• ベストアンサー

犬の飛びつく癖で困っています

はじめまして。 ただ今グレートピレニーズ オス 生後7ヶ月の子を飼っています。 この子のことについて悩んでいますのでどうぞよろしくお願い致します。 この子は飛びつく癖があります。 最初は散歩に行くときによくやっていました。 最近では家族が帰宅した後にもやるようになりました。 それだけならまだしも・・・ まったく知らない他人のかたにも(女性が多い)いきなりやるようになってしまいました。 さすがに超大型犬なので非常にまずい状態です。 そのたびにキツク叱ってはいるのですがまったく効果はありません。 どうしたらその飛びつく癖を直してあげることができるのでしょうか? どうぞアドバイス宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#140971
noname#140971
回答No.6

対処方法は、 (1)「いけない」で一喝して「お座り」の姿勢をキープする方式。 (2)「無視」して落ち着いたら「お座り」と命じて褒めてキープする方式。 のどちらかだと思います。 TVで躾王に2度なられているA氏のやり方は(2)です。 私の通ったドッグスクールのやり方は(1)ですので、それを紹介しておきます。 グレートピレネーズの中でも特に大型の部類に入る問題犬が私と一緒に訓練を受けました。 (1)まず、教わったのはチェーンショックを使って「いけない」の一声で座らせる訓練。 「『いけない』の叱責は一度だけですよ!二度、三度もやるのは虐待ですよ!」 「あーあ!全く、通じてません!もっと、犬に通じるようにキッパリとした大声で!」 「そう、従ったら思いっきり褒めましょう!」 「ありきたりの褒め方じゃダメです。もっと、全身を使って判りやすく通じるように褒めましょう!」 (2)次に、教わったのが、「鼻頭パシッ」で飛びつかせないこと。 飛びつこうとした瞬間に鼻頭を「バシッ」と打ち「いけない!」と叱責し、一度で「お座り」の姿勢をキープさせる術。 「いいですか!飛びつきの制止は100%行ってください。ある時は許し、ある時は叱るが一番ダメなやり方ですよ」 「いいですか!『鼻頭パシッ』を行うには、日頃の<慕う・慕われる関係作り>の存在が大前提ですよ!」 「日頃に躾も訓練もしていないのに、飼い主の都合だけで『鼻頭パシッ』を行ってはいけません!」 (3)同時平行して教わるのが、「来い」、「お座り」、「待て」、「伏せ」と「脚側歩行」。 リードをクイッとして「来い」と命じて犬を呼び寄せ横に導き「座れ」でお座りさせる「来い」の訓練。 広場に赤い交通整理用のコーンを並べておいての「脚側歩行」訓練。 週末に1時間の集団訓練を受けました。 予習・復習して、再び、次の週末に集団訓練を受けました。 大体、5、6週目で飼い主が犬を制御できるようになります。 10週が最短のコースですが、9週目、10週目になれば、お互いに犬を代えても問題なかったです。 さて、この「力による制御方式」は、下手をすると反逆犬、反抗犬を作ります。 ですから、「力による制御」は極力使わないを徹底している訓練所を選ばれることが大切だと思います。 ジャーマン・シェパード、秋田犬、グレートピレネーズ、ラブラドール、ゴールデンが参加犬種でした。 そして、模範演技は、シベリアンハスキー犬が担当していました。 ともかく、みんな10週目には、そこそこ変身していました。 私が思うに、全体としては、やはり、「来い」、「お座り」、「待て」、「伏せ」と「脚側歩行」の基礎訓練が大事。 そのように思います。

shokupan3
質問者

お礼

なかなかのアドバイス有難う御座います。さっき犬が飛びついてこようとしていた体制だったので「まて!おすわり!」とドスのきいた声でいってみたら・・・あら不思議!飛びつきたい体制からお座りになりました。やっとみなさんのアドバイスのお陰もあり以心伝心ができたようです。長い時間お座りはしませんが飛びつくことは我慢できるようになりました。 この調子で頑張っていきたいと思います。的確なご指示をどうも有難う御座います。

その他の回答 (6)

noname#95139
noname#95139
回答No.7

はやく近くによればはやくかわいがってくれる撫でてくれると思っています。 ですから飛びかかってきたら撫でないかまわないようにするのが一番です。無視です。 ちゃんと足下にきたときにかわいがるようにしてください。

shokupan3
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 犬の躾けには無視もありですね。 ちゃんと足下にきたときにかわいがるようにします。

  • daifukuko
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.5

大型犬を飼っています。 うちの犬も子供の頃飛びつきがひどかったです。(飛びつかれて母の眼鏡のレンズが抜けました(笑)) 叱ったりもしたのですが、効き目がなく、荒療治として (1)犬がジャンプしてくる (2)その時に犬のお腹に膝蹴りを入れる。 (3)犬が驚いて、飛びつかなくなる。 をしました。 家族の人だけなく、よく会う知人にもしてもらいました。 最初は、蹴るのは可哀想と思っていたのですが、人間が怪我をしたら困るので思い切ってしてみました。 今では、飛びつかなくなり、 私の横でピョンピョン飛んでいます。

shokupan3
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 荒治療も犬の躾にはありなんですね。 その後メガネは無事直ったのでしょうか・・・。

  • raphael05
  • ベストアンサー率20% (17/81)
回答No.4

飛びつきの矯正に限らないのですが、犬の躾の基本は犬の思考回路を理解し、それを上手く利用する事です。 犬の思考回路とは、『これをやったら良い事があった、だからやろう。』『これをやったら嫌な事があった、だからやめておこう。』です。 これを利用するという事は、『犬が良い行動をとった時は、犬にとって良い事をしてあげる。』 例・「おすわり」と言ったら座ったので「褒める」「おやつをあげる」等。 これを繰り返して強化する事で、良い行動を取れる犬に躾ける。 逆に、『犬が悪い事をした時は、犬に嫌な思い(つまらない思い)をさせる。』 例・飛びついて来たので「叱りつけた」「しばらく無視した」等。 ただ、ここで大事な事があります。 『犬はあなたに褒められて本当に喜んでいますか?』 『犬はあなたに叱られて本当に嫌な思いをしていますか?』 という事です。 ここがキチンと出来ていなければ、いくら褒めても、いくら叱っても効果は期待できません。 いかがでしょうか、質問者さんのワンちゃんは質問者さんに叱られて『嫌な思い』をしていますか? ビクッとして、尻尾を丸めて反省していますか? それとも、聞く耳持たずで尻尾フリフリ大喜びですか? もし、あまり応えていないようでしたら、飛びつきをやめないのは当然でしょう。 この場合は叱り方について考え直す必要があります。 質問者さんも御存知かもしれませんが、高い声でキャーキャー、ワーワー叱っても逆効果になる事が多いです。 低い声で叱っていますか? 「ええ勿論、低い声でビシッと叱っています!」と仰られるのでしたら、そもそも質問者さんのワンちゃんにとって質問者さんは怖い存在では無いのかもしれませんね。 この場合も、叱ってもあまり効果は期待できませんので『無視をする』等、他の方法も検討するべきでしょうね。 反抗して唸ったり、牙をむいたりする場合も、がむしゃらに叱りつけるのは危険なので、やはり他の方法を検討すべきでしょう。 あとは『褒める躾』と上手く融合していくと良いと思います。 例・飛びつこうとしたようだが我慢して飛びつかなかった時に褒める。 例2・飛びつこうとする直前に「おすわり」をさせて、出来たら褒める、など等。 質問者さんも解っておられるようですが、超大型犬なのでキチンとした躾が出来ていないと、大変な事件を起こしてしまう可能性があります。 まだまだ大変な時期ですが、犬に対してした事は、良い事も悪い事も必ず飼い主に返ってきますので、犬についての勉強を沢山、沢山して諦めずに頑張ってください。

shokupan3
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 飼い犬のシッポを見てみたら やっぱり振っていました。 以心伝心ができていなかったのですね。 犬の躾にはメリハリが必要ですね。 これからは相手をよく観察します。

  • Aki-02
  • ベストアンサー率35% (13/37)
回答No.3

グレピは危険ですね…ビックリして転倒…打ち所が悪ければ死んでしまうかも…!! 早急に対処されたいのであれば訓練士の方に預けてみてはいかがでしょうか? お金もかかってしまいますが、1~2ヶ月でクリアできると思います。 そのとき、訓練士の方に全てを任すのではなく、自分もどう対処すればいいのか等をきちんと聞いて、家に帰ったとき自分が犬をしっかり躾けられる様になっておきましょう。 ※訓練だけしてアドバイスのない訓練士は信用無しです! 家でしつけるのであれば、リードを短く足で踏み、飛びつけない様にして 飛び付こうとした時「お座り」等のコマンドで犬を落ち着かせ座らせましょう。 座ればすかさず褒めてご褒美を!(大袈裟なハグでもOK) ※多少低めの強い声でコマンドを言いましょう。また、犬が混乱しないようにコマンドは一つにしましょう。 飼い主が喜べば、犬も嬉しくて早く覚えようとします。 逆に、とびついた時、大きな声や高い声で怒ると犬は「喜んでる!構ってもらえた!」と勘違いするので要注意。飛び付いた時は後ろも向いて無視! 根気よく諦めないで頑張って下さい。 誤字脱字があれば申し訳ありません。

shokupan3
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 訓練所は短期でも受けてくれるところもあるんですね。 情報有難う御座います。

  • ponta88
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.2

うちのワンコだけに効果があるのかもしれませんが、 犬が飛びついた時に、私は、一緒にジャンプして 体当たりします、そうすると犬は、 「おいおい、あぶないじゃないか」と 座って、私がマサイ族のように上下しているのを 目を上下しながら見ています。 私は、止めてやろうと、トビウオのように わんこの頭上に、激突覚悟でジャンプするので 最近は、わんこが飛ぼうとする時に チラッと目を見るだけで、ワンコの動きが止まります。 うちは、小型犬なので、こんな自己流が通じますが、 相談者様のわんこは大きいので、効くかどうか 分かりませんが、ダメもとでお試しくださいね。 外出時用には、飛びつき防止のハーネスが売っていますよ。 ハーネスが、歩けるけど、飛べない構造になっているようです。

shokupan3
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 飛びつき防止のハーネスがあるんですね。 購入を検討したいと思います。 情報どうも有難う御座います。

  • mabuosan
  • ベストアンサー率20% (1/5)
回答No.1

うちの犬も中型犬ですが飛びつき癖がありました; そのたび飛びつく寸前ちょうど犬の胸らへんにひざがくるように足をあげてました。 結構すごい勢いで転びますが、騒がずそのまま無視です。 するとおさまりました^^ 他人のかたに飛びつくということはありませんが、その場合おもちゃなどで気を引く、 またはおすわりなどをどこでもできるようにして人とすれ違う前におすわりさせるのも有効かと・・・

shokupan3
質問者

お礼

アドバイス有難う御座います。 日に日に大きくなっているのではたして倒せるかどうか・・・やるだけやってみますね。 どうも有難う御座います。

関連するQ&A