• ベストアンサー

兄夫婦との今後の付き合い方

今年の4月、姪が小学校に入学して、お祝いとして1万円を渡しました。 でも、お礼の言葉があるでもなく、お返しもありません。 それから半年以上たって、私もすっかり忘れていたのですが、我が家もマンションを購入し、いろんな方からお祝いを頂き、そのお返しを買うので思い出してしまいました。 入学祝いだけでなく、旅行に行ったお土産を送っても、『届いた』の連絡もないんです。 最初の頃は、届いたか不安になったので、『送ったの、届いた?』と聞くと『あ~、届いてるよ。ありがとう』という始末。 一度兄には、『電話一本あってもいいんじゃないの?』と言ったのですが、まったく変化ナシ。 この場では正直言いますね。 うちにはまだ子供はいません。 この先、もしかしてこのまま出来ないかもしれません。 そうなると、あげっぱなしなの?とも思ってしまいます。 誤解しないで欲しいのですが、お返しが欲しいのではないんです。 一言お礼を言うべきなのではないかな、言ってくれたら気持良くあげたくなるのに、と思うのです。 友達は世間知らずの義姉だ、と言いますが、私や友達の考え方は古いのか、と分からなくなってしまいます。 それぞれ育った環境が違うから、と自分に言い聞かせて納得するようにしているのですが、一言足りない義姉と、今後うまくやっていけるか不安になります。 そんな事にこだわってる私の考え方って、古臭いんでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#3681
noname#3681
回答No.3

あなたの気持ちよくわかります。 古臭くなんかありませんよ。 私の場合は親からはお礼の電話はあるのですが、 送った子供からは一言のお礼もありません。 入学祝、お年玉、私としては親にあげているというより、子供にあげているつもりなんですけど・・・ お年玉なんかは会わなきゃあげなくてもいいと思うのですが、主人の親戚は送るのがあたりまえらしく、送るのですが。 ですから、私の子供には必ず本人からお礼の電話をさせ、その後私からもお礼を言います。 「電話をしないとお金はあげないよ」といってあります。 あなたの場合は親からも電話がないとの事、それはひどい! 「着いた」のかどうかも気になるし、 「ありがとう」の一言でいいのにね。 電話をしないぐらいだから、きっともらった事もすぐわすれていますよ。 ましてや、子供に伝わっているかどうか。 お祝いというのは結婚して最初の頃はただ単純に「祝ってあげたい」と思ってあげるのですが、だんだん義務感のようになってきて、損得を計算しているわけではないのだけど、 なんだか、そっけないと、「こっちの方があげてばっかりだな~」 なんて思ってしまう。 あまりそんな具合なら、会う機会がなければ、あげなくてもいいかも。

mikiokun
質問者

お礼

古臭くなくって良かった!(笑) 友達も同じ悩み(?)を持った人がいて、考え方や性格が少し似ているので、 『私達の考え方が古いのかなぁ…』と悩んでたんです。 その友達もそうなんですが、私は親から《頂いたらお礼は忘れずに!》とうるさく言われて育って来ました。 そして私の周りの人もそうでした。 でも、他の人は違うのかなと思っていたので、ここに質問したのですが、 回答下さった皆さんがだいたい同じ思いだったので安心しました。 Andromedaさんは、お子さんにお礼の電話をかけさせていらっしゃるのですね。 主人の兄のところもそうなんです。 あげたほうは、子供からお礼を言われると、あげて良かったと思うんですよ。 実の兄の子供からは、何も言われないので確かに子供に伝わっているの?と思ってしまいますね。 だから『あげてばっかり』と思ってしまう…。 たった一言あるだけで違うのにな。。。 お年玉は、姪や甥にあげるのは嫌ではないし、直接渡すのでいいとして、お土産なんかはあげるの控えます。 義姉の考えを変える事は出来ないので、もし私に子供が出来たら、 Andromedaさんのように、自分でお礼の言える子に育てたいですね。 ありがとうございました。 長くなってすみません。

その他の回答 (4)

noname#4242
noname#4242
回答No.5

こんにちは。 別にお礼が欲しいというわけではないんですよね。ただ、気持ちよくコミュニケーションを計りたいだけなんですよね。コミュニケーションの方法は技術革新やらなにやらで多様化して複雑にもなっているかもしれませんが、本質はかわっているわけではないと思うんです。ですので、古いということは全くないと思いますよ、やっぱり。特に、身内ということだったら、ある程度はイヤだと思っても付き合わなければならないわけですから、なるべく気持のいい状態を保ちたいというのは当たり前です! にしても、こういうことが起きてしまうと、お礼を催促しているような気分に、こっちのほうがしてきてすごく惨めになってきませんか? それこそ、育ちの悪いのはどっち? と自信なくしますよね。 でも、そんなことは全然ないので、何とか徐々に義姉さんにもやってもらえるように「やんわり」と言い続けてみてください。ボクのほうも諦めずに「やんわり」と確認できるように頼みつづけてみます。それで、少しずつそういうことが出来る人の数を回復していきましょう。 お疲れさまでした<(_ _)>

mikiokun
質問者

お礼

こちらにも載せて頂いてありがとうございました。 そうなんです。なんか『こういう人』に出会ってイライラしている自分を見ると、惨めというのか、自信無くしそうになりますね。 義姉の場合、自分が正しい、自分がかわいそう、という人ですから。 でもまぁ、そんな事を言っても、これから一生付き合って行かなくてはならない人ですので、もめたくはないですからね。 でもここに質問して、いろんな方からアドバイスを頂いて、自分が間違っていない事が分かって安心しました。 『少しずつそういう事が出来る人の数を回復していきましょう』 義姉はすぐ泣く人で、事実と違う事を兄に話すので、お願い事はちょっと言いにくいんです。 だから、子供にやんわりと言ってみようかな。 かわいい姪と甥が、常識知らずだ、なんて言われるのは、叔母としては辛いですからね。

  • kamicha2
  • ベストアンサー率27% (121/433)
回答No.4

横レスですが・・・。 郵便小包のハガキについてですが、ハガキは宛名ラベルに付いているもので 要・不要に○を付けるようになっています。 要に○を付けていると、相手に荷物が届いたら自動的に郵便局からハガキが送られてくるシステムになっています。 ですので、相手の方がハガキを投函されるのではなく、あなたが送る際に○を付ければちゃんとハガキが届き、 荷物が届いたことを確認ます。 郵便小包は、荷物の大きさや重さによっては宅急便より安い場合があるので、使い分けられるといいと思います。 しかし・・・なんと常識のない人なのでしょうね。 親御さんはどういう教育をされたんでしょう? ”親の顔が見たい”ですね。

mikiokun
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんですか…。 では、次に送る事があって郵便局から送る場合、要に〇を付けて送ります。 …と言ってみたものの、義姉に対しては、 『それじゃぁ、納得いかない!自分で電話して来いーっ!』 というのが本音なんですよ。 思いっきり、小姑してますね、ワタシって。 親の教育…。 母親曰く、親もちょっと似てる所があるかも。 詳しくは言いませんが、蛙の子は蛙なのかもしれません。 ある意味、そういう常識を知らずに育ってしまった義姉は、かわいそうな人なのかもしれませんね。

  • miemo
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.2

郵送時メッセージ入れましたか?その一手間で違うと思うのですが・・ とかく、子供のいない夫婦はリッチだと羨望からやっかみや ひがみの対象にされ易いようです。 納得いかないでしょうが、隣の芝生は青いと言いますから・・ 郵便局(国内)から小包等送る時には配達の連絡葉書を付けられます。 受け取った義姉さんは一緒に付いている葉書をポストに入れれば、受け取りましたヨと返事が出来るわけです。なお、切手は要りません。 葉書サイズで 受取り主は余白にお礼や近況を記入出来ます。 それすら返信してこなかったら、何も送る必要は無いと判断出来ますよね。 常識の足りない人種は感謝という言葉を知りませんから、こちらもプレゼント無しのお付き合いでいいと思います。 モノのやり取り以外でも人は円満に付きあえると信じていますから。

mikiokun
質問者

お礼

郵便局から送る場合、連絡葉書が付くんですかぁ。知りませんでした。 今までは、宅配便で送っていました。 何か送る事があった時は、郵便局から送ってみます。 でも…私のカンですが、多分それすらも出してくれないかも。。。 今までは、旅行に行ったら子供にお土産を、クリスマスにはプレゼントを、とか思っていましたが、ちょっと控えようかな、と思います。 物のやり取りが全てではないですモンね。 ありがとうございました。

  • kanaako
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.1

私も子供がいなくて、この先できそうにも無いです。 そして私にも、姪がいて何かにつけプレゼントしますが、姉(実の)は特にお礼も言いません。が、別に腹も立たないしなんとも思いません。それは、小さい頃から自分の子供同然に可愛がっているので、あげたくてあげてるから。 それとは別に、普段全然付き合いの無い、従兄弟たちやその子供たちに、お祝いあげなければならないとき、正直もったいないと思います。まして、mimiokunさんみたいに電話も無いようじゃ、ほんとに私なら腹立たしいです。 そういう相手なら、入学はともかく旅行のお土産なんて、わざわざ贈らなくて良いんじゃないですか?電話も無いようなら、特に喜んでも無いんでしょう・・・。 マンション購入のお祝いも無かったんでしょうか?そうなんでしょうね・・・。 もしかしたら、子供がいなくて、マンション買って、旅行にいってるmikiokunさんがうらやましくて、なるべく話したくないのかもしれませんよ。 >一言お礼を言うべきなのではないかな、言ってくれたら気持良くあげたくなるのに、と思うのです。 ほんとにそのとおりです。でも別にそんなことするのめんどくさいと思う人がいるのも事実。 私なら、もうなるべく最低限(法事とか)でしか、付き合わないようにします。 無理に付き合って、いらいらさせられるのは体に悪いし、自分が合わないと思ってる人は、大抵向こうもそう思ってることが多いそうですよ。

mikiokun
質問者

お礼

お土産は、海外に行った時に買っていたのですが、それが電話もない、という事に拍車をかけているのかもしれないですね。 私もkanaakoさんと同じく、あげたくてあげていたのですが、反応がないとあげる気をなくしてしまいます。 そうですねぇ…選ぶ時は、すごく悩むんですけど、それほど喜んでもらえてはいないのかも。 もう送るのやめるか、お礼は期待せずに送るか、ですね。 新築祝いですか? もらってませんよ。 年賀状もここ何年か来てないし。 おっしゃる通り、めんどくさいと思う人なんでしょうね。 私はその事がいらいらしちゃっているので、 これからは、無理に付き合うのは控えようかな、と思います。(確かに体に悪いですね) ありがとうございました。

関連するQ&A