• 締切済み

解離性同一性障害の専門医を教えて

解離性同一性障害を持つ友人がいます。東京方面での専門医を教えてください。病院を転々としつつ、自傷を繰り返し、とても心配です。

みんなの回答

  • barasen
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

こんにちは、早速ですが私も解離性同一性障害です。 今までは、暴力行為・自傷行為など、様々なことを経験してきました、 ですがつい最近東京都港区の国際医療福祉大学三田病院の「岡野」と言う精神科医、に診察してもらった所、解離性同一性障害だということが発覚、その岡野と言う医者は過去にも何人も多重人格者を診ている問いう事で、そこらのカウンセラーや精神科医よりは力になってくれると思います。

noname#58343
noname#58343
回答No.2

こんばんわ 解離性同一性障害を含むパーソナリティー障害の原因は人格のゆがみに 起因すると言われています。 生育期のネグレイト、虐待等が多いと言われています。 薬物治療は対処療法に過ぎず、有効な治療法はサイコセラピーと言われます。 サイコセラピーは精神分析療法と言われるものです。 日本には日本分析療法学学会 http://www.seishinbunseki.jp/secretariat.html 日本精神分析学会認定精神療法医、日本精神分析学会認定心理療法士 を認定しています。 解離性同一性障害に精通する医師を学会の事務局に問い合わせてみるのも一つの方法かと思います。 また、日本サイコセラピー学会もございます。 http://www.seronjihou.co.jp/psycho/psychoindex.html

回答No.1

この疾患においては、本格的な研究が始まったばかりであることから、確立された治療法はまだ存在しません。完治することがあるのかどうかさえ議論の対象になることがありますが、完治の報告が存在することを踏まえると、不治の病と断定するのは早計であるといえます。 また、この疾患においては、「完治」の定義が曖昧になることがあり 大きくわけて、「完治」とされる状態は次の2つに分けられます。 人格状態が1つになり、記憶がすべて戻った状態 人格状態は複数のままだが、日常生活に支障がない状態 2番目については違和感を覚えるかもしれませんが、例えばDSMによれば「日常生活を送るのに支障がない」限りそれはこの疾患の要件を満たさないです。依然として複数の人格が存在する状態であっても、問題なく日常生活が送ることができるようになれば、それを「完治」としても差し支えがないと考えます。 強い不安やうつ状態、不眠などを伴うことが多く、カウンセリングによる治療は必須であると考えられますから、医師とセラピスト(心理カウンセラー)の両者を適宜利用することが必要です。 以前は、人格統合を行うのが最善の治療であると考えられていました。人格統合とは、人格を1人ずつ消していく、あるいは似通った人格同士をカウンセリングにより統合することで最終的に1人の人格に戻すという治療法です。最近ではこの治療法については否定的な意見も多く、複数の人格はその必要があるから存在しているのであって、無理に消去することはかえって患者の状況を悪化させると考えられています。人格統合の手法を取らず、人格同士がお互いに協力し合って生活を送れるようにする「共存」を目指す治療法も存在します。 患者の状態を正確に把握することと、次に人格同士の誤解や対立をなくすと同時に主人格を含む各人格の精神の安定を目指すことが第一だとされ、システムの把握と安定に、長い年月を要する場合が多いです。ほとんどの場合、主人格の知らないトラウマの記憶を交代人格が別個に持っており、その場合交代人格に対しても別個に心的外傷の処理が必要とされます。人格同士の統合や共存よりも優先されるべきです。 喪失した記憶を無理に引き出すことは良くないとされ、交代人格から聞いた心的外傷体験を、その体験の記憶のない人格に知らせることも同様です。心理的に非常に不安定な状態にあることが多く、抱えている心的外傷も長期にわたる場合が多いので、心的外傷を想起させることは、パニックや自殺などの大きな危険を伴います。 さまざまな理由から、患者とセラピストの信頼関係の確立も重要な要素となります。システムの安定に伴い、心的外傷体験の想起と再記憶といったPTSDの治療に似たプロセスが慎重に行われます。 投薬は、対症的に抗不安薬や睡眠導入剤などが多く使われ症状が重い場合は抗精神病薬が用いられる場合もあります。この疾患の治療には非常に長い時間がかかるため、身体への負担を考慮してなされるべきです。一般にこの疾患の患者が薬物依存を生じやすい傾向にあるとされる点にも留意する必要があります。 治療には何年も要するのが普通であり、医師やセラピストの適切な指導のもとで根気強い治療が必要です。 また、この疾患を専門的にみる病院は少なく、専門医も非常に少ないので、現在かかられている病院の医師の指示にしたがって、治療してゆく 方法しか無いとおもいます。下記のURLをご参照下さい。 精神科医による回答が、書かれています。 お大事に。

参考URL:
http://www.so-net.ne.jp/vivre/kokoro/psyqa0265.html
efemera
質問者

お礼

早速のお返事ありがとうございます。 完治を目指すというより、今よりましな状態になってくれるだけでよいのです。 精神科に通ってるのですが、欝の薬を出されるだけで、飲んでもまったく改善しません。 ゆえに、病院へ行きたがりません。 医師とセラピストというものは違うのですか? セラピーには保険が利かないという事でしょうか? 他人へ危害を加えたがる人格、自殺したがる人格などがおり、今は家の中だけが友人のすべてです。

関連するQ&A