- 締切済み
夏にぴったりの、また題名に夏がつくクラシック音楽をおしえてください。よろしくお願いします。
夏にぴっったりの、また題名に夏がつくクラシック音楽を教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- keyyoh
- ベストアンサー率57% (40/69)
クラシック音楽で「夏」という題の付いたものは、意外と少ないんですよね。春は結構ありますが、秋や冬も見かけたりしますが・・・ 私の今までの知識で知る限りでは、 すごくマイナーですみませんが、個人的にお気に入りの曲から ・オネゲル(仏)「夏の牧歌」 ・ダンティ(仏)「山の夏の日」 ・ディーリアス(英)「夏の夜」「河の上の夏の夜」 「夏」が含まれる曲名として、すでに2名の方が挙げられているもの以外だと ・グラズノフ(露) バレエ音楽「四季」より夏の章 ・コダーイ(ハンガリー)「夏の夕べ」 ・プロコフィエフ(露) 組曲「夏の夜」 ・スーク(チェコ) 交響詩「夏物語」 これぐらいしか思いつきません。 タイトルにはなっていないものの、作曲家が「夏」をイメージして作曲したものとなると、まだあるのかも知れませんが・・・ 聴いていて「夏がイメージされる」曲となると、個人個人で思い浮かばれるものがいろいろあると思います。 また個人的な意見で恐縮ですが、有名な曲で挙げてみますと、 モーツァルト 交響曲第25番 1楽章 「強い日差しのイメージ」 マーラー 交響曲第3番 1楽章 「けだるい夏のイメージ」 R・シュトラウス アルプス交響曲 「夏山を登るイメージ」 という印象を私は聴きながら感じたりします。
- v-i-o-l-a
- ベストアンサー率29% (18/61)
センス良く。 「夏風の中で」 Im Sommerwind - idyl for large orchestra アントン・ウェーベルン Anton WEBERN きれいな澄みきった曲です。 題名に「夏」と付いていても夏という気がしません。しいて言えば高原の初夏の朝の涼しい頃でしょうか。 ヨーロッパの夏は日本と違ってジメジメしてませんから。
- rannkuwa
- ベストアンサー率16% (28/165)
夏と言えば打ち上げ花火です。 チャイコフスキーの 1812年 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%BA%8F%E6%9B%B21812%E5%B9%B4 ベートーヴェンの ウェリントンの勝利 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%82%A7%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%83%88%E3%83%B3%E3%81%AE%E5%8B%9D%E5%88%A9 聴き方によっては夏の曲ですよ。
- aki_414
- ベストアンサー率14% (33/235)
メンデルスゾーンの 歌劇「真夏の夜の夢 Ein sommernachtstraum op. 61」 シェイクスピアの劇のための曲だそうです。。 真っ先に浮かんだのは 真夏の夜の夢でした。 あとは ヴィヴァルディの 「ヴァイオリン協奏曲集 『和声と創意の試み』 Concerti a 4 e 5 "Il vimento dell'armonia e dell'inventione", op.8」の第1集。 俗にいう「四季」ってやつです。 1.ホ短調「春」 2.ト短調「夏」 3.ヘ長調「秋」 4.ヘ短調「冬」 5.変ホ長調「海のあらし」 6.ハ長調「喜び」