- ベストアンサー
2ヶ月半になる子供の睡眠について教えてください!
2ヶ月半になる子供の事で教えてください。 ・何もしなくても一人で眠ってくれるようになるのは いつ頃からですか? ・寝グズリはまだまだ続きますか? ・おしゃぶりや添い乳を今の時期からすると 癖になったりするものなのでしょうか? ・このぐらいの月齢になるとおっぱいを飲んでお腹いっぱいでも 新生児のように眠らないものなんでしょうか? よろしくお願いいたします!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
問題の無い赤ちゃんは(病気中等を除いて)、6ヶ月から1人で寝ることを覚えられます。 私の子供がちょうど6ヶ月頃から夜泣きが始まり悩んでいたところ友人にある本を薦められました。 その本に書いてある通りに実行して、1週間弱で夜泣き解決。朝までぐっすりとなりました。 その本は 赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣 アネッテ・カスト・ツァ-ン ハルトムート・モルゲンロート著 古川まり訳 PHP研究所 1350円です 目から鱗の一冊です。 ただ、私の子供も今2歳3ヶ月で今までぐっすり寝てたのが最近、夢で起きてしまう日があります。それはしょうがないと思ってあきらめていますが、、、、 そのこの性格にもよりますが、今更おしゃぶりは使わないほうが良いと思いますよ。 私は海外に住んでますが、一時帰国で日本に帰って気づいたことが「日本でおしゃぶりをしてる子にほとんど会わなかった」ことです。反対にヨーロッパはほぼ100%使って当たり前、あちこちで見かけました。でも近所にまだ5歳になっても未だおしゃぶりの取れない子を見ると「いい加減やばいのでは?」と思ってしまいます。性格の強い子&拒否できない優しいお母さんの場合おしゃぶりはずしは難しいと思うので、、、、 私の友達の子供は3歳まで寝つきの儀式でおっぱいをあげてました。せっかく歯を磨いても寝る前のお乳で虫歯がいっぱいです。勿論飴やお菓子もあげすぎてたかもと言ってましたが、、、歯の事を考えるとおっぱいは、、、、 今すぐ本屋か図書館へGOです。
その他の回答 (2)
- lirakko3g
- ベストアンサー率32% (252/769)
3人を子育て中です。少し順番を変えて回答しますね。 >おしゃぶりや添い乳を今の時期からすると 癖になったりするものなのでしょうか? 歯が生えないうちは大丈夫だと思います。 →おしゃぶりは、歯が生えてきたら歯並びや歯の発育の関係であまり好ましくないと言う人もいます。 添い乳ならしてもいいですが、歯が生えてくるとおっぱいが痛いです。 >このぐらいの月齢になるとおっぱいを飲んでお腹いっぱいでも 新生児のように眠らないものなんでしょうか? →まだ眠っている時間の方が長いはずですが、個人差かも。 >何もしなくても一人で眠ってくれるようになるのは いつ頃からですか? >寝グズリはまだまだ続きますか? →この2つの質問については、かなり赤ちゃんの個人差が激しいと思います。 長男は寝つきが悪い方でした。3か月までは朝までよく眠る子でしたが1歳~1歳2か月頃が寝ぐずりのピークで、寝るとき泣き叫ぶので、 母親の歌を録音したカラオケを30分くらい聴かせてやっと寝てくれる(1時間かかる日もある)状態でした。 ところが次男はとても寝つき・寝起きが良く、寝ぐずりでてこずったことが全くないと言ってもいいくらい。 兄弟でこんなに差があるの??というくらいですので、赤ちゃんの個性によるのだと思います。 3番目の子は今のところ寝つきは良い方です。 いろいろ疲れることも多い育児ですが、気楽にね^^ 過ぎてみればアッという間です、きっと。。。
お礼
個人差があるということですね。 あまり人と比べずに気長に娘に付き合っていこうと思います。 1歳でも寝クズリがあるとは・・・びっくりしています。 もっと大変になるかもしれないと思うと少し恐怖です。。。 ありがとうございました!
- yume-mizu
- ベストアンサー率30% (158/513)
5歳児の母親です。 少しずつ起きてる時間が長くなってきたのでしょうね。 >何もしなくても一人で眠ってくれるようになるのはいつ頃からですか? おっぱい飲んで、ゲップさせて、ベッドに寝かせてそのまま自然と~と言うイミでしょうか? そうだとしたら、今後はドンドン一人では寝れないですね。 トントンしたり抱っこで寝かしつける方もいますし、2歳3歳ともなれば本を読んで更にトントンや「寝ない~~~」という子を押し付け(笑)ながらという格闘になっていきますよ。 >寝グズリはまだまだ続きますか? BABYって「眠ることへの不安」みたいなのがあるそうです。 大人のように「明日」が判らないので、潜在意識の中で「眠りたくない」が働き、眠いくせに頑張ってぐずったりするようです。 >おしゃぶりや添い乳を今の時期からすると 癖になったりするものなのでしょうか? まあ、確かにクセにはなるかもしれませんね。 我が子も産後、病院にいる時からおしゃぶりを使ってたので、いつ、いかなる時もコレがないとダメってほどに。 ですが、3歳のお誕生日には外させようと、半年くらい前から 「3歳のお誕生日でお兄ちゃんになるから、おしゃぶりポイしようね~」 と言い聞かせ、お誕生日当日には自らゴミ箱へポイって出来ました。 2,3日は寝付くのに困ってたようですが、意外とあっさりいけましたよ。 >このぐらいの月齢になるとおっぱいを飲んでお腹いっぱいでも新生児のように眠らないものなんでしょうか? 最初にも書きましたが、そうやって少しずつ起きている時間が長くなって、まとめて眠れるようになってきます。そして一日のリズムを作っていくんです。 フニャフニャ時代はホントあっという間に過ぎていって島します。 色々なコト観察しててみてください。 新生児時代は泣いても殆ど涙が出てなかったでしょう? それがそろそろ出だすんですよねぇ。不思議。 3ヶ月過ぎると、自分の手に気付いて、指と指を絡ませたりと手遊びしだしたり。 その子その子で様々な発見があると思います。 起きている時間も楽しんでくださいね。
お礼
最近は起きている時間が更に長くなり、一人でギャーギャー言って 遊んでいます。 起きている時間を楽しめるようになりました!! 寝クズリはまだありますが、少しましになってきたように感じます。 まだまだ悩みは尽きませんが、しばらくは娘に付き合っていこうと 思います。これからは、夜泣きも始まる時期なのでとっても 恐怖ですが、なんとか頑張ります。。。 ありがとうございました!
お礼
とっても参考になりました。 おしゃぶりはとっても抵抗があったので、今でも使っていません。 ただ、夜寝るときは添い乳ということを憶えてしまったらしく それをするまで絶対に寝ません。ぐずります。 このままし続けていいものなのか、少し悩んでいます。 お薦めの本、一度読んでみます。 ありがとうございました!