- ベストアンサー
新高梨の値段なんでこんなに違うの?
先日高知県に旅行に行ってきたんですが、スーパーやデパートで一個¥1000以上する梨(新高梨)が有り驚きました。 その後で道端の無人販売所(良心市)で一個¥100で売られている新高梨を発見したのですが。同じ品種の梨がここまで値段に差が出るとは、高いほうはよっぽどおいしい梨なんでしょうね。私が食べたのは一個¥298でした。とてもおいしかったんですが、この値段の違いはいったい何が違うんでしょう?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
先日高知県に旅行に行ってきたんですが、スーパーやデパートで一個¥1000以上する梨(新高梨)が有り驚きました。 その後で道端の無人販売所(良心市)で一個¥100で売られている新高梨を発見したのですが。同じ品種の梨がここまで値段に差が出るとは、高いほうはよっぽどおいしい梨なんでしょうね。私が食べたのは一個¥298でした。とてもおいしかったんですが、この値段の違いはいったい何が違うんでしょう?
お礼
赤肉メロン発祥の地で有名な地域の隣町出身です。 メロンの場合ネットのかかり方で値段に雲泥の差が有るときいてます。 我が家ではいつもネットのあんまり張ってない安くて、でもおいしいメロンばかりをいただいてました。 ¥1000を超える新高梨はやっぱり贈答用ですよね。 メロン同様見た目にかなりのコストがかかっている。と、考えて良いのでしょうね? ご回答ありがとうございました。