- ベストアンサー
姑に嫌われたい
とても人なつっこい姑に少々困っております。 用件もないのに電話がしょっちゅうかかってき、掛けなおさないのですがそれでもしつこくしつこく何度も留守電に「元気~?声聞かせて~~」とか長い長いメッセージが3日連続とか入っています。もう気持ち悪いんです。 悪気がないのはわかっています、でも自分が暇で寂しがりやなのでかまって欲しいようなんです。 無職、無趣味、買い物・旅行・贅沢に興味なし(というか金銭的に不可能)遊び友達もいない・自分の旦那とは特に一緒に出掛けて楽しんだりということもなく、体は健康、です。 年齢はまだ50代後半で若いです、が老後は一緒に住む気満々のようでこの前も主人に「家を建て替えたいから先行投資と思って月いくらか送って。」などと言っていたようです。(もちろん断りました、自分達の貯金もままならないのに。) 精神的にも経済的にも将来的にも依存されているようで、正直重いです。 私ももうあきれ気味でほとんど無視しているんですけど、恨みつらみを言うでもなく、ただただ接触しようとまったくくじけずアッタクしてきます。 電話でも自分の言いたいことを一方的に話すだけです。 もう煙たいしときには苦しいです。 もっと自立心をもってもらうにはどうしたらいいでしょうか。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (6)
- sarubobo55
- ベストアンサー率30% (74/246)
回答No.7
- sicco
- ベストアンサー率27% (134/486)
回答No.6
- bellmerry1
- ベストアンサー率20% (15/75)
回答No.4
- tazukoeiji
- ベストアンサー率20% (167/805)
回答No.3
- hideto0829
- ベストアンサー率17% (18/103)
回答No.2
- komiya7
- ベストアンサー率0% (0/2)
回答No.1
お礼
主人はどちらかというとクールで自立しており、幸い私を1番に考えてくれています。 主人のケータイにもよく電話がかかってきていろいろ話を聞かされるそうです。 仕事中と言ったら昼休みにかかってきて昼休みがなくなるそうです。 さすがに参る、とのことでした。でも自分の母親なので聞いてあげているみたいです。 老後についての考え方、私はDucruさんと全く同じ考えでいます。 でも昔の人は違うんだろうと思います。 自分を犠牲にしてまで相手のお世話は焼けません、私は。 ご回答ありがとうございました。 お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。