- 締切済み
Windows7 Disk エラーの解決方法は?
購入したばかりの外付けHDDにおいて、イベントビューアで下記のエラーが確認されました。HDD販売メーカーに問い合わせたところ、「HDDの問題では無いので、Microsoftへ問い合わせをして下さい」と言われました。確かに、S.M.A.R.T情報でエラーは確認出来ませんでした。 ・「ドライバーは \...\DR4 でコントローラー エラーを検出しました。」 → 同一時刻で8回も発生していますが、「ディスク4」は存在しません。OSの問題でしょうか? ・「ドライバーは \Device\Harddisk3\DR3 でコントローラー エラーを検出しました。」 → 上記同様、「ディスク3」は存在しません。 ・「デバイス \Device\Harddisk1\DR1 に不良ブロックがあります。」 → 短い時間帯で、64回も発生しています。「ディスク1」は、購入したばかりの、外付けHDDです。 HDDメーカーの言うとおり、存在しないディスクのログを記録していますので、イベントログの信憑性が低い気もします。ログの解釈と、実行した方が良い操作について、アドバイスを頂けると幸いです。 宜しくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> 記録しているデータを移す場所が無いので、 > チェックディスク(chkdsk /R /F)では駄目でしょうか? ということは、1パーティション/HDD のディスク割り当てですか。 この方法は非常に危険なのでお勧めしません。 複数パーティション/HDD 即ち危険分散して欲しいと思っています。 チョットした操作ミス、ディスクのI/Oエラーで、4TBのデータが一瞬にして失うことの怖さです。 基本的には、失いたくないデータは、世代管理して、保存して置きたいです。 4TBのHDDに、4TBのデータを保存しよう思ってはいけません。 良くないと当方が思っている悪い方から記載していきます。 1.1パーティション/HDD 、購入時のままクイックフォマット。 2.複数パーティション/HDD、購入時のままクイックフォマット。 3.複数パーティション/HDD、正式フォマット。 軍艦は、一発の魚雷命中では沈まないように設計されています。 それは、喫水線以下にたくさんの小部屋を作っているからです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> NEC PC-VN770FS6B(2011年秋に購入) 下記を見ると、SmartVision用の修正が出ていますね。 当然適用はしていますね。 > VALUESTAR N http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/CRM/s/WEBLIB_NECS_PRO.PRODUCT_ID.FieldFormula.IScript_Product_Spec_Details?prodId=PC-VN770FS6B > 重要 > 6251 SmartVisionアップデートモジュール(2011年9月出荷製品向け) > 映像・テレビ > 2012/10/16 > 録画容量を確保するために接続しました。 > つまり、用途はSmartVision というTVソフトで録画することです。 > チェックディスク(chkdsk /R /F)では駄目でしょうか? 目的が違いますので意味はないです。 > HDDはBuffalo製ですが、クイックフォーマット(NTFS)で出荷することはあるのでしょうか? ないと思います。 多くの場合、下記の理由で、exFATだと思われます。 これが原因ではないかと、当方は思っています。 下記はご存知ですね。 2009年4月~2011年5月発売VALUESTAR、LaVieのSmartVisionで初めて接続する 外付けハードディスク(HDD)に録画番組を保存するための録画フォルダーを作成する方法 https://121ware.com/qasearch/1007/app/servlet/relatedqa?QID=013475 ここで、下記の記載があります。 > 外付けHDDのファイルシステムは、NTFSでフォーマットされている必要があります。 しかし、一般的には、HDDメーカー出荷時点では、Windowsや、MACでも扱えるように拡張FAT(exFAT)フォマットで出荷していると思われます。 ここで、問題を起こしている可能性があるのではないかと思っています。 この区別は、下記の方法でチェックできます。 下記が参考になると思います。 Q HDDの物理セクタの調べ方について http://okwave.jp/qa/q8909046.html diskpartで初期化した後、GPT形式とし、NTFSフォマットすると良いと思います。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
> 短い時間帯で、64回も発生しています。 こうした2のべき乗回数は、エラーリトライ回数でしよう。 64回リトライしたが読み書きできなかったので、不良ブロックとして登録したと思われます。 HDD購入後、クイックフォマットでパーティションを作った場合、こうしたバッドブロックチェック(Bad Block Check:不良ブロックチェック)はしないため、実際の実行時に発生します。 こうした実行時に不良ブロックを検出処理させるのが嫌なので、一般には、パーティション設定時に正式フォマットさせるようにする訳です。 できれば、全領域、正式フォマットさせ、不良セクタ個数を出し、多いようだと、初期故障で交換して貰うことでしょう。
- kimamaoyaji
- ベストアンサー率26% (2801/10379)
RAM DISKや仮想DIKSKのソフトを使っていませんか?その設定値に異常が出れば起きる可能性があります。 通常Windowsで存在しないDISKという物はありません、それ以外だとしたらシステムクラッシュだと思われますから、リカバリが必要だと思われます。
- bardfish
- ベストアンサー率28% (5029/17766)
パソコンのハード構成(機種名、型番)、OSの種類、バージョンが不明。 いつから使用しているパソコンなのか、以前はどういう状態だったのか、ケーブルの抜き差ししたことはあるのか。 症状は説明されていますが、状況の説明がありません。 似たようなことを昔経験したことがありますが、その時はHDDコントローラー(RAIDコントメーラー)の不良で最終的にマザーボードごと交換しました。 サーバー機器だったので情報が少なすぎて解決するまでものすごく苦労しました。
補足
失礼しました。 構成は以下のとおりです。 ・NEC PC-VN770FS6B(2011年秋に購入) ・Windows7 Home Premium SP1 64bit ・2台のBuffalo製 4TB 外付けディスク(HD-LCU3シリーズ)を、USB3.0ポートに接続(8月に購入) ・ディスクを購入接続したのは8月で、最初からエラーが発生していました ・NECに相談し、マザーボードを交換してもらい、内蔵ディスクも工場出荷状態にしましたが、改善されませんでした。 ・USB2.0の全ポートに差し替えてみましたが、エラーログの内容は変わりませんでした。 不足している情報がありましたら、お手数ですが、ご指摘下さると幸いです。
- yakan9
- ベストアンサー率54% (2244/4125)
質問文では、エラー情報を中心に記載されています。 いろいろなことが考えられ、絞り込めないです。 1.使用されているパソコンのメーカー名、型番の記載がないこと。 よくある事例として、ノートパソコンの場合、持ち運びやすい小型かどうかです。 小型の場合、どうしても起動時の電力容量が不足がちになります。 USB接続外付けHDDの型番不明のため、USB端子から電力供給するタイプのもの、 バスパワーの場合発生しても不思議ではないことです。 そこで対策として、パソコンが立ち上がった後、接続することを試してみる。 2.購入後どの様な処理をして使用しているのかの記載がないため、何とも言えません。 ディスクの管理からそのUSB接続外付けHDDを認識できているのか。 認識できていれば、全容量、ファイルシステムの形式(フォマット形式)、 パーティション設定、ドライブ文字等に問題はないかです。 3.その他、上記の情報が分かったうえで、その情報を基により詳細な情報を補足して貰って判断していく必要があると思われます。
補足
bardfish さんにもご指摘されましたので、補足させて頂きます。 ・NEC PC-VN770FS6B(2011年秋に購入) ・Windows7 Home Premium SP1 64bit ・2台のBuffalo製 4TB 外付けディスク(HD-LCU3シリーズ)を、USB3.0ポートに接続(8月に購入)。電源はACアダプターから供給されています。 ・ディスクを購入接続したのは8月で、最初からエラーが発生していました ・[ディスクの管理]で矛盾点は一切ありませんでした。 ・NECに相談し、マザーボードを交換してもらい、内蔵ディスクも工場出荷状態にしましたが、改善されませんでした。 ・USB2.0の全ポートに差し替えてみましたが、エラーログの内容は変わりませんでした。 ・本機はTV内蔵モデルで、録画容量を確保するために接続しました。つまり、用途はSmartVision というTVソフトで録画することです。しかし、エラーログは、録画している時間帯ではありません。他のAPでアクセスしていることもありません。 不足している情報がありましたら、お手数ですが、ご指摘下さると幸いです。宜しくお願い致します。
補足
記録しているデータを移す場所が無いので、チェックディスク(chkdsk /R /F)では駄目でしょうか? HDDはBuffalo製ですが、クイックフォーマット(NTFS)で出荷することはあるのでしょうか?