- ベストアンサー
社会人の常識
私は現在の会社に勤めて今月で2年になります。 今年の5月には結婚を控えており、会社の人にもお世話になっておりますので、結婚式には招待をする予定なのですが、実は今転職を考えております。(11月頃退職希望) そこで質問です。 会社の人間を呼んでおいて、新婚旅行休暇まで取得させてもらっておいて、11月頃に退職をするって言うのは常識的にありなのでしょうか? やはり今年いっぱいは働いた方が良いのでしょうか?(12月にはボーナスも支給されますし・・・) 皆さんの意見を聞かせてください。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
なぜ悩むのかが分かりません。日本の制度上、有給休暇などの日程設定権は、雇用主ではなく、従業員にあるのです。退職時期など、本人の好きなように設定すればよいに決まっています。 当然の権利を主張するのに、なぜ悩むのか、日本人の行動には不可思議な現象が多いように思われます。これは、挨拶とお礼さえきっちりしておけば、全く問題のない話です。 私は毎年、有給を完全に使いきり、1ヶ月海外旅行に行きます。一度だけ上司からイヤミを言われたことがありますが、「今の会話、録音してあるから。必要なら弁護士でも連合でも労働基準監督署でも何でも使うから、覚悟しておいて」で撃退可能です。 ドレスコードにしても同じです。就業規則にはたいてい、「清潔な服装であること」程度しか書いてません。私は営業同行のある日しか背広を着ません。ドレスコードを理由に昇進等で差別すると、従業員が裁判を起こした場合、かなりの確度で従業員勝訴が出ます。従業員が負けたのは、過去の判例では、就業時間中に労働組合の服を着ていたケースしか思い出せません。これも、イヤミを言われたことがありますが、筋論で撃退しました。 権利というのは、戦う姿勢が無ければ、永遠に失われていく一方です。お忘れなく。
その他の回答 (4)
- neKo_deux
- ベストアンサー率44% (5541/12319)
退職したい理由を上司に相談、問題の改善を会社に請求しておき、問題が改善されないので「止むを得ず」退職する形にすれば問題ないかと。 > 12月にはボーナスも支給されますし・・・ きちんとした会社なら、ボーナスの支給前に個人面談など行い、継続して勤務する意思を確認します。 その際にボーナス支給以降の退職を考えている旨伝えとけば、多少は査定は下がりますが支給されるかと。 あるいは、会社の方からボーナス支給前に退職してくれって事なら、問題なく会社都合の退職に出来ますし。 退職の意思を黙ってるとかの場合、会社としては知ってればボーナス支給しなかった、虚偽の報告により損害を被ったとして、ボーナスの返納を請求する手もあります。
お礼
ご回答ありがとうございます。 正直、そこまで考えていませんでした。 勉強になります。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
5月に結婚式で、結婚休暇が1週間程度であると考えたら 11月の退職はなんら非常識ではないと思いますが、 12月にボーナスもらってから2月くらいをメドにやめた方が 金銭的にもよろしいかと思います。 まあ、ボーナスなんていらないからすぐに辞めたい! という職場環境なら話は別ですが・・・。
お礼
ご回答ありがとうございます。 11月に辞めても非常識ではないと言う意見を他の方からも多々頂きましたので、少し安心しました。これは余談ですが、今の会社は文句の無い位環境も良く最高です。ですので、ボーナス貰ってから考えます♪
ボーナスが出るのなら、年末までしたいな。私なら。なので、それまでに有休を消化。 ボーナス支給以降、休暇続きではやはりよくない様に思います。申し訳ないような気持ち。 退職は自己都合なので、時期はしょうがないです。ボーナス支給日当日退職なら、神経疑いますが・・。 1ヶ月前に退職願(退職届け?)を出せば、社会人の常識はクリアしてると思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 11月に辞めても非常識ではないと言う意見を他の方からも多々頂きましたので、少し安心しました。 退職願はもちろん1ヶ月前から出しますよぉ♪
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
非常識とは思いませんけど、ボーナスをもらって辞めた方が得かと。
お礼
ご回答ありがとうございます。 やはりボーナス貰ってからにします。
お礼
アドバイスありがとうございます。 回答者様の最後のコメントはとても説得力がありました。 これからは最初と最後の挨拶はきっちりとして、権利も主張しつつメリハリをしっかりしていきます。