• ベストアンサー

排水工事。

我が家の雨水の排水があるのですが、今は地下浸透にしているのですが、この度、池を作ったので、そこに雨水を入れたいと思います。 U字溝の様な物で、道路と池に分けて水を入れたいと思ってます。 距離は、竪樋から道路までは直線で5m位で、3m辺りで池と道路に分けて流したいです。U字溝の工事は、自分でも出来そうなのですが、 水を分岐する「Y字形のU字溝」と言うのが、ホームセンターなどには売っていません。 これを購入する事は出来るのでしょうか? それとも加工して作るのでしょうか? 農業用で見かける止水板を付けられる様な物が欲しいのですが。。。 分かる方アドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • char2nd
  • ベストアンサー率34% (2685/7757)
回答No.3

 分水させるには、管理上の問題もあるので桝を使います。側溝様であれば、矩形断面のものになります。溜桝などの名称で市販もされています。 http://www.neo-geo.co.jp/masurui.htm  分水させる側には農業用の角落としか分水扉を付けるとよいでしょう。塩ビ製の市販品がありますが、ホームセンターなどには置いていないと思います。 http://www.chububika.co.jp/ab.htm

その他の回答 (5)

  • nabe710
  • ベストアンサー率66% (2683/4030)
回答No.6

直接の回答にはなりませんが、まったく同じ状況で我が家も池を数年前に作り、雨水を活用して水位を保っています。 質問者様の発想ですと雨が降る日には池は満水になりますが、どんな豪雨でも池が満水になった段階で残りの雨水は全て排水処理してしまうわけですので、降ったとき勝負。雨が降らねば枯れていくばかりですよね? 我が家の場合、一階屋根の雨樋に集まる分を全て一カ所の大容量タンクに集め貯水できるようにし、それを適宜、池の水が減るたびにバルブ操作で放流しています。 雨樋からタンクまではホームセンターの雨樋部品の加工・接続で、タンクから池までは同じくホームセンターの塩ビパイプやバルブ接続で、全て安価に加工もしやすく自分で工事できました。 注意すべきは池の容量に見合った貯水量を確保すべくタンクの選定と置き場所。そして貯水ですので長く溜め込みますと腐敗、汚れ、虫が湧くなどあり得ます。進入口は雨樋以外密封し、蚊の進入など出来る限り防ぐに越したことはありませんし、たくさん溜め込む分、こまめに使用し古い水がいつまでも滞るのを避けることでしょうか?

  • gorideesu
  • ベストアンサー率50% (129/256)
回答No.5

質問の答えにはなっていないのですが、発想の転換で雨水全部を池に流し、オーバーフロー形式で流入した分だけ道路に流すという考え方はだめでしょうか。そうすればわざわざ分岐させなくてもいいのではないでしょうか。

noname#153814
noname#153814
回答No.4

雨どいのパイプなり、塩ビのパイプでは駄目ですか。 費用も安いですし、造作も簡単です。エルボもT字単管もあります。

  • h1r0s13
  • ベストアンサー率12% (61/497)
回答No.2

片方のU字溝を斜めに切り落とし、セメントで仕上げます。止水版は薄い鉄板で、目地に合うように加工し、差し込みます。 いずれにしても、サンダーは欠かせません。そして、その部分の目地は、外側に厚く仕上げてください。

  • k-f3
  • ベストアンサー率31% (945/3036)
回答No.1

「Y字形のU字溝」は分離する角度が異なるため、地形に合わせて加工する必要があります。 内側と外側に木枠を作りコンクリートを流し込めば自作可能です。 コンクリートの残りで止水用のブロックを、U字溝の内側の大きさに合わせて作れば、止水板も同時に作成できます。

関連するQ&A