• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:姑への援助にイライラ募る)

姑への援助にイライラ募る

このQ&Aのポイント
  • 5年前に舅がなくなり、主人が家業を引き継ぎました。残された姑に毎月15万の役員手当てを支給しています。
  • 姑は大きな持ち家に1人で住んでおり、仕事も一切していません。しかし、イライラしてしまう理由があります。
  • 私たち夫婦の収入は毎月100万で、私は10万程度を美容室やショッピングに使っています。姑には「パートぐらい行ったらどうですか?」と提案しましたが、激怒されました。私としては姑に尽くしたと思っていますが、どう思われますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.6

>でも、なぜか、イライラするんです。 この原因が何なのかにつきるのではないですか? 支払っている役員手当の多寡ではなく、年金などの自分の将来への計画もなく、自身が働くでもなく完全に自分の息子に依存している状態がご質問者をいらだたせているのではないですか? どのくらいお姑さんが家業に携わっていたのかは知りませんが、事業に興味があれば年をとっても少なからず家業に手を出したがるはずです。実際にうちのお客さんなども家族経営ですが、経理などには先代社長の奥さんで役員でもある会長(80代)が何らかの意見を言います。それでもシステム化をして経理の仕事に会長の手を煩わすことは少なくなりましたが。 役員であれば役員報酬は仕方がないでしょう。ただ、まだ50代で家業に何も手を出そうとしないのも不思議です。普通なら何かと口を出してうるさがられるような年代かと思いますが。 少なくとも家業で役員になっている人にパートにいけというのは無理があるでしょうね。

egaogatori
質問者

お礼

ありがとうございます。そうなんです。私の気持ちを代弁してくれてありがとう。そうなの、そうそう。姑は居酒屋にすごく詳しくて、昔から毎週、週末は家族で居酒屋だったそうです。そんなぜいたく私の実家ではありえなかったので、びっくりしました。そんな金があれば、年金掛けとけよ。って思うのは自然だと思います。  家業には、一切口出ししません。経理も一切やってこなかったようです。死んだ舅が全部やっていましたから。経営手腕を発揮するようなやり手ではなかった様です。どちらかというと、いつもご飯作って、掃除して、サスペンス見るタイプです。  もうひとつ気になるのは、姑が一人で生活していくために、毎月の役員手当があるのに、健康保険を義理の弟の扶養に入っていることです。180万の年収があるのに、扶養に入るって相当甘えてるって思うんす。

その他の回答 (16)

回答No.17

解決法ですが、質問者様が、ご主人にイライラするからと相談して、いまやってる仕事を誰か人を雇ってやってもらって、別居して、働いて自活なさったらいかがですか? 30万もだせば、有能な方が、仕事をシッカリやってくれると思います。 歳を取って連れ合いが亡くなったら大きい家で一人で住むのは、贅沢だから、4畳半一間で充分ですかね?

回答No.16

こんばんは。 みっともないですね。大丈夫ですか? こんな質問を恥ずかしげもなくできるなんてすごいですね。 余りにも質問内容が「浅ましい」です。醜いです。 質問者さまも既に人の親なのに 「この生きれば生きるほど、子供に迷惑をかける姑をどう思いますか?」 この言葉が出るとは驚きました。 私には会社からのお金15万」で迷惑と思う「ケツの穴の小ささ」の方が大問題だと思いますが。。 質問者さま幸せでは無いんですね。大丈夫ですか?

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.15

補足をおねがいします。 ちなみに旦那さまはこの件についてどう思っているのでしょうか? 旦那さまもお姑さんに自立してほしいと思っているのでしょうか? >退職金を払って、一切会社から退いていただく予定です。 あなたの一存ではできないでしょうから、 社長である旦那さまはどう思っているか補足してください。 ちなみに旦那さまにとっては実の母親なので、 実の母親の面倒をみようと思われるでしょうから、 たとえお姑さんが役員を退いたとしても、 生活費として同じような金額を渡す可能性はありませんか?

回答No.14

>姑に支払ったお金、この5年で1000万超えました。 まぁ、月に15万支払ってるのだから、 15万×12ヶ月×5年=900万 これに加えてガソリン代等が月1~2万ってことですね。 完全に生活費ですよね。 自分は月10万の小遣いを使うし、子どもには贅沢な教育費をかけたい、でも、嫌いな姑には生活費すら援助したくない、 結局こういうことですよね。 今仕事をしていないのは、今まで会社をささえてきたからですよね。 パートに行けばなんて簡単にいいますが、 60すぎてパートなんて、なかなか見つかりませんよ。 そりゃあシルバー人材センターなんていうのもありますけど、生活が厳しくて仕方なく働いている人が多いと思います。 「愛するだんなさまのお母さん」にトイレの清掃とか、夜中の警備の仕事とかをしてほしいんでしょうか。 うちの母は、同居の祖母(母の姑)に毎月10万お小遣いをあげていましたよ。 祖父も元気で年金もあったし、生活費も両親が出してたから一切いらなかったんですが、 「おばあちゃんが買いたいものもあるだろうから」って。 姑がいかに嫌いか、ともうちょっと自分に正直になって相談すればもうちょっとあなたを擁護する回答がついたかもしれませんけれど、 結局、 姑を大事にしているかのようなふりをしながら、結構ひどいこと言っているので、みなさん批判的なんだと思いますよ。

  • ukihasi
  • ベストアンサー率30% (8/26)
回答No.13

確かに役員をはずす問題は、No.10の方の回答に尽きると思いますし、それで一応の解決はあるのでしょうが、平成24年にお義母さんは64歳。年金の受給資格もなく他の収入源もないとなると、それだけの収入がある質問者さまご夫婦には援助する義務がありますので、結局解放されるのは数年ですよ。 義務どうこう以前に、旦那さまが実のお母さんのことですから心配はされるでしょうし、当然援助もされると思います。 今度は文字通り自分たちの財布からださなくてはいけなくなりますけど、毎回金の無心にくるであろうお義母さんに耐えられますか? きっと今以上に係わり合いは大きくなりますけども。 赤の他人ならいいですけど、どうやったって縁は切れませんから、私なら15万の範囲でやってくださいね。いつまでも健康でいてくださいね、の方がのちのちよっぽどストレスを感じずに生活できると考えて、経費だと割り切って放っておきます。

  • gatt_mk
  • ベストアンサー率29% (356/1220)
回答No.12

>家業には、一切口出ししません。経理も一切やってこなかったようです。死んだ舅が全部やっていましたから。経営手腕を発揮するようなやり手ではなかった様です。どちらかというと、いつもご飯作って、掃除して、サスペンス見るタイプです。 実質的には仕事はしていなくて税金対策に給料を払っていたのでしょうかね。 >もうひとつ気になるのは、姑が一人で生活していくために、毎月の役員手当があるのに、健康保険を義理の弟の扶養に入っていることです。180万の年収があるのに、扶養に入るって相当甘えてるって思うんす。 役員ならご質問者の会社の社会保険に加入する必要があるのではないですか? また、180万円を貰っているのなら141万円以上になるので扶養家族にはなれないと思いますが。 http://www.a-i-s.co.jp/_src/products/Outsourcing/Labor%20social%20insurance/Labor%20Social%20Insurance_2.htm

  • hinagiku2
  • ベストアンサー率18% (74/403)
回答No.11

もとは義両親の会社なんですから、15万くらいの手当…いいんじゃないですか?払ってあげても…。あなたのご主人が一代で立ち上げた会社ならまだしも、「義両親が譲ってくれた会社」ですよね?そのくらいの権利はあるのではないですか? うちも似たような状況ですが、「会社が」支払っているのでヨシ、としてます。 あなたがた夫婦が普通のサラリーマンで、毎月姑の生活費を10万以上払ってあげている…というのなら、気持ちも分からなくないですが…。

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.10

私の主人の両親も小さいながら会社を経営しています。 今は、主人が跡を継ぐ形になっていますが、義両親は会社の役員ですから、役員手当てを払っています。 義両親からは「自分たちに役員を退いて欲しかったら、会社を起こした際・その後の追加出資などの、自分たちの持ち株を現金で買い取って欲しい。それと、融資を受ける際に義両親名義の不動産が抵当に入っているから、抵当を外してほしい。それに役員退職金も支払って欲しい。」といわれました。 さすがに、それだけの現金を準備することは出来ませんから、我が家の場合は義両親には役員として残っていただいています。 質問者さん、義母さんの持ち株を買い取る・抵当に入っていればそれをクリアにする・退職金を支払うなどを条件に、義母さんに役員から退いていただくようにしてはいかがですか? 役員手当てを支払わなくてよくなれば、義母さんがどんな家に住もうがどんな保険に加入しようが気にならなくなるでしょう。

egaogatori
質問者

お礼

 ありがとうございます。一番現実的なご意見ですね。平成24年に借金完済予定です。その時、姑名義の土地を抵当から外す予定です。さらに、退職金を払って、一切会社から退いていただく予定です。自分でもいつかはそうなるってわかってるんですが、たまに、主人から姑の話を聞くと、顔は笑ってますが、腹の中は煮えくり返っています。思い出すだけで、ぞっとします。  子供がまだ小さいので、今はお金が掛かりませんが、あと10年もすれば、男の子3人ですから、相当お金もかかります。その頃までには、姑の件は解決したいです。

noname#63725
noname#63725
回答No.9

>そして微々たるお金でもいいので自分で働いて自立して欲しいです。 それは無理です。 60歳なら平均余命までまだまだあります。 自立は不可能ですし、身体的・肉体的、面倒を看る事になります。 今よりもっとお金が掛かるでしょう。 逃れる方法はありません。 ご主人は以下の法律に該当します。 民法第877条 1:直系血族及び兄弟姉妹は、互いに扶養をする義務がある。 2:家庭裁判所は、特別の事情があるときは、前項に規定する場合のほか、3親等内の親族間においても扶養の義務を負わせることができる。 また義母さんは質問者さんにとっては、婚族による3親等以内の親族です。 民法877条の2項目目が該当します。 ご主人は母親は直系血族の1親等の関係です。 奥さんである質問者さんと義母さんは婚族による1親等です。 民法のよる親族とは ・6親等内の血族 ・配偶者 - 夫から見た妻、妻から見た夫のこと。法律婚姻である必要 ・3親等内の姻族 に該当する者をいう(第725条)。

  • surinrin
  • ベストアンサー率30% (284/939)
回答No.8

私のところも、義親がおこした会社を夫がついでいます。 親には役員賞与として20万払っています。なぜ質問者さんはイライラするんですか?親がおこした会社なんだから当然ではないですか?自分たちの代になって成功した、というのがご自慢のようですが、それは親が起こした会社があってこそ。夫婦揃ってしがない会社員だったら今の贅沢はできませんよ。 それに援助といっても、ご夫婦の給与からだしているのではなく、会社がだしているのでしょう?もっと敏腕な経理マンがきたら、質問者さんが経理をやるよりずっと繁盛するかもしれませんよ。質問者さんがまず外で働いてみたらどうですか?ちゃんと自分達が自分達の力で自立したわけではないのに「自立して欲しい」なんて最低ですね!!15万で役員報酬がすむなら安いほうですよ。 葬式を豪華にするのは経営者が亡くなったのですから当然です。それすらわからずに経理をやっているなんて、質問者さんの会社も先がみえてしまってますね(苦笑)

関連するQ&A