますが、うんざりするときはやはり無視してます。それを家の外でも同じ行動をしてしまうのがいけないんですよね。 祖母の話を無視しなかったら、外でも上手くいくようになるんでしょうか? お気づきの点ありましたら、アドバイスお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

どうか無理なさらないでください。 >祖母の話を無視しなかったら、外でも上手くいくようになるんでしょうか? おそらくもっとストレスがたまってしまうと思います。 わたしも祖母に対して似たような経験があるので・・・。 例えば家族旅行の時に車に酔ってめちゃくちゃしんどいのに(しんどいってぼやいてたのに)こちらの様子を気にせず延々話しかけて来るような人でした。(ボケてるわけではないです。)昔ひいおばあちゃんにいびられた話とか何っ回も聞かされましたね。聞いてたら気が晴れるのかと思ってたら全然そんな事なくてだんだん祖母と話す時自分が無気力になっていくのを感じました。 一時期質問者様と似た状態になったことあります。 無視するっていうか、不可抗力に近いものでしたね・・・。 祖母の言葉が情報としてではなく音として聞こえてましたもん。 解決策としては、自分の意志で会話をすることだとおもいます。 無視してしまうのは、リアクションをしなくても会話(と呼んでいいものかわからないですが)が成立する状況が繰り返し長く続いた事が原因ではないかと思います。苦手な人と対峙した時、「押し黙って耐える」という対処法が染み付いてしまったせいではないでしょうか? 自分の意志で、話したい、あるいは、話したくないを選んでみてください。祖母の話が長くなってしんどいようなら、トイレに行くと言ってでもその場を離れたらいいと思います。祖母の心をないがしろにしろとは言いませんが、貴方の心がまず大事です。 祖母との距離が上手く置けるようになって、苦手意識が薄らいだら、苦手な人に対しての警戒心も少なくなるのかな?と思います。 苦手な人を無視してしまう事に悩んでいる、という事は、苦手な人とも話してみたい、という心が質問者様の中にあるからこそだと思います。 「話さなきゃ」と無理せず、話したい時が来たらちょっと話してみようかな、でいいと思います。その方がきっと相手も気が楽です。

TAW
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 nukegaraさんの具体例がすごくよくわかります。まさにこんな感じでした。祖母は人がどんな状態かあまり気づいてないですね。 私も無視してるというより、心がどっか行ってしまいがちなのかもしれないです。 自分から発信しても意味ないやって、あきらめてるうちに、感情表現のやり方を忘れてました。 自分の意志で話すこと、私にはとても難しいですがやってみようと思います。 ありがとうございます。

その他の回答 (5)

noname#56376
noname#56376
回答No.5

お気持ちわかります、自分の辛い気持ち悩んでる気持ちわかってほしいのに、すぐに否定されたり、あたしも幼い頃嫌なことをされたとき、親に話したら相手にするなといわれてもそれは逃げろという風にしか捕らえられてなかった自分でした、いまもそのクセは抜けません、それと友人に聞かれたくないことを根掘り葉掘り聞いてくる困った子がいてその子の影響も受けてしまっています、いまはちょっとでも癇に障るのを感じたら客観的にいいところと悪いところと2つみて冷静に分析しています、混ざらないためにも携帯に名前と両面を入れてます、マニアックな答えですが一度やってみてください文字にすると落ち着きます

TAW
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 似たような体験をしているんですね。 思いつかなかったですが、文字にするのはいいですね。参考にさせていただきます。

回答No.4

暇そうだからじゃないんでしょうか 真剣に生きている人に無駄話はしないですよ

TAW
質問者

お礼

わずかな言葉で真理をついている! 無駄話をさせないほど私の生活が充実してればいいのですね。 そりゃーそーだ。ありがとうございます。

回答No.3

誰でも無意識に苦手に人や苦手なことを避けようとします。 そのことが貴方を息苦しくさせたり自分を嫌だなと思うことを治したい気持ちはよく分かります。私もそうでしたから。 お祖母さんふくめ苦手だなと思う人と対じする時に相手の良いところを探しましよう。誰でも貴方にとって好ましい所とそうでない所を持っています。 どちらにフォーカスするかによって苦手意識が違ってきます。 しかも身近にお祖母さんという良い練習相手がいるのであきらめずにチャレンジしてみてください。 人を無意識に避けていると貴方もそうされる様になります。人に好意感を持って接していると貴方も好感をもたれる人になります。

TAW
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます。 BigBossAceさんもいやな思いをされたんですね。 確かに嫌だと思ったら、その面だけがその人だって思いがちです。 あと「避けられたら~」って因果応報で一部に避けられてますよお(^^;) 会話のキャッチボールの経験値が低いので、チャレンジしていきます。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.2

うーん。おばあちゃまのこととは無関係な気がしますよ(^-^) だれしも苦手な人とは好んで接触しないと思います。私も苦手な人が 遠くに見えたりすると道を変えたりして会わないようにしますし(笑) もちろん運悪くバッタリ会ってしまったときは、挨拶や状況によっては 世間話もしますが、それでもそこに至るまでに相手を避けられる猶予が あるなら逃げます。逃げ出します。 それでも何も困ることはありません。向こうが挨拶をしてるのに無視を する、などという非常識なことさえしなければ大丈夫。 質問者様はいたってノーマルですよ♪

TAW
質問者

お礼

こんにちは。 回答ありがとうございます。 そうですかノーマルですか、よかった…。 祖母とは無関係って言葉にドキッとしました。 その通りかもです。 気持ちを自然に表現できる自分になりたいのに、祖母を理由にそうするのを避けてるんだと思います。 変わりたいけど、変わるの怖い。 泣けてきた(/_;)

  • sawakei
  • ベストアンサー率27% (26/94)
回答No.1

 そのことによって、具体的に何か困るようなことがありましたか?  もしあったのなら、その具体的なことへの対処を考えられたほうがよいのではないかと思います。  もしないのなら、それほど深刻になられることではないと思います。嫌いな人や苦手な人を避けたり、適当に受け流すというのは、誰でもやっていることだし、むしろ社会生活を営む上では必要なことでもあるからです。  もしかすると、あなたは「誰とでもわけへだてなく誠実に付き合わなければならない」とお考えなのかもしれませんが、現実的には不可能ですし、無理すると自分自身がつぶれてしまうことにもなりかねません。  そういうことが自然にできるのなら、それはそれでよいと思いますが、少なくとも苦手でない人や好きな人と普通にお付き合いできるのであれば、それでよいのではないかと思います。もちろん、苦手な人や嫌いな人でも、どういう機会にお世話になるかはわかりません。ですから、つかず離れずくらいで接するのが一番よいのではないかと思います。  というわけで、あまり気にされる必要はないと思います。

TAW
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 具体的に困ることは、職場で苦手な人と二人きりになるときがあります。 一回くらい会話したらあとは黙ってても不自然じゃないから、一回くらい何か話したいんです。 でもお互い無視を決めこむ感じに落ち着いてしまったので今更なんですよね…。 みんなとうまくやりたいという気持ちは確かにあります。 周りにいつも明るくて、誰とでも話せる人がいるので、比べてるのかもしれないです。むらっ気ありすぎなんで。 でも言われる通り、そんな気にしないでいいのかもしれませんね。 気が楽になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A