• 締切済み

ETCの割引料金について

よくETCのシステムが理解できなかったので教えてください。 (1) 深夜割引を利用して岐阜の大垣ICから愛媛の新居浜ICまで行くとすると、各高速道路ごとに割引条件を満たす必要がありますか?それとも一続きの高速道路と考えて最初か最後に0時~4時にゲートを通ればよいのでしょうか? (2) (1)で勤務割引や早朝割引を適用するには100kmごとに高速を降りる必要があると思いますが、逆に高くつくということもありますか?瀬戸中央国道を組み入れると異常に高くなってしまいました。どうすれば一番効率的か教えていただけないでしょうか?出発時間は特にこだわりはありません。よろしくお願いします。

みんなの回答

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.3

ANo.1です。 ANo.2さんの回答について。 本州四国連絡高速道路は確かに割引対象外ですが、割引の適用条件には本州四国連絡高速道路を含めて適否の判断を行います。 このことはANo.2のリンク先を辿っていくとちゃんと書いています。 実際のところ質問のケースでは途中で料金所を通らないため、それぞれの管轄ごとに時間条件の判断を行うということができません。従って全体として時間条件を判断するしかありません。 このあたり首都高を挟んで常磐道と東名を走るケース(この場合は首都高と各高速の間でICを通る)などとは異なります。

gin_123
質問者

お礼

なるほど。 再度のアドバイスありがとうございます。 では午後5時に大垣ICから乗り、一続きで午前1時に新居浜で降りるとしたら、深夜割引適用ということですよね?大変参考になりました。

  • fjdksla
  • ベストアンサー率26% (1812/6770)
回答No.2

四国に渡る橋は管轄違いで割引対象にはならないはずです。 この様な場合、 管轄が変わる所で一度精算されます。(実際には料金所などはありませんが) そうすると、 本州でも、四国でも条件を充たす必要があると思います。 (大阪圏でも割引が違いますので、精算されるかも・・・) 詳しくは、NEXCOのホームページのお問い合わせで電話して確認してください。 大垣IC付近の方でしょうか? 近くで言うと・・・たとえば、 東名阪の清洲ICで乗って、鈴鹿ICで100km以下だと思いますが、 名古屋西ICを境に料金単一区間と対距離料金区間を走行する場合 両方の区間で条件を充たす必要があります。 朝9時までの通勤割引を利用するときに 清洲ICを8時55分に、名古屋西ゲートを9時5分に通過した場合 単一区間は割引対象ですが、対距離料金区間は割引対象外になります。 9時前に名古屋西ゲートを通過すれば、両区間がそれぞれ割引になります。

参考URL:
http://www.tokutoku-etc.jp/etc_full/11_12.html
gin_123
質問者

お礼

ありがとうございます。 中々ETCの割引条件が理解できなかったので大変助かりました。 再度電話するなど確認してみたいと思います。

  • rinkun
  • ベストアンサー率44% (706/1571)
回答No.1

(1)途中ICで降りなければ一続きで良いかと。 (2)高速料金は長距離ほど割安なので乗り降りを繰り返すと逆に高くなることは普通にあります。 今だと深夜割引は40%OFFで通勤割引や早朝夜間割引の50%OFFと比べても差が少ないので、全体を高速で通して全体を深夜割引にする方が得でしょう。 高速経路検索サイトで検索して出てくるルートを使えば良いと思います。 # 一例: http://search.w-nexco.co.jp/

gin_123
質問者

お礼

ありがとうございます。 ETCを使うのが初めてで、大変参考になりました。 何度も高速降りるのはたいへんだなとも思っていたので、一続きで行きたいと思います。

関連するQ&A