• 締切済み

子供のために離婚はガマンすべきでしょうか?(長文です)

私は43歳の専業主婦です。夫は36歳(フリーのグラフィックデザイナー/年収約350万円前後)、6歳と2歳の娘が2人います。 離婚したいのですが、子供に与える影響が心配で踏み切れません。 私ひとりがガマンをすれば、きっとこのままの生活を続けることができると思います(もちろん夫にも言いたいことはあるでしょう) 子供の気持ちを考えるとガマンするしか…、でもイライラする自分を抑えるのが正直しんどくて…。 長文ですみませんが、ぜひご意見を聞かせてください。 離婚したい理由は、俗にいう「性格の不一致」です。 細かい事をあげれば 1)ぐうたらだから(例:生活費が足りなくてクレジット会社5社からカードローンしているにもかかわらず、休みの日は昼に起きて、昼飯を食べたら2時~5時頃まで昼寝をする。5年間注意してきたが直らない。仕事は不定期。平均すると月の3/1~半分ぐらい) 2)親離れしないから(例:お金の話になると、親に借金を肩代わりしてもらい、実家に同居すると言う。親もそれを容認している) 3)子離れしないから(例:舅から「あなたから見たらヘンに思うかもしれないけど、うちは子供も親を頼りにしてるけど、親も子供を頼りにしてるんだ」と言われました。夫の実家の近所に住んでいたとき、買い物やビデオの故障、電球の取り替えなどで、昼夜問わず夫が呼び出されることもしょっちゅう。引っ越した今でも、毎日夫の携帯には姑、舅から電話がかかってきているようです。) 4)優柔不断すぎるから(例:とりあえず、借金を増やさないために家賃の安いところに引っ越すことで夫も同意、引越先も一緒に探して後は契約だけというときに夫の両親に報告。2人とも猛反対で「引越するなら財産はやらない」「交通費を考えたら引っ越した方が金がかかる」などと言われました。あげくに義理姉夫婦まで加わり、夜中に家族会議。その席上で夫はいきなり手のひらを返し、私1人をみんなが説得するようなかたちに…。引っ越す事に同意したのでは?と夫に聞くと、「俺はもともと嫌だった。俺を置いてでも引っ越すって脅すから」。 5)夫、姑ともに無神経な発言が多すぎるから(例:出産後、病院のベッドで生まれたての長女の一重まぶたを見て2人とも「今は整形があるから」。姑に子供をあまり預けないと「子供抱え込んじゃってサルみたい」などなど多数。その旨を夫にいっても謝罪せず、私が悪いからだと逆ギレ) 6)怪しい行動が目立ってきたから(例:長女が1歳になる前頃から、インターネットで浮気相手を募集したり、エロチャットを朝までやってたり、車のダッシュボードに大人のおもちゃが入っていたり、つい2、3日前は、2歳の次女が使用済みパンティを夫の部屋から持ってきました。次女を妊娠して以来、夫婦生活はありません。浮気はしていない、一人で使う用のものだと言っています。実際に浮気しているかどうかは分かりません。) 他にも、子育てに対する考え方や家族の将来についての考え方など、ことごとく合いません。ケンカをすると子供が泣いて止めるので、最近は目を合わさないようにしています。夫が留守だと、ツライ肩こりがラクになります。これには自分でもビックリしました。 このくらいはガマンすべきでしょうか?

みんなの回答

  • azdran
  • ベストアンサー率70% (17/24)
回答No.5

今現在お子さんが小さいようですので何とも申し上げられませんが、 お子さんたちがもう少し難しい時期(情緒がハッキリしてきて、思春期に近づく時期)になると お子さんたちの情緒にも問題が出てくるのではないかと心配です。 我が家の両親は私が小学校低学年の頃から、性格の不一致の為すれ違っていました。 現在50代の私の母は40代前半で離婚しました。 私は両親の離婚当時は未成年でしたが、当時も今も、別れてくれて良かったと心底思っています。 心の離れた両親(意見の合わない両親)に育てられていた間は、心落ち着く日が一日も無く、 家に居て、親の顔を見るのが苦痛で苦痛で仕方ありませんでした。 (幼い頃は「お父さんお母さん喧嘩しないで仲良くして!」という感じでしたが、 小学校の途中からは「もうどうでもいいからこの家から逃げたい!」に変わってしまいました。) 親が喧嘩をしている姿も醜いと感じましたが、喧嘩を避けるために父に一歩譲る母の姿も頼りなく感じました。 (大人になった今思えば、一歩譲った母の気持ちも勿論分かるのですが、当時は子供でしたから。) いずれにしても、『両親の心が揃っている』という状態で無い限り、家庭は必ず悪いほうへ悪いほうへ進みます。 両親が2人揃っていれば幸せ…というのは、良い両親に恵まれた子供に限っての話しだと私は思います。 経済面などで女親だけでは大変な思いもしましたし、友人の前では多少の恥もかきましたが、 自立して出て行けるまで冷めた家庭の中での生活を余儀なくされるより、ずっとマシだったと思います。 今でもまだ両親が揃っていたら、私は一生恨んだと思います。 私が幼い頃、母は「子供が居るから」と離婚に踏み切る事はせず、 私は今までの人生の半分以上の年月を冷めた家庭で過ごす事を強いられました。 ある時毎日が辛くて辛くて、終に我慢が出来なくなり「御願いだから離婚して、助けて」と泣きつきました。 それでも「生活費はどうするの」「子供は両親が揃っていないと幸せじゃないから」 「私は離婚してもいいけれど、あなたのために離婚はしない」と言われてしまいました。 お母さんは私の人生を無視するつもりなのか、と落胆したのを今でも憶えています。 ただ、私も粘りましたし、父の性格にも問題があったので結局数年後に母は離婚をしました。 父は離婚をしたがりませんでしたが有無を言わさず別居して、父とは完全に別れてくれました。 離婚を境に母は社会に一人で投げ出され、女手一つで私を育てる事になってしまったので 今思えば大変な苦労を掛けてしまったのですが、その時の母の姿は頼もしかったです。 冒頭にも書きましたが、今はお子さんが小さいようですし、 質問文だけで深い家庭事情まで分かる訳もありませんので、 「こうしたほうがいいと思います」という無責任な回答は勿論致しませんが、もし 子供さんがもう少し大きくなった時に切実に「離婚して」というメッセージを発したら、 「子供のために別れられない」などと大人本位の考えを押し付けずに、せめて話しだけでも聞いてあげてください。 今は子供でも時間が経てばいつか物分りの良い大人に育ちます。片親だった事で幼少期に何かしらの傷を負ったとしても、 お母さんがきちんと向き合って育ててくれさえすれば(きちんと話しを聞いてくれさえすれば) 将来、母娘が大人同士になった時、親の人生も子の人生も、穏やかなものになると思っています。 離婚という手段を無暗に推すわけではありませんが、お子さんの人生が形成されるのはこれからです。 離婚なさるのであれば、(収入の事はお考えでしょうけれど)お子さんが中学高校になる頃には なるべく高校卒業後の進路の話し合いをしておいてあげて下さい。 例えば大学進学したい場合など、男親の居る家庭とは明らかに経済的条件が違うので、 高3になって突然「学費が出せ無い」と言われると、揉めてしまう可能性が高いです。 「大学に行きたいならお母さんも頑張るから、あなたもバイトして協力してね」 「後で悲しい思いをしないように今から貯金頑張っておこうね」など、 早い段階から話し合いをしてくれてあれば、仮に進学が叶わなくても後味が違います。 質問者様とお子さんの人生が良い方向に向かうように祈っております。

ukurere00
質問者

お礼

昔のこととはいえ、お辛い体験を教えていただき、本当にありがとうございました。とても参考になりました。 ふだんは仲の良い夫婦を装ってますが、一言ちがうといがみあったり、心底で通じ合っていないということは、いずれ子供にもバレるのでしょうね。そんな見せかけだけの家庭より、片親であっても懸命に働く親の姿を見せるほうが、よっぽど子供にとって良いのではないかとも思っています。 でも、「お父さんのお嫁さんになる」という娘を見ると、私さえガマンをすれば…。といつもどうどう巡りしているんです。 azdran様の体験を読ませていただいて感じたのは、子供はこちらが思っている以上に、現実を正確に把握しているということです。 最低限、親としてできることは、子供が独り立ちするときまでに、健康な身体と生きていくための知恵(独立した精神)を育ててあげることだと思っています。 そのために、大切な幼少期に大人の都合でむやみに傷をつけたくないんでが、たしかに子供からしてみたら「自分のために」と言われても迷惑ですよね。 土台が腐っているのに、いくら何を積み上げてもダメなものはダメですよね。土台が直せないのなら、新しい道を進むしかないのだなと思いました。 そしてうちの娘たちもazdran様のように、辛いことがあっても思いやりのある思慮深い大人になってくれればなと思いました。 大学に進学する場合のことなどまで、本当にありがとうございました。 参考になりました。

  • rodyrady
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.4

今、僕は妻に離婚を宣告されています。 原因は、質問者様と同様な事です。 失礼ですが、質問者様の旦那様よりも幾分ましかな・・・。 家の場合は、僕が単身赴任が長期ですれ違い、コミュニケーション不足が爆発した感じです。お互いに・・・。 ガマンする事は無いと思います。 思いを全て旦那様に話して下さい。 離婚もするつもりもあると。 結局それでも旦那様に改善する事が無い時は別れましょう。 そもそも、家族の将来の考え方が違うとか話合ったんでしょうか? 質問者様の意見が必ずしも正解じゃないだろうし、旦那様の意見も正しくは無いはずです。二人で話し合い認める所は認める、意見を曲げたくないのなら納得させる努力と真意を伝えるべきです。 お互い歩よりながら家族って作っていくものだと僕は思っています。 そんな考えだから離婚なんて言われるんだと言われそうですが・・・。 まだ離婚を言い出していないなら、話し合ってください。 お互い考えを主張したらうまくいくはずがないです。 僕の場合は妻が一方的に面会拒否しています。 頭に血が上って冷静になれないそうです。 僕の場合は、妻の溜まった不満を一気に爆発させられ、即離婚を宣告されました。妻の不満に気付いてあげられなかった僕が悪いのですが、 不満を度々言ってくれていれば、出来ることは直せたと思うのです。 気付けなかった事に反省するのと同時に、言ってくれていなかった事に 怒りも正直あります。 全てに対して直す事は無理でしょうけど。 そんなに立派な人間じゃないので・・・。 共に生きると結婚したんでしょ? 気に入らない→離婚というのはどうかと・・・。 逆に言えば、旦那様の意見を聞けないというのであれば 質問者様も旦那様と変わりないということでしょ? 一方的な質問者様のわがままでしょ?旦那様から見たら・・・。 確かにちょっと酷いかなと思う行動もありますけどね・・・。 離婚宣告された男がいっても説得力ないっすね・・・・。

ukurere00
質問者

お礼

rodyrady様もご自身が大変なときに、アドバイスいただき、本当にありがとうございました。 >二人で話し合い認める所は認める、意見を曲げたくないのなら納得させる努力と真意を伝えるべきです。 私もその通りだと思います。どのくらい奥様と離れていらしたのかわかりませんが、奥様のお気持ちがわかった今、話し合いの余地は十分にあるような気がします。うちと違って。 少なくても冷静になれないと仰っているのなら、奥様の言われる通り、頭に血が上ってつい「離婚」という言葉を使ってしまったのかも。 「離婚」したいぐらい頭にきているという意味かもしれないですし。 がんばってくださいね。わたしが言うのもなんですが…。 もう一度、夫の意見とか気持ちとか、考えてみます。腹がたったらすぐ辞めちゃうかもしれないですけど。

ukurere00
質問者

補足

>そもそも、家族の将来の考え方が違うとか話合ったんでしょうか? 説明が足りなくてすみません。 夫の生活態度にイラつき始めた5年前ぐらいからケンカが始まりました。私としては子供も生まれたのだから、もう少し親としての自覚を持って欲しかったのです。 思えばいつもああ言えばこう言うみたいな返しをされて、話し合いにはなってませんでした。今もそうですが、私は家庭を大切にするために、前向きな話がしたいといっても、二言目には「なんだかんだ言って、離婚したいんだろう?自分から言ったら慰謝料がもらえないから、俺から言わせたいんだろう?」と逆ギレするばかりなんです。 私はそのつど、不満をぶつけてきました。でも離婚するつもりは本当になかったんです。ケンカのたびに夫が離婚、離婚と騒ぐので、1年前ぐらいから真剣に私も離婚を考えるようになりました。 私もrodyrady様のように、家族はお互い歩み寄りながらできていくものだと思っています。夫に歩み寄りたくても、今のままでは歩み寄れません。それともまだ努力が足りないのでしょうか…。 >旦那様の意見を聞けないというのであれば~ 夫の意見はつきつめると、「子供のことばっかりで自分を大事にしてくれない。お金のことを責めるなら、実家で両親と同居して働いてくれ。」ということのようです。 子育てについても家族の将来についても、これといったものは聞いても出てきません。 その日その日が何事もなければそれでいい、みたいな考え方です。 2人の子供がいる36歳の男のポリシーとかアイデンティティのようなものはこれといってないようです。

  • fuseiti
  • ベストアンサー率31% (5/16)
回答No.3

離婚したら、今 以上にお金と時間に苦労するかもしれませんよ。

ukurere00
質問者

お礼

本当にその通りだと思います。 足りないなりにも、今は夫の収入で生活しているわけだし、一人で子供を育てるということは、たぶん想像を絶する苦労と引き換えなんでしょうね。 行動を起こすなら、よくよく肝に銘じなくてはならないですよね。 アドバイス、本当にどうもありがとうございました。

  • krnhsohis
  • ベストアンサー率30% (35/113)
回答No.2

>2歳の次女が使用済みパンティを夫の部屋から持ってきました >ケンカをすると子供が泣いて止めるので お子さんのためだけに離婚を思いとどまっているのなら、それは間違えかもしれませんよ 私の友達で不仲の両親に育てられた子がいますが、両親が喧嘩する声などがトラウマになっていて人の怒鳴り声が怖い、結婚するのが怖いといっています あんなに不仲なら離婚してくれてた方がよかったとも言っていました お子さんが小さい頃は、どうしてパパがいないの?片親で寂しいなど思ってしまうかもしれませんが、不仲の両親に育てられるよりはもしかしたらいいのかもしれません 人それぞれ感じ方が違うので言い切れませんが、少なくとも私の友達は大人になった今ですが、あの頃離婚してくれてればよかったのにとよく(というかいまだに)言っています。幼い頃の目の前での両親の大喧嘩はいい大人になった彼女の心に今でも暗い影を落としていますよ。 離婚した後、子供たちと生活していけるめぼしはありますか? 質問者さんが出来る仕事、頼れる人はいますか? 旦那様の不安定な収入では養育費や慰謝料も当てになりそうにないので、ご自身が子供を連れて自立できそうな目星をつけてからの離婚をお勧めします あくまでも私の友人を見て思ったことを書いたまでで、質問者様とお子様に当てはまるものではないかもしれませんが、参考にしていただけると嬉しいです 大変でしょうが、頑張ってくださいね

ukurere00
質問者

お礼

両親の不仲や家庭内の雰囲気が子供に及ぼす影響、本当にこれが一番心配なところなんです。 できるだけ、子供の前でケンカをしないように努めていますが、2~3ヶ月に1回は結局、ガマンしきれずに爆発してしまい、その度に泣いて止める子供に申し訳なくて私も一緒に泣いてしまいます。 だんだん長くガマンできるようになってきましたが、それではやはり問題は解決しません。 子供の前では仲の良い夫婦を演じていますが、今現在、演じきれていないのだし、これからも演じ切る自信がもてないなら、やはり離婚するしかないのかなと思いました。 お友達のお話、とても参考になりました。まずは収入を得る道を探そうと思います。 本当にどうもありがとうございました。

noname#100767
noname#100767
回答No.1

>このくらいはガマンすべきでしょうか? ガマンしなくていいと思いますよ^^; このままでは、どちらにしても長続きはしないのではないでしょうか? ただ、専業主婦さんですよね? 離婚したら、当然お子様も引き取るおつもりだと思いますので、 今のうちにお仕事などを探し、ご自分の収入を確立しておいた方がいいと思います。 まだ、下のお子様が小さいので、フルタイムとはいかないかも知れませんが、離婚は質問者様が働いて2人のお子様を育てることが大前提ですので、今から準備していって、時機を見て離婚されるのがいいと思いますよ。 (もちろん、養育費は請求すればいいのですが、払ってくれるかどうかは、疑問ですので。。。) 簡単なことではありませんが、このご主人といても、苦労する事は目に見えているように思います。 頑張って、これからの新しい人生を考えてみて下さい。

ukurere00
質問者

お礼

>今から準備していって、時機を見て離婚~ やはり、そうですよね。まずは仕事を探してからですよね。 グズグズ悩んでるヒマがあったら少しずつでも、内職とか職探しとかできることから始めようと思います。 時間がかかるかもしれませんが、それこそその間“ガマン”して準備するのが良いですよね。 ガマンしなくていいと思うといって頂いて、気持ちが楽になりました。 本当にどうもありがとうございました。

関連するQ&A