• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:犬や他人に飛びつく・さかり?)

マーキングや他人に飛びつく行動の原因と対策とは?

このQ&Aのポイント
  • Mダックス(2歳♂)の犬が犬や他人に飛びつき腰を振る行動があります。家族にはしなくなったが、友人や女性、犬に対してもしつこくなりました。また、散歩中にも他人を避けるようになりました。マーキングやケンカをせず、獣医さんにはさかりではないと言われたが、どうすれば改善できるのか悩んでいます。
  • Mダックス(2歳♂)の犬が他人や犬に飛びつく行動があります。初めは家族に対してもありましたが、今では友人や女性、犬にもしつこくなりました。獣医さんにはさかりではないと言われましたが、どうすれば改善できるのか困っています。また、散歩中にも他人を避けてしまいます。
  • Mダックス(2歳♂)の犬が他人や犬に飛びついてしまう行動があります。家族にはしなくなりましたが、友人や女性、犬に対してはしつこくなりました。獣医さんにはさかりではないと言われましたが、どうすれば改善できるのか悩んでいます。散歩中にも他人を避けるようになりました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • geinin
  • ベストアンサー率38% (146/376)
回答No.1

たぶん獣医さんの言うとおりだと思います。 この行為はマウントと言います。 権威行動の一部です。この場合は性的な意味は少ないと思います。 マウントを受け入れた方がその犬に服従することになります。 なので弱い子供とか何でもいう事を聞く人にマウントをしかけるのが一般的です。 これは家族の中で一貫した躾ができていない。 またリーダーにちゃんとなれていないという事です。 私は思うのですが、日本の躾方法では怒る時はバシッと怒り 良い事をした時には褒めましょうという躾方が一般的ですよね。 でもこれではあまり効果が無いと思っています。 嫌悪刺激を取るならばその行動をとった時に必ず悪い事が起きなければ意味がありませんが それは見ていない場合もあるので不可能に近いですし 犬は体罰など痛みにはとても強いのです。段々慣れてしまう場合もあります。 叱った時は確かに止めるかもしれませんが、その人が居なければその行為をしても 叱られないと犬は考えると思いませんか? ではどうすれば良いのでしょうか? 褒めて躾けるのです。 罰は無視。その犬を群れから離してしまいます。 もしマウントしたらその瞬間に全員その部屋から出て行ってしまいましょう。 ドアは閉めてください。鳴いている間は入ってはいけません。 もし鳴いている間に入ると、犬の要求に答えた事になります。 その時犬は「出して」と鳴いているはずです。 犬からの要求には答えてはいけません。 それが犬をリーダーと錯覚させているのです。 また人間がリーダーになる為のお勉強をしていますか? ご飯は人間が必ず先です。 ドアの出入りもそうです。車の乗り降り全てにおいて人間が先です。 子供よりも犬は後です。順番を教えれば犬は段々と分かってきます。 またクレートトレーニングなども必要だと思います。 クレートの中が大好きになれば大人しくお客様が来たときにクレートの中で待てる事もできるでしょう。 クレートに入っている間だけおもちゃをあげたり 大好きなオヤツを食べれるようにして、少しづつ時間を延ばしてみてください。 勿論おもちゃは普段お部屋に置きっぱなしは駄目ですよ。 犬からの要求でおもちゃで遊ぶのも駄目です。 人間が遊ぶ時間を決めて遊んであげて、飽きる前に取り上げてしまう事です。 躾はこういう小さな事の積み重ねです。 ぜひ陽性強化のトレーニングなどお勉強してみてくださいね。 どんなワンコでももっと飼い主さんと仲良くなれ、皆に可愛がられる可能性はあるはずです。 頑張ってください。

参考URL:
http://www.dorg.jp/legacy.html
kokotarou
質問者

お礼

やはりそうですか・・(悲 躾の件でも仰るとおりです。解ってはいるのですが、理解しているのは私一人で、夫も子供達も知識0に等しく そちらの方がむしろ犬の躾より難しいと感じている今日この頃です・・・確かに私も疲れていると「まっいいか」と思ってしまう事も多々ありました。 実は寝るとき、犬も同じ布団で寝ています。 犬のためにも改善していこうと思います。 ありがたいご意見誠にありがとうございました!!

その他の回答 (1)

  • geinin
  • ベストアンサー率38% (146/376)
回答No.2

ごめんなさい。付け加えます~ 私の目を盗んではとびかかりみんなを困らせてしまうので来客中は家の中で紐に繋いでいます。 すると、もの凄く「クンクン」悲しそうな声で泣き・・・ この「クンクン」も実は命令なんです。 放して欲しいという言葉です。 それはワンワンと激しく鳴く犬もいますし、 クンクンと可愛く鳴いた方が効果があると思っている犬もいます。 鳴いている時に可哀想と放せば鳴けば放してもらえると学習しますよ。 だから鳴き止むまではしばらく無視してくださいね。 例えば陽性強化の躾教室に通うとしても、本当は家族全員で教わるのが望ましいです。 一貫した躾が必要ですし、犬の物の考え方を人間が学ぶ事が必要です。 でも、教室はどうすれば良い事が起きるかと犬に教えるので 褒めて報酬をあげるゲームのようでとても楽しいんですよ。 絆は深まるし、お行儀の良いワンコになれますよ。 お行儀の良いワンコは見ていて気持ちが良いものです。

kokotarou
質問者

お礼

命令だったのですか・・・ ちょっとショックですが・・・納得です。 私も自信を持って家族や友人に促す事ができそうです。 大変貴重なご意見等ありがとうございました!!

関連するQ&A