• ベストアンサー

高コレステロール、肝機能障害、高尿酸血症の改善方法

先日、健康診断の結果が届き、BMI、総コレステロール、GOT、GPT、ALP、尿酸に*印がついてきました。昨年コレステロール値が高かった時には病院を受診し値を下げる薬を飲み続け値が下がってからは薬を止めました。今回も病院を受診するのは勿論の事ですが食事をどのように改善したらよいのでしょうか・・・NGな食べ物や逆に良い食べ物、値を下げる効果的な事など、チョットした事でも良いので教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tenro
  • ベストアンサー率39% (118/300)
回答No.2

高コレステロール、肝機能障害、高尿酸血症というのは、内臓脂肪蓄積型の肥満からくる生活習慣病である可能性が高いと思います。その場合の治療の基本というのは、食事療法と運動療法をして適正体重にするということです。 食事療法の基本は、適切なエネルギーで栄養バランスのよい食事をすることです。糖尿病治療のための食事が最も理想的なものです。「糖尿病食事療法のための食品交換表」を購入しそれを使って毎日の食事を見直されることをおすすめします。 食品交換表での食事というのは糖尿病患者だけでなく万人薦められる理想の健康食です。基本的には食べていけないものはありません。炭水化物・脂肪・タンパク質・ビタミン・ミネラルの5大栄養素の各々を多すぎず少なすぎず適量とる、というのが基本です。食品交換表はそれを実践するためのマニュアルです。 運動療法は、軽い有酸素運動(ウォーキングなど)を定期的に(週3回以上、1日30分以上)行うことが基本です。 食事療法と運動療法をきちんと行い、適正体重(BMI=18.5~25の範囲、最適はBMI=22)にできれば多くの症状は無くなって正常に戻ると思います。 より詳しくは、生活習慣病の専門医や管理栄養士に相談なさってみてください。参考URLもご覧ください。

参考URL:
http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/Sick/buhin2.html,http://www.mhlw.go.jp/topics/bukyoku/kenkou/seikatu/
manataiga
質問者

お礼

生活習慣病やはり食事と運動なんですね・・・ もちろんお菓子やジュースはNGですよね。主人の事だったのですが主人はお菓子やジュース、肉類が好きで・・主人の為にもっと食事などの勉強をしようと思います。 URL参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • dryoshi1
  • ベストアンサー率45% (171/378)
回答No.1

BMIが高く、コレステロール、尿酸が高く、肝機能障害が認められますので、典型的な生活習慣病ですね。 体重を落とすだけで、全てがある程度改善すると思いますよ。 お酒を飲んでいるのであれば控えるのが第一ですね。 食事に関しては、何を食べたらだめというのではなく、総カロリーを控える事と運動をする事ですね。

manataiga
質問者

お礼

値は体重に比例するみたいですね・・ 頑張ります。ありがとうございました。

関連するQ&A