- ベストアンサー
これはHDDが壊れているのでしょうか?
IDEのセカンダリのマスタにF:250GB、スレーブにG:250GBのHDDを接続しています。 F:をメインの共有ドライブとして使用していて現在の使用量は約170GB、G:はバックアップ用で1日1回F:→G:へ同期を取っています。(RAIDではありません) G:をchkdskしたところ不良セクタが出たので新しい250GB HDDに交換しました。フォーマット後、最初にF:の内容をG:にコピーしました(約170GB) コピーが完了してから、「コンピュータの管理→ディスクの管理」を開いたところ、G:のファイルシステムが空白になっていました。C:やF:は「NTFS」と記載されています。 ディスクデフラグツールでG:を分析しようとすると「ディスクデフラグツールを初期化できませんでした。」と出ます。C:やF:では問題なく分析できました。 再起動後、マイコンピュータからG:を開こうとすると「ドライブG:のディスクはフォーマットされていません。今すぐフォーマットしますか?」と出ました! G:をまた別のHDDに交換し、今度はクイックフォーマットのチェックを外し通常のフォーマットをし、「chkdsk /R」まで行ってから、再度F:→G:のコピーを行った後、念のためディスクの管理を開いたところ、またG:のファイルシステムが空白になっているではありませんか! ここまでの経緯から、HDDが悪いのではなくマザーのIDE側がおかしいのではないか?と思うのですが。 今の状態だとF:も危ういのでしょうか? ATAカードを拡張し、そこにHDDをつなぎかえればと思うのですがF:、G:の両方をつなぎかえるべきでしょうか。F:はこのままでも大丈夫? F:とG:を正常稼動させるためにどんな対応を取ればよいでしょうか。 または別のチェック方法などあれば教えてください。 PCの運用をなるべく止めたくないのでマザーの交換とかは避けたいです。 また同じフラットケーブル上に運用HDDとバックアップ用HDDをつなげるのは悪いのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
1本のケーブルで1台だけ異常というのは、マザー側の原因とは考えにくいです。 一番妖しいのはケーブルです。まずはケーブルの交換を(秋葉なら200円くらい)。あと、CableSelectではなく、Master/Slaveの設定を明示的に。 次に。HDメーカーでHD検査ツールを配布していると思いますので。それを使ってHDの検査を。 >また同じフラットケーブル上に運用HDDとバックアップ用HDDをつなげるのは悪いのでしょうか。 問題は無いと思います。 ついでに。 新規購入なら、S-ATAのI/FとHDを。将来のPCの環境移行の苦労が減りますので。最近のPCのIDEは、光学ドライブ用です。
その他の回答 (1)
- goruo
- ベストアンサー率37% (10/27)
>フラットケーブルがきゅっと細くなっていて取り回しがしやすくなっているもの< スマートケーブルっていうやつでしょうか?だいぶ前の話なんで 今は違うかもしれませんが断線しやすいというような話を聞いた事が あります ご参考までに
お礼
そうです、スマートケーブルです。 フラットケーブルを取り回すためにぺたっと折ってしまうのも良くないと思い、スマートケーブルの方が折り曲げずに目的の場所に届くから良いと思って使用しました。 開封したばかりだし、たいした湾曲もさせていないので、これで断線していたらそれは初期不良だろうと思うんですが、今後は注意して選定するようにします。 ありがとうございました。
補足
ありがとうございます。 ケーブルも交換したばかりだったんですよね。 フラットケーブルがきゅっと細くなっていて取り回しがしやすくなっているものです。2,000円近くしました。 気になる点は、CableSelectにしていたかも知れないという点です。 これが問題の原因になる場合もあるんでしょうか。 今のところは、新品のIDE HDDが2台もあるのでIDE環境でやってみようと思います。。 参考になります、ありがとうございます!