- 締切済み
夜泣き(7ヶ月)について教えてください。
元々眠りの浅い娘なのですが、ここ最近夜中に5回前後起きてはぐずります。おっぱいをあげれば落ち着きます(遊び飲み)が離したら泣く、の繰り返しです。大泣きするわけではないのですがこれって夜泣きですか?だとしたらどう接してあげればいいのでしょう?すぐに添い乳するのはくせになってしまいますか?質問ばかりですみません。ここ最近、寝不足で家事がおろそかになってしまっており、頭の中はどうしたら寝てくれるの!?ということでいっぱいです(*_*)
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- genki-mama
- ベストアンサー率26% (334/1267)
親がフラフラになりますよね・・・。どうぞ少しでも休んでくださいね・・。 ↓がいいですよ。ぜひじっくり読まれて、お試しください。
- okiren
- ベストアンサー率29% (73/251)
他の回答にもあるように、一時期のことですからがんばってください、 と答えてそれですむレベルなら、今のまま抱っこしたり授乳したりを続けていいと思います。 でも、もし寝不足があまりにもつらかったり、 赤ちゃんもよく眠ることができずに日中機嫌が悪い、 ということがあるなら、寝かしつけの方法を見直しても良いかもしれません。 私は「赤ちゃんがすやすやネンネする魔法の習慣」という本を読んで、 2人目のときは実践したら本当にラクでした。 そもそもこの本を買ったのは、下の子を妊娠中の上の子の夜泣きのときだったんですが、 もう既に慣れている方法以外で寝かすということは結構な覚悟が必要で、 私の場合、それほど寝不足でもないしいいか、 と上の子に対しては断念したんです。 で、2人目は始めからその本のアドバイス通りに寝かしつけたら、 1歳すぎた今まで本当に睡眠に関して苦労なく育ってます。 質問者様のお子様はまだ7ヶ月ですから、 この本のトレーニングをしたら結構すぐに覚えるのではないかと思います。 できれば購入して読んでみると良いと思いますが、大まかに言うと、 授乳や抱っこで寝かしつけるのを止めて、 必ず起きている状態でベッドに置くというやり方です。 赤ちゃんは皆夜中に一瞬起きたりするものなんですが、 そのときに寝付いたときの状態と違うと泣く、ということなので、 一人で寝付ける習慣をつければ、夜泣きはなくなる、というわけです。 トレーニング方法は、ただ泣いてる子を放っておくというわけではなく、 一定時間離れたら、近づいて声かけをしたりする方法です。 1分とかからスタートだったと思います。 (はっきり覚えてません。うちは先にも書いたようにトレーニング自体はしてないので。) ただし、最初に書きましたが、中途半端に 「あんまり授乳はしない方がいいのかしら~」ぐらいに実践しようとすると、 結局効果がなかったり、かえって赤ちゃんに負担にもなるので、 本当に寝かしつけ方法を見直そう!と思うのでしたら、 徹底的に覚悟を決めてやることです。 うまくいけば、赤ちゃんも朝まで熟睡できて、 母子ともに睡眠不足のイライラから解放されるというわけです。 一見、かわいそうと思われる独り寝ですが、 ちゃんとやれば夜中目覚めてママ!ママ!と悲しい思いをしないで、 最初から安心して寝られるように教えてあげる、 というだけなのでかわいそうではないと思います。 私じゃ、うまく説明しきれないので、できれば読んでみてほしいです。
お礼
お礼が遅くなり大変申し訳ありません。本早速購入しました。今読んでいるところなので、しっかりと理解したうえで実践してみます。ありがとうございました。
- jijihk
- ベストアンサー率30% (314/1022)
夜泣きですよね。 我が家も大変でした。 一人目も大変でしたが、二人目はもっと大変でした。 ミルクと混合だったので、まだ時には体を動かせてよかったようです。 時として疲れきって動けない時は、私がミルクを作ったり、泣き止まない時は抱っこして対応していました。 二人目の時は縦抱っこの縦揺らしでないと寝てくれず、深夜にベランダで何度もスクワットをやらされました。最低でも20分長いと4,50分抱いていました。 週末などは、私が一晩付き合ったりしていました。 皿洗いや買い物など簡単に旦那に替わってもらえる事などはどんどん頼んだ方が良いですよ。そして、週末などは昼間も預かって貰って昼寝時間を確保したりして休憩しましょう。男もそうして親になっていくと思います。
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。経験者さまのお話を聞くと自分だけではないんだと勇気が湧いてきました。励まされました!ありがとうございました。
- marika-m
- ベストアンサー率0% (0/3)
夜啼きだと思います。知恵がつき始めた証拠です。前向きにとらえてあげてください。ただし、ママは大変です。心中お察しします。でも、ここで煮詰まってはいけません。しばらくすると治りますので。 ただ、その真っ最中は、永遠にこれが続くかのように思えてしまって、真っ暗な気分でしょう?みんな通ってきた道です。赤ちゃんによってはそれが短かったり、ほとんどなかったりすると思いますが、…。 あ、あとママちゃんがそのことで不安定な気分になると、却ってよくないので、ハイハイが激しくなったり、もう少し体を動かして疲れるようになったら必ず直る!と前向きになってください。私も、現役の時は、危ない精神状態になるほどでしたが、時間が経つと、子供(まだ小学生ですが)に笑って話して懐かしむことができるようになりました。 成長過程なので、必ず直る!ママさん大変ですが、考えすぎずにファイトです!
お礼
お返事が遅くなり申し訳ありません。激励の回答を頂きありがとうございました。そうですね、いつかは終わりますもんね。最近は夜になるのが怖くて(;_;)でもみんなが通ってきた道なのだと、思い出して乗りきります。ありがとうございました。
お礼
お礼が大変遅くなり申し訳ありません。参考にしますね!ありがとうございました!