• ベストアンサー

5歳児の男の子 性同一性でしょうか

保育園で息子と仲良しの男の子のことです。 ごく普通の男の子的な名前があるんですが、女の子と遊ぶときは「さくら」と自分のことを名乗っています。 まわりの女の子もその子のことを「さくらちゃん」と呼んでいます。 この子はピンク色とかが大好きで、プリキュアとかのお人形が大好きです。 とてもかわいらしい男の子なんですが、5歳で、自分の女性名を自分で考えて付けて遊ぶのってよくあることなのでしょうか? 性同一性の方は、このくらいの時期から意識してたりするものなんでしょうか。(知識不足からくる単純な疑問です。他意はありません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

特徴が目立って出てくる時期には個人差があるようですが、5歳ごろに 特徴が出てきて、小学校2年生のときに「性同一性障害」の診断を 受けた事例があります。 http://www.yomiuri.co.jp/iryou/news/kyousei_news/20060518ik09.htm 3歳以降になってくると、誰かが教え込んだわけでもないのに、 持ち物の色やキャラクターを「これは男の子のもの」「女の子っぽい」 という「ジェンダー」(肉体ではなく社会的な性差)の概念が 芽生える傾向も出てきます。しかし一方で、まだ低年齢の時期だと、 心身ともに男女の区別はまだ少ない時期だと思うんですよね。 その子の興味がたまたま女の子の持ち物や名前に強く向いているだけ、 あるいはこの時期にできるようになる「ごっこ遊び」が好きで、 それがたまたま女の子になることだった、という可能性も十分にあります。 男の子の遊びに入れられたり男の子の持ち物を持たされることを 極端に嫌がる、自分は女の子だと言い張って聞かない、などの 特徴がなければ、性同一性障害の可能性はまだ少ないと考えたほうが いいと思いますよ。また、人によってはもう少し大きくなってから 特徴が出てくる場合もあるので、難しいです。 性同一性障害は「性自認」(自分の性別がどちらだ、という意識が 明確にあること)と身体の釣り合いがとれてない状態のことですから、 いわゆる「女装癖」のような特定の嗜好や同性愛とは全く別物です。 いずれにしても一つ言えることは、男の子らしくない遊びをするから 「おかしい」という決め付けを、周囲の大人があまりする必要もない、 ということでしょうね。大きくなると自然に「男の子らしさ」が さまざまな意味で出てくるようになりますので。

tempotempo
質問者

お礼

ありがとうございました。 リンク先も拝見いたしました。 たいへん参考になりました。 もちろん「おかしい」などと決めつけたりしていません。

その他の回答 (4)

回答No.5

そうかもしれません。でも、本人は自覚してないと思いますよ。振り返ってみれば、保育園の時に女性名をつけていたなあと思い当たる節になるのかも。 お母さんが女の子を欲しがっていたのに、男の子が生まれてしまった。 女の子だったら「さくら」ってつけるつもりだったんだよという話を聞いてその名前になっているのかもしれない。何より、周りの女の子が「さくら」と名乗ることを受け入れているのはいいことですね。 反対に意外と筋肉隆々のいかつい男になるかもしれないし、ほほえましく成長を見ていきたくなりますね。初恋の相手が息子さんかもしれませんね。

tempotempo
質問者

お礼

ありがとうございます。 女の子の名前は自分で考えてつけたんだそうです。 もう少し自分の考えをはっきりと言えるようになってくると状況がかわってくるかもしれませんね。 見守ってサポートしてあげたいです。

回答No.4

それだけで性同一性障害とは判断できないですよ。 あたしの幼馴染にも女の子っぽい子がいますが いたって普通の男の子でした。 兄弟にお姉さんか妹がいるのか、お母さんがすることに 興味があるのかもしれません。 男の子にもピンクが好きな子はいるし、さくらという言葉 の響きが好きなだけかもしれません。 女の子だって男の子みたいな格好する子もいれば、男の子みたい な名前が好きな子もいますよね。 それが一概に性同一性障害だからとは言えないと思います。 5歳の子には、5歳の子たちの世界がありますからね。 大人には理解できないこともありますよ。 だからこそ、あまり大人の価値観で縛り付けたり決め付ける のは良くないと思います。 そういうのは個人差があるでしょうしね。 断定することは難しいと思います。

tempotempo
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど、ですね。 当事者の中で何がきっかけで「あそんで」いるのかわかりませんよね。

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1325)
回答No.2

うちの息子はもうすぐ5歳ですが上二人が女の子だからかやっぱりピンクが好きです。ついでに、おままごとも好きですし、ぬいぐるみなんかも好きで料理にも興味を持ってます。 ただ、それとは別に車とか電車とか野球とか、いかにも男の子の好むものも大好きなんです。 仲良しの子が男の子っぽいものに興味を示さないとちょっとそうなのかも・・・。とおもいますがどうでしょう。その方向に行った人たちは物心ついたときには「自分は違うと思っていた」とよく聞きますが。 いますぐ断定は難しいんじゃないですかねぇ。

tempotempo
質問者

お礼

ありがとうございます。 ピンクとかが好きっていうことだけではなく、「自分で女の子の名前を付けて呼ばせている」ことはどうでしょうか?

回答No.1

 どうなんですかね?周りの環境もあるので、まだ5歳くらいですと判断するのは難しいのでは?  私の甥っ子も、私と妹の影響からか、小さい頃からお化粧をして遊んだり、マニキュアを塗ったり、スカートはかせて遊んでいました。一番好きな色は今でもピンクです。4歳くらいまではピンクの小物などをみると「かわいぃ~!!」なんて感激してたのですが、ただ今5歳、あっという間に男の子になってしまいました。  ゴーオンジャーが好きで車のレースも好きで、でもやっぱり色で一番好きなのはピンクなのですけどね、、、。  女の子の姉妹に挟まれていたり、母親が可愛い可愛いで育ててたり、お家でもずーっとそう遊んでいるならば、小さい時はそんなものだと思いますが、男兄弟ばかりの中でもそうなのであれば、そっちの才能の持ち主かもしれませんね。

tempotempo
質問者

お礼

ありがとうございます。 べつだん心配しているわけでもないんですが、「まだ5歳ですもんね」のことなのか「5歳くらだったらはっきりあらわれるよ」のことなのか気になりました。

関連するQ&A