- 締切済み
言いたいことが上手く話せません
自分のことを話すのに、箇条書きにしたいと思います。 ○パッと日本語が出てこない ・友達と喋っているとき、表現が下手で何て言っていいかわからないときがあるが下手でも言ってみると、 後から友達が言いなおしてくれるときがあり、 「そう言えばよかったのか!」と思う。 ※その友達の言ってくれた言葉に、特にわからない言語が含まれているわけではない。 ・話しているときたまに詰まってしまう。 ○自分の言おうとしていることをどう日本語で表現していいかわからない。 ・インターネットで、いろいろ自分の意見を言うときに、(掲示板など)いろいろ考えてみるが、結局自分の言いたいことを何て言っていいかわからなくて、投稿をやめてしまう。 ・みんなの前で説明したりするとき、たまに沈黙になってしまう。 (ゆっくり、かなり間をあけながらだったら上手く話せる気がするのだが、実際そうはいかない。) ・友達に「この前ね、こんなことがあった…」と前の出来事を語るとき、やはり上手くしゃべれないが、紙と書くものがあって、図とか書きながら話せば簡単なのに・・・と思う。 ○何度も聞いている(見ている)はずの言葉なのに、未だによく意味がわからない言葉がある。 もちろんこれを書くのにも一苦労です。 少し日常生活に不自由がありますが、そこまで日本語が下手というわけではなく、なんとかやっていける範囲なのですが、 みんなの前で話さないといけないときは本当に困ってしまいます。 どうしてこうなってしまったのでしょうか。 これはおかしいのでしょうか。 この質問に対して思ったことでもいいので、ご回答いただけたらうれしいです。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kirara1990
- ベストアンサー率60% (79/131)
上手く話せないのは緊張から来る事が多いです。慣れない言葉使いを無理して使おうとすると余計に緊張する。話し方には、パターンがあります。人の話し方をよく観察して、そのパターンを身につけみましょう。パターンを身につけるには、よく使うフレーズをマスターする事が近道と成ります。こんな時はこう応じるというフレーズを覚えておけば、慌てずに対応できます。 完璧な人はいません。 努力することで、自分を高めるのはよいのですが、結果的に自分を追い詰めてしまうのはよくありません。 上手く話せる人がいい人で、上手く話せない人が悪い人では無いと思うんですよね。 上手く話せないと、誤解されることはありますが、長くつき合っていれば理解してもらえます。話し方や、生き方はその人の性格や考え方が出てしまいますからね。性格は持って生まれたものが大きいので簡単には変わりません。物静かな人に、活発に活動するようにしむけるのは困難だと思いませんか?物静かな人は、落ち着いて話せばいいし、無口な人は簡潔に述べるように心がけるだけで良いと思うのですがどうでしょうか?自分からかけ離れた人物になる必要はありません。 むしろ、不自然です。考え方はあなた次第です。 光を見ることもできるし、闇を見ることもできます。 専門の心療内科で受診するのも一つの手段ですね。
- horizon723
- ベストアンサー率27% (6/22)
障害ではないと思いますよ。 僕もたまに同じようになります。 そういう時は難しい文章を音読すると一時的に直ります。
お礼
再度のご回答ありがとうございます。 難しい文章ですね。探してみようかと思います!
- dondoko4
- ベストアンサー率12% (1161/9671)
読書しないでしょ? 音読するとよいですよ。
お礼
音読いいかもしれませんね。 ありがとうございました。
補足
読書はしています。
- horizon723
- ベストアンサー率27% (6/22)
毎日日記を書いて、表現する練習をしてみては?
お礼
日記もいいですね。 続けられるかどうかわかりませんが、やってみようかと思います。 ありがとうございました。
補足
質問に書き忘れたことをこの場を借りて補足させてください。 これは学習障害でしょうか。
お礼
大変参考になりました。 頑張ってみます。 ありがとうございました!