- ベストアンサー
どっちが将来稼げる?
こんにちわ。 この4月から修士1年で2年間大学院に進学し そのあと3年間の博士課程まで行こうかなぁっと考えています。 そこで質問が2~3個あります。 今 学者と正社員ではどっちが給与が良いんですか? また、どっちが将来いい職だと思われますか? 今 進路にとても迷っています。答えてほしいです。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ちまたに博士は増え続けています。 あなたが単に「博士」を取りに進学されるだけで、それに見合う研究成果は得られなかったとしましょう。 とすると、大学に残り、大量にいる博士の中で、少ない椅子を取り合うことになります。 取った椅子は、国公立大ならそれなりの報酬があるでしょうが、あなたは椅子取りゲームに勝つ自信がありますか? それなりの研究成果しななく、それなりの研究室で過ごしてしまったとしたら、研究成果を元にした就職は難しいでしょう。 とすると、一般企業に「中途入社」することになりますが、そのときには、「博士」という学歴は、「学士」と同じ価値しか持ちません。中途入社は、前職での実績を評価してのものですから、前職での研究成果がそれなりでは、それなりの評価にしかなりません。 もしも、あなたがとても重大な研究を成し遂げ、企業の収益の半分を挙げることができるほどの実用性も持ち合わせていたとします。 あなたが学者さんなら、特許料などが入ります。ただ、それは大きな額ではあるかもしれませんが、それなりの額でしょう。 あなたが社員なら、収益の5~40%くらいの特別報酬を得ることができるでしょう。この場合は組織に埋没する正社員よりも契約社員の方が有利です。 と、いうことで、博士課程の3年間で、常温核融合や実用的な常温燃料電池触媒などの研究をされ、実用化の目処を立ててください。これ以外でもバイオ関係やエネルギー関係など、いろいろとあると思います。なるべく技術のベースになるようなヤツが理想ですね。 その研究成果で基本特許を取り、卒業後、どこかの企業の契約社員になり、その会社のお金で実用化を果たしましょう。多分、コレが一番の「将来いい職」だと思います。
その他の回答 (6)
愚問。 正社員の給料はピンキリ。 学者の給料もピンキリ。 学者には正社員(正規の職員)とバイト(非常勤とかポスドク)がいて、バイト学者はフリーターと同じ。正社員も国公立大だと小学校の先生より安い。私大も上から下までいろいろ。
- piyoco123
- ベストアンサー率15% (124/794)
学者です。 国立大学でも定年は普通のサラリーマンより長いですし、 その後私立大学に行けば体が動かなくなるまで働けます。 大体60~65までの私大の大学教授は年収2000万程度ですので、 60で定年するサラリーマンとは1億以上生涯年収が変わります。 55で定年の会社もありますので、そうなると若い頃の数百万の違いなんて微々たるものです。 また、若い頃でも特許やベンチャーなどを立ち上げればそれなりの副収入を得る事ができます。 仕事の自由度、社会的立場を考えても学者の方が上ですが、実力がないとなれません。
- tera_tora
- ベストアンサー率50% (145/285)
博士課程をでたものです。 今は会社で研究開発の仕事をしていますが、トータルで考えれば待遇面で博士課程に進んだ者が有利であるとは言いがたいです。もちろん、初任給ベースでは修士課程より数万円高いですが、三年分の差があるわけです。給与面で一番良いのは、大卒が効率的のような気がしますが…。 学者は稼げる仕事の正反対に位置しています。儲けられない仕事の一つだと思ってください。普通に暮らす分には別に支障はないですけど。 また、博士課程の就職活動は大変です。研究者として受け入れてくれるところは修士卒に比べ、すごく範囲が狭まります。ポスドクも最近増えていて、場合によってはその線も考えないといけません(決してポスドクが悪いわけではありませんが、安定就職ではないので)。 博士課程に進む理由はあくまでも学問への探究心と自分の向上心です。修士における就職の有利さを捨てて行くところです。
- BC81
- ベストアンサー率25% (687/2673)
いま本当に学部4年生なんですか? 文章からは中学生か高校生のようだと感じました。 このような幼稚な質問をしているようでは、 正直なところ、稼ぐ稼がない以前に「学者」になるのは無理でしょう。 修士で終えて就職して下さい。
- tanuki4u
- ベストアンサー率33% (2764/8360)
勉強面白い? 面白いなら学者になるべきである。 人生の自由度 + 給与 という式を考えると 平均給与で考えると、似たようなものです。ただ、正社員の場合ハイリターンの可能性もあります。学者の場合、東大の総長で2500万程度です年棒で、平均的なサラリーマンと同等考えてください。 人生の自由度の平均値で考えると 学者は大きい。
- mojitto
- ベストアンサー率21% (945/4353)
例えば4大卒の初任給ですら6万円くらいの開きがあります。 また出世度合いや業績によっても違います。 一概に比較などできないでしょう。 仮に年収300万円だとして、あなたが修士で正社員になるとしたら、博士課程でかかる2年分で600万円開きます。 また、博士課程だとこの他に授業料が必要となりますね。 学者もポストが空かないとなれないので、狭き門です。 お金に興味があり、安定したいのであれば、正社員とは言わず公務員がいいと思います。 そんなことより学問に興味があれば学者がいいでしょう。 そもそもそんな人でないと、なれないと思いますよ。