- 締切済み
犬の散歩
犬を飼っています。 生後6ヵ月のシェパードのオスです。 散歩の時の引っ張りが強いので、訓練を兼ねてジェントルリーダーで散歩をしています。 引っ張り癖は改善されましが、時々、犬が左に勝手に行こうとしたら「じゃあ俺は右行くわ」みたいな事をしています。 犬もちゃんと右についてきますが、これを繰り返してるうちに、 突然犬がフセをして、前脚と前脚の間の地面にアゴを乗せ、涙目になって上目使いでこちらを見ています。 引っ張ろが、その場を去ろうとしても微動だにしません。 ひどい時はノーズループを前脚で外そうとして、ループが額のとこまで移動してハチマキみたいになってます。 犬がちゃんとなるにはどうしたら良いでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rosa-linda
- ベストアンサー率34% (214/614)
子犬に言うことを聞かせるには、飴か罰かどっちかが必要です。 質問者さまは、犬がちゃんとできたとき、大げさにいっぱい褒めてあげていましたか? ダメなことをしたら「NO」、その上で「こうしなさい」とちゃんと教えてあげていましたか? 具体的に言うなら、犬が引っ張ったら「NO」と言って立ち止まる、「来い」で足元に戻らせてやり直す、という基本を守ってきましたか? (「来い」でも「ヒール」でも「付け」でも「後へ」でも言葉はなんでもいいですが。ちなみにうちは「ゆっくり!」です) ダメならダメ、ダメなら他にどうすればいいか、犬だってちゃんと言われなきゃわかりません。 反対方向にただ引っ張ってっただけなら、それってただのイジワルですよ。 少なくとも犬はそう感じたんだと思います。 また散歩の中に、リーダーウォークで歩くときと自由行動をとれるときのメリハリはありますか? 「付け」は人に迷惑をかけないように、必要に応じてかけるもので、散歩中常にさせるものではありません。 あれは犬にとって不自然な歩き方ですし、散歩の意味もないですから。 子供の遠足を考えてください。 一般道路を歩くときは、きちんと2列にならんでばらばらにならないように歩きますが、目的地に着いたら自由に歩きますよね。 都会じゃノーリードにまではさせられないと思いますけど、ある程度自由に(行きたい方向に行ったり、臭いをかいだり)させてあげる時間は必要ですよ。 長いリードに変えるとこちらも楽ですね。 家を出るときは「付け」をかけてリーダーウォーク、公園など目的地に着いたら解除命令(ふつうは「よし」かな?)をかけてリードも付け替えて自由に。 このときはもう前に出ても「引っ張らなきゃOK」で。 社会化の観点から言っても、今は脳にいろんな刺激が必要なときですしね。 「罰」で育てるなら、まあ、首輪に電気ショックとかぶん殴るとかして犬を動かせばいいですが、最近は流行らないし、失敗したら後が大変なのでおすすめしません。 大型犬だからちゃんと躾けようとされてるのはよくわかりますが、あまり教育パパになりすぎないでくださいね。 犬は、支配欲を満たすために飼うんじゃなくて、かわいがるために飼うんですから。
- mokomoko21wanko
- ベストアンサー率14% (14/98)
皆さん、ワンちゃんに関して、いろいろなお考えを持ってみえると思いますので、 あくまでも、自分の見解で・・・の範囲で、という事で。 飼っていらっしゃるのは、まだ6ヶ月のワンちゃん。一番ダダをこね、 やんちゃな時だと思います。 ジェントルリーダーは必ずしないといけないのでしょうか? ワンちゃんにしたら、鼻のところがモゾモゾしたり、出かける度に付けられて、うっとうしい、と 思っているかも? 引っ張り癖というのも、私に限っては、あくまでも、「散歩」は、「犬」が 中心になり、人間は犬のペースに合わせてあげるべきなのでは?と思います。 だから、犬が左へ行きたがれば、黙って左へ一緒に行ってやり、右へ行きたがれば、 そのまま自分も右へ行く・・。 言わば、リードが付いているだけであって、犬の行きたい方向へ自由に行かせてあげるのです。 ワンちゃんにしてみれば、お散歩は、何よりの楽しみのはず。 それを、「そっちは駄目!こっち!」とか、歩く方向さえも強制されては、 楽しいはずが、逆に、ストレスがたまり、命令されて、外に出ている様なものだと思います。 フセをして、動かない!というのも、そうゆう気持ちが積もり積もって、 「ご主人様、どうか僕の(私の)気持ちを解って下さい!」と訴えているのでは? 「上目遣いでこちらを見ている」というのを、読んだ時、そう思いました。 昔、ある犬を飼っていたとき、「モノを投げて、それを拾って来てくれる」という 芸を教え?(出来るようになった時)、その犬は、得意そうにして、嬉しそうに 何でも「それ、持ってきて」というと、持って来てくれたり、「あれ」と指差すと、 ちゃんとそれを持ってきてくれたり・・・。得意気でした(笑) しかし、ある時、「ソレ持ってきて」と言ったら、違うのを持ってきたので、「違う!~あれぇ~!」と 指差しました。するそ、その犬は、今アナタが仰る様に、上目使いで、ジロ~と見たまま、 自分の持ってきたものを、「コレでいいの!(僕が、コレでいいと思ったらコレでいいの!)」と 言わんばかりでした。 そのとき、ハッと気づかされました。今、この犬は私に訴えているんだな・・と。 犬にもプライドが有るんだ・・、と。「解ってくれなきゃ、僕、お姉ちゃん、嫌いになりそう~」 そう、言ってる感じがしました。思いやりが足りなかった、と反省しました。 それで、スグ、「あ、ごめんごめん、わぁ~、ありがとね」と、自分の言ったのとは違ってたけれど、 そう言って、頭をなでてやりました。 命令だけではなく、主人と飼い犬ではあっても、心は、ある意味、対等で、お互いの 信頼を少しづつ、これから積み重ねていく事が大切なのではないでしょうか? 「ちゃんとついて来ますが」という事ですが、「ちゃんとついて行かなければならないのは、飼い主である質問者様のほうではないでしょうか?」 散歩の主役は、あくまでも、ワンちゃんなのでは・・と思います。人間は、その時は、ワンちゃんにとっては、 安心できる保護者なのではないでしょうか・・・。付添い人です。 あと、もうひとつ、余計な事を言わせて頂けば、ノーズループをどうしても付けないといけないでしょうか? これも、たぶん相当、うっとうしく感じて、外したいんだと思います。 大型犬なので、普通のリードだけでは、通用しないのかもしれませんが、できれば、 なるべくワンちゃんを、いろんな物で締め付けず、開放感を味わわせてあげて、 自由な気分を大事にしてあげて欲しいです。 たぶん、まだ、お互いの信頼関係が充分出来ていない状態だと思いますし、(まだ6ヶ月なので 仕方ありませんね、それは。)ご飯をくれる、とはいっても、命令だけされて、自分の気持ちを解ってくれない 飼い主さんに、今ワンちゃんは、押し潰されそうなんじゃないかと思います。いっぱいいっぱいの気持ち。 ワンちゃんに無理強いせず、焦らず、少しづつ、作り上げて行って下さい。 微動だにしない、というのも、何かを訴えている、と思います。 その気持ちを、汲み取ってやるのが、モノを言えないワンちゃんたちの、 飼い主の役目(といっては、大袈裟ですが、思いやり?)なのではないでしょうか・・・。 偉そうな事ばかり、ツラツラとすいません。散歩で自分の気持ちが飼い主さんに解って もらえたら、そりゃあ、犬は、「この人、僕の気持ち、解ってくれる!信頼できる!」となるわけです。 そうなれば、時間は掛かりますが、(これは、どの犬も仕方ありません。)、いつの間にか 言わなくても、お互い同じペースで横に並んで歩ける時が来ると思います。 まだ、やんちゃ盛りの子供ですし、そうなるには、3年くらいはかかると思います。心の面でも・・・。 出すぎた意見、申し訳ありません。 あくまでも、個人的な見解ですので、参考になれば幸いです。
- tonotonohiro
- ベストアンサー率42% (36/84)
結論から言うと、地道に毎日コツコツと、しつけを繰り返さないと ちゃんとには、なりません。 ご存知かと思いますが、犬は、信頼出来る&リーダーや自分より上位とみなした人の指示には、 従いますが、そうじゃない人には、従わないのが本能ですので。 質問者さん以外の人が散歩を、させても、同じ状態でしょうか? そして、散歩以外の時の、エサをあげる時や散歩前にジェントルリーダーを付ける時などの、 しつけは、どうですか?(犬の態度は、どうですか?) ちゃんと言う事を、ききますか? >突然犬がフセをして 勝手にフセを、する前に注意しないと いけませんね。 散歩に、集中させるのも しつけですので。 >涙目になって 人間の様に、感情表現で犬は、泣きませんので、 涙目は、泣いているのでは無いので、「かわいそう…」みたいな気分に なるのは しつけにとっては、良くないです。 >引っ張ろが、その場を去ろうとしても微動だにしません ずっと微動だにしないなら、家に辿り着きませんから、 犬が、動く気になった時に、散歩が再開されてるという事でしょうか? こうでしたら、散歩の時の主導権は、犬に ありますので、 質問者さんは、犬に散歩を させられてるという事になります…。 散歩を始める時に、玄関や門を、犬が先に通って行ったり してないでしょうか? もし、この状態になってるのでしたら、こういう時点で主導権を渡している事になります。
- nijio55
- ベストアンサー率25% (27/106)
こんにちは。 大型犬で、そんなに大変な思いはせずに済んだので、ちょっとだけ参考にしていただければ。 ジェントルリーダーは、個人的に心に傷が出来そうでちょっと苦手です。 ・・というのも、犬友達に、やはりボーダーmixで扱いが大変だからとジェントルリーダーを使った人がいました。 そのワンは、ジェントルリーダーをつけて1ヶ月ほどで、装着された瞬間から、外してもらうまで鼻面を道路(アスファルト)へこすりつけ、出血をしました。 よほどきちんとジェントルリーダーの仕組みを理解&犬を理解していないと、気の毒かもしれません。 結局、友人はジェントルリーダーから、イージーウォークハーネスへ変更。 ご存知でしょうか?イージーウォークハーネス。 http://item.rakuten.co.jp/ebeaver/10000002/ こんな感じのもので、胸部分にリードを付け、犬が飼い主よりも前に出ると、自然と飼い主の方を向くというものです。 イージーウィークハーネスになってからは、見違えるほど引っ張りもなくなり、今では友人の横について歩いています。 ワンの心の傷にならないようなハーネスの使い方をしてくださいね。