• ベストアンサー

HDDのファイルシステムが壊れてしまった

外付けHDDのファイルシステム(NTFS)が突然何かの拍子に壊れてしまいました。 イベントログをみるとdefragのところに考えられない数のエラーが発生していました(一週間で251個)。 もっとひどいものは"disk"で、[\Device\harddisk1\DR1]に不良ブロックがあります みたいなのが2秒間隔で2839個(7日間). デフラグソフトはソースネクストの驚速デフラグ2を入れています。 ちなみにパーティションを切っただけで何もいれていなかったドライブは普通に使えました。 とても大事なデータを入れていたのですが、バックアップを取っていませんでした… どうにかして復旧できるものなら復旧したいです。 詳しい方お願いします・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.5

残念ながら、私はあまりバックアップソフトと言うものは使わないんです。 と言うのも圧縮保存されたファイルは、復元や編集などがそのソフト使用に限定されると思っているので、 私向きじゃ無いと思っています。 普段のバックアップは、Vistaの場合はバックアップ専用の論理ドライブを作成し、 ここにVisa付属のバックアップと復元で周一回自動でバックアップしています。 もちろんFAT32ですから、OSがクラッシュしてもデーター救出は簡単です。 そして、恒久的な作成データ等はUSB接続の大容量HDDにバックアップしていますが、こちらもFAT32です。 こちらはディスクを二つに分けて、一方にコピーしこの二つをディスクミラーリングソフトで時々編集削除しながら、 ミラーリングしています。 ミラーリングソフトはMERCURYと言うフリーソフトですが、一応98からVistaまで問題無く使えています。 こちらはHDDを買った時にも付いてきますが、大抵何でも使えそうです。 結局バックアップソフトにお金はかけていません。 ただし、デフラグソフトはDiskeeper 2008 日本語版 Professionalで高いです。

legpowder
質問者

お礼

大変ありがとうございました。 これからもよろしくお願いします。

その他の回答 (4)

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.4

フォーマットで復旧されたそうで、データは無くされてしまった様でお気の毒です。 フォーマットで直ったと言う事ですから、ファイルシステムがかなりダメージを受けていたと思います。 Chkdskで不良クラスタは0ならば取り敢えず問題はない様に思います。 そこでトラブルの疑いはやはりデフラグソフトに向いてしまうのですが、他に同様のトラブルが無いか調べてみる様でしょうか?

legpowder
質問者

お礼

ええ、今後どのようなことに気をつけるべきか それを判断するためにも原因究明は必要だと私は思います。 お気遣いありがとうございます。 もう一つ質問があるのですが、こういう事態が起こった場合に備えて、 自動的にバックアップを取ってくれる良いソフトはありますか? 【基本的にフリーのものでお願いします】

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.3

本当の原因は分かりませんが、普通に考えればHDDドライブの故障です。 それも致命的な状態と思います。 後はスキャンディスクを実行するかですが、前にも書きましたが不良データは削除されます。 データをどの程度救済されるかわかりませんが、HDDの不良クラスタが増える一方の様な気がします。 早めにデータを救済した方良さそうですが、成功率は分かりません。

legpowder
質問者

お礼

ありがとうございます。 chkdskコマンドも実行してみましたが、 どうやら起動さえできないようです。 もう何もできないような状態だったので、仕方なくフォーマット しました。 今は普通にアクセスできるので、やはりHDDの物理的な故障ではないと思うのですが、いったい何が原因だったのでしょうかね? 手掛かりを見つけるヒントのようなものはありますでしょうか。

  • netring
  • ベストアンサー率40% (488/1209)
回答No.2

この種のソフトはデフラグの実施条件として事前にチェックし、ディスクにエラーが有れば実行しないのが普通です。 エラーが有れば、エラーを修復してから実施しなさいと警告される筈です。 エラーが有るままデフラグすれば、被害を拡大させてしまいます。 何回と無く繰り返えされるデータの読み出しと、再配置でエラーの起こる危険性は無視できないと思います。 ただ安全性に配慮されたソフトなら、エラーを訂正しながら行う筈ですからそう問題にならないと思います。 同じような事がスキャンディスクにも言えます。 エラーを見つけたら不都合なエラーは排除しますので、その時壊れかけたデータも切り捨てられる可能性が高いです。 要するに不要なデータの再配置・加工はリスクが高くなります。 従って今回の様な不具合は、通常の削除等で発生するデータの消失とはレベルの違いが有ります。 削除の場合は、ファイルを削除したと言うマークを付けるだけですから、レスキューできる確率が高いのです。 残念ながら、復元は難しいのではないでしょうか?

legpowder
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど… しかしまだ原因がデフラグとわかっているわけではないんですが(おそらくデフラグのせいだと思いますが) ファイルシステムが壊れていては(RAWの場合) どんな環境でも読み取りはできないのでしょうか?

legpowder
質問者

補足

只今確認しましたが、その何もいれていなかったドライブも死んでいました。 やっぱりデフラグのせいなんでしょうかねえ…

  • envrio
  • ベストアンサー率51% (949/1827)
回答No.1

 データレスキューなどの復元ソフトを使えば何とかなるかもしれませんが、原因がデフラグソフトならおそらく無理でしょう。あきらめるしかありません。  デフラグはHDD上のデータ位置を書き換えてデータを連続した物に並べ替える物です。もしその作業中にエラーが出たらそのデータは完全に壊れて使い物にならなくなります。そもそもデフラグソフトというのはHDDが1ギガ未満しかなかったようなころの遺物で、現在の数百ギガHDDというのが当たり前の時代には全く無用の長物どころか、データの破損を招くだけの無意味なシロモノです。今すぐ使用をやめることをお勧めします。  今後はバックアップをまめに取り、あまり必要の無いようなユーティリティソフトは入れないようにするのが最善です。速度アップソフトとかデフラグソフトとかは今どきのPCスペックではほとんど意味のない物ですから。

legpowder
質問者

お礼

ははあ…大変よくわかりました。 デフラグの危険性を再認識しました。 今度から気を付けます。 ありがとうございました。

関連するQ&A