- ベストアンサー
3線連絡定期券で別経路で入ってしまった場合
3線連絡定期をPasmoやSuicaに纏められる範囲が相当広がりました。ここで質問です。 (事例)大手町--(千代田線)--北千住--(東武)--新越谷・南越谷--越谷レイクタウン というのを1枚の定期に纏めました。 さて。大手町から千代田線に座れてしまい、うとうとして眠ってしまい、そのまま常磐線緩行線にいました。面倒になり新松戸で武蔵野線に乗換えて越谷レイクタウンまで行きました。 さて、この場合に越谷レイクタウン駅で改札を出ようとすると「通れてしまうんでしょうか?」
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
すでに答えられているように、新越谷・南越谷の改札を通っていないので、 別経路を通ったということはわかってしまいます。 問題はそれが磁気定期券かSuica/PASMO定期券であるかどうかで違ってきます。 磁気定期券なら別経路なので自動改札を通れません。当然精算することになります。 Suica/PASMO定期券ならチャージ分が別経路分(この場合は450円)が差し引かれます。 いずれにしろ別経路分は払うことになります。
その他の回答 (2)
- _l-o-l_
- ベストアンサー率43% (567/1316)
新越谷・南越谷の改札を通ってないからひっかかるんじゃないかと思う。
お礼
まさしく核心はここにあります。IC定期はこの「必ず通過すべき改札」を確認する仕様なのかが気になっていた、というのが質問のココロでありました。 ご回答ありがとうございました。
今は、昔のように車内の改札もありません 乗車券、定期券の降車駅が越谷レイクタウンであれば 途中の経由は関係なく降りることができます。
お礼
質問に「新越谷」「南越谷」は定期券の乗り換え駅ではあるが、改札を抜ける必要があるとの説明を添えるべきだったかもしれません。 実は私はNo.1さんの様に思いました。IC定期はこの「必ず通過すべき改札」を確認する仕様なのかが気になっていた、というのが質問のココロでありました。 ご回答ありがとうございました。
お礼
3線連絡でなくとも、例えば2線連絡であっても、別改札であることが明らかであると、IC定期券だとそこを判断するプログラムになっているというご回答ですね。 ありがとうございました。