- 締切済み
就職か留学が・・・
私は今大学3年で、周りは就活に追われています。私もやらなければと、とても切羽詰っているのですが、私は英語を身につけたいため(今は義務教育で学んだほどのレベルです)、留学がしたいのです。しかし、ここの質問などをみていても1年くらい留学したところで・・・というコメントが多いようです。私はできれば、海外で生活したいと思っているのですが、 1.もし留学から帰ってきて1年ほどの英語の知識で日本で就職するとなると、どのような職種があると思いますか? 留学は1~2年ほどと考えております。 2.もし留学するとなると、いろいろな留学サポートの会社がありますが、どこの会社が一番おすすめだと思いますか? 大学3年のこの時期にもなって迷っているなんて遅いよと思われるかと思いますが、今ほんとに悩んでいるのでみなさんのコメントお願いします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- firstsnow
- ベストアンサー率26% (135/504)
私はオーストラリアに留学した事があります。 akty3782さんが日本での就職を考えているのでしたら、留学は後回しにして、就職した方がいいですよ。 私は留学してから職探しをしたのですが、面接で社長や人事担当者に「留学経験者は自己主張が強く、職場の和を乱すし使いにくい」とか「履歴書返してあげるから、日本でなくオーストラリアで仕事を見つけた方がいい」。 極めつけは「いつオーストラリアに帰られるのですか?(私は日本人なのに)」と訊かれましたし、セクハラ紛いの質問をされた事もあります。 「派遣や契約社員でもかまわない。 どうしても留学したい!!」と考えていられるのでしたら、留学された方がいいでしょう。 もし留学されるのでしたら、NHKのテレビやラジオの英会話番組を視聴された方がいいですし、英語力のバロメーターとしてTOEICを受けられるといいでしょう(TOEFLでもOK)。 かなり、残酷な事を書きますが、留学して、帰国しても「販売員兼通訳」などの兼務となり、通訳だけを見つけるのは、大変ですよ。 もし通訳だけを考えていらっしゃるのでしたら、帰国後、通訳ガイドの資格か通訳検定をとられた方がいいでしょう。 乱文で失礼します。
- dai-ym
- ベストアンサー率22% (848/3824)
仕事で英語が必要なら社会人になってからでも勉強できます。 それこそ日常会話とビジネスの会話は違うし、専門用語も必要になるでしょう。 まずは働きそこでどのような英語が必要か知ってから勉強した方が効率も実用性も高いです。 今の状況で1~2年海外に行っても、所詮海外旅行感覚のままでしょう。 本気で海外でいろいろ活動をしたいと考えている人は大学の間にすでに活動して、卒業したらどうするか決めています。 自分でわかっているように今更遅いです。 英語を学びたい以外の理由があるのならまた別ですが、 akty3782さんのように英語を学びたいという理由なら、 外資系に入社して実践の中で学んだ方がよっぽどいいと思いますよ。
- marusan2006
- ベストアンサー率33% (26/78)
他の回答者の方々のご指摘通り、新卒を大切にしたほうが良いと思います。今では準学士は勿論、 学士号をとったくらいで帰国しても良い就職先を見つけるのは難しいです。 留学は30代になってもやろうと思えばできますよ。お金を貯めながらキャリアアップに集中して、 その上留学が必要と感じたなら頑張ってみるというのはどうでしょうか。因みに留学斡旋業者は必要ありません。
- chiroru444
- ベストアンサー率34% (44/126)
昨年就活を経験した大学4年の者です。 すごく気持ち分かります!! 私も就活生の時に就職か留学かで悩みました。 私の場合は正確に言うと留学ではなくワーホリでしたが。 結果としては私は就職を選びました。 その一番の要因は「新卒」を蹴る勇気がなかったからです。 実際には新卒のスゴさを実感したというわけではないですが 周りの皆から「本当に新卒は強い!蹴るのはもったいない!」と口をそろえて言われました。 新卒を蹴って、留学した後正社員で就職を探そうと思うと中途採用とかになりますよね? 中途採用ってやっぱりスキルを求められるそうなんです。 他の会社で何年も働いてスキルを持っている人と卒業後1年留学しただけの自分が同じ面接を受けたら採用されるのは前者なのは当然の結果だと思います。 また、新卒は会社側も「育てる」という考えがあるのでいちから何でも教えてもらえるのに対して、中途採用は「即戦力」として考えられます。 だから社会人1年目だとしても新卒の時のようにいろいろ教えてもらえないそうです このようなことを考えた結果、就職という決断を私はしました。 しかし海外への思いは消えたわけではありません。 新卒で就職し、何年か働いてもまだ海外で生活したいのであればその時に行こうと考えています。 これだとスキルもついてるし、経歴もあるので海外から帰って来た後もリスクが少ないかなと思います。 ただやっぱりそんな先まで待てないって思いもありますよね。 今行きたい!って思いが私もあります。 そこで就活が終わった後の大学生活でアルバイトをしてお金を貯めては海外旅行へ何回も行きました。 半年くらいの間に4回、9カ国行きましたよ☆ 私のように就職を選んで、残りの大学生活をフルに利用して海外に行く方法もあります。 残りの大学生活を利用すれば長期で滞在することも可能だと思います。 また、もう1つの案としては休学して留学するという方法です。 これだと1年留学できて、さらに新卒で就職することができます。 ただ大学の友達と一緒に卒業はできませんけどね。 最終的には質問者様が決めることですが、ぜひ新卒の価値を意識して決めてください。 せっかく大学に通ったんだから新卒を蹴るのは本当にもったいないし、お金を払ってもらった親にも申し訳ないですから。 質問者様が自分の納得のいく結論を出せるよう祈ってます☆
- crivelli45
- ベストアンサー率44% (251/563)
留学経験はないので、前者の質問のみ回答します。 恐らく、「職種」を探すよりも、「部署」を探すことになるのかなと考えました。 例えば、航空会社では接客の面などで外国語を必要とする場面がありますが、日本語の可能な外国人の登用でまかなえる場合も多くあります。また、ホテルでは外国人アルバイトで充分、という場合もあります。 外資系では本国とのやりとりなどのために外国語が必要で、尚且つ日本での事業展開のためには日本人であること(日本の文化や社会・経済が判っていること)が必須ですが、日常会話レベルでは不足する場合も多く見られます(ビジネストークやプレゼンができる程度必要とされる場合も多い)。 また、いずれの職種においても、会社によっては語学ができるスタッフをストソーシングでまかなう場合もあります。一概に、英語、あるいは外国人に接する会社だからといって、外国語ができる日本人が社員として必要とは限らないのです。 どの言語を習得したいのか⇒会社がある程度絞られます どのレベルまで習得したいのか⇒担当できる業務の内容が絞られます 結局、語学力は人の能力の付加価値にはなりえますが、それだけで武器となるには弱いというのが実情です。その言語をどのように使って、能力をアピールしたいのかという部分がもう少し明確である必要があると思います。例えば、私が人事だったら、「英語が話せます」というよりも、日本語での豊かなコミュニケーションやプレゼンが上手な人を採用します。 語学力をご自身に付加することによって、能力をどのように生かしたいのか。 会社にとって、質問者さまの語学力はどのようにプラスになり得るか。 会社の立場になって想像し、目標をもう少し具体化させてみてください。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
「留学1年ほどの英語の知識で日本で就職するとなると、どのような職種が」 それはおかしいですね。 〔或る仕事につくために英語が必要なので英語圏で一年暮らす〕 ならわかりますが、あなたの説明では 〔職種を決めずにとりあえず英語大好き〕でしょう。 それが就職活動に切羽詰まった人の考えですか。 真相は、 〔就職という現実を先送りしてあと一年か二年 学生の身分でいたい〕でしょう。 好きなようになんとでも先送りすれば良いでしょう。 ただしその後が地獄になりますが。 同程度の英語力で新卒の人が採用されあなたは落ちるに 決まっています。 英語圏でいくらか過ごすのは在学中の長期休暇で できるし、学業に英語が含まれている人もたくさんいるからです。 ようするに大学3年でそんな状態であることが 致命的に手遅れです。普通に就職活動しなさい。