• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長文です。離婚するかどうか悩んでいます。)

離婚を考えるパート主婦の悩みとは

このQ&Aのポイント
  • 転勤族の夫と遠距離結婚し、地元を離れて転居することになったパート主婦。
  • 夫の実家の姑との関係が悪く、価値観や考え方の違いに悩んでいる。
  • 子供を持つかどうかも悩みの一つであり、自分の幸せを追求するために離婚を考えている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.2

「結婚してからというもの、生きているのが不安でつらく、開放されたくてたびたび死を考えるようになりました。 こんなこと考えてるなんて、姑との不仲や、夫への不満や喧嘩はあろうが幸せに暮らしてると思っている両親や友達には相談できません。 頭がゴチャゴチャしてよくわからないです…」 これは間違えだと思います。 いくつになろうが、嫁に行こうが娘は娘です。 何よりも大切な宝物なのです。 その娘が結婚して幸せに暮らしてくれることが、両親の最大の喜びで有り、望みなのです。 それなのに、あなたは命を絶とうと思うほど悩んでいます。 すぐにご両親に相談すべきです。黙って苦しんでいたのを、後から聞かされるほどの親不孝はありません。 あなたの親ですよ。あなたを世界中を敵に回しても守ってくれる唯一の存在です(ご主人はすでに姑の言いなりですから、対象外です) 結局は離婚になるかもしれませんが、あなたが今の苦痛から解放されない限り、そうすべきでしょう。 ご主人に実家と断絶、親子の縁を切られてもあなたを守る意志があれば別なんですけどね・・・・ 「夜の生活は2ヶ月に一度くらい」っていうのも新婚でこれでは。。。 愛情が無いと思ってしまいます。 あなたはそれも問題だと認識していますから、良いんですが・・・・ とにかく、両親に相談しましょう。きっと力になってくれます。こころも安らぐでしょう。それが今のあなたには一番必要なものですからね。

sy1026
質問者

お礼

そうですね、ちょっと視野が狭くなっていました。 こちらの回答で少し冷静になれました。 とりあえず帰って両親と話をしようと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (14)

  • mamuoo
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.15

他の回答者の皆さんが言われるように、結婚するには幼すぎたのでしょうね。 自分の事しか考えられないということは、誰と結婚しても何らかの不満が湧くに違いないと思いますよ? 例えばね、 >埼玉の実家の近所周りに「うちの嫁です」と連れられ挨拶回りをさせられたり…。 時代錯誤もいいとこだと思いました。 というところ、愛知ではやらないのですか? これは、「我が家の一員になった子(嫁)です。よろしくお願いしますね。」と、よそからやってきたお嫁さんを、不安なく周りの人に受け入れて貰えるようにという配慮からされるものですよ。うちは関東じゃないけどやりますよ。 確かに、嫁として全く新しい場所での生活に馴染むのは大変です。でも、嫁ってだんだん強くなっていくものです。子供を産み、地元の主婦に交じりながら子育てをして、つながりを作っていくのです。そのうち(子供が成長していくと)いつの間にか姑より強くなってますよ。 結婚前に、ご主人が「長男」だったこと、まさか知らなかったのですか? 入り婿だったわけではないでしょう? きついこと言いますが、あなたのご両親が、結婚前にちゃんと躾けるべきだったと思います。

sy1026
質問者

お礼

挨拶回りなんて現代の愛知県、少なくとも実家のある市ではやる家の方が少ないです。 ありがとうございました。

  • rodobho
  • ベストアンサー率23% (64/267)
回答No.14

あなたもご実家周辺が良いと思うのと同じで旦那様も同じだと思いませんか? 結婚する前に傷がつかないようにそいう事を話し合われておけばよかったですね。 お互いを思いやれない事は悲しいですね。

sy1026
質問者

お礼

そうですね。それができないなら遅かれ早かれ離婚ですね。 ありがとうございました。

  • shesheshe
  • ベストアンサー率31% (154/494)
回答No.13

離婚されたらいいと思いますよ。 他人に我慢できても、私には無理で構わないです。 あなたの人生ですから。 ただ、自分の考えがすべて正しいと思わないこと。 自分と考えの違う人を悪と決めつけないこと。 「離婚」でそれぐらいは学んでいきましょうね。 そうでないと、離婚で戸籍にバツつけただけで、何も成長しませんから。

sy1026
質問者

お礼

確かに離婚するなら何か学んだ方が得ですね。 ありがとうございました。

noname#196270
noname#196270
回答No.12

あなたはまだ結婚するには早かったみたいですね。 結婚がどんなものかをきちんと理解せずにしてしまったようです。 結婚とはもちろん夫婦がお互い愛することが大事ですが 配偶者を愛するだけでなく、配偶者が愛する人、 つまり配偶者の親も愛することが含まれます。 私は両親に幼い頃からそう教えられて育ってきました。 ご両親はそういうことをあなたに教えてくださらなかったのでしょうか? ご両親が結婚前にちゃんとあなたに結婚がどんなものかを教えてくれていたら あなたがこんなに苦しむことはなかったでしょうに・・・ かわいそうに・・・。 現時点ではあなたが死を考えるほど辛いのだということを ご主人に話して理解してもらうしかありません。 寝ないでご主人と話し会う必要があると思います。 大丈夫ですよ! 愛し合っている夫婦なんですから ご主人は必ずあなたの気持ちを理解してくれます。

sy1026
質問者

お礼

夫は真剣な話し合いが苦手なようで、すぐに逃げるので寝ずの話し合いは難しそうです…確かに結婚は早かったかもしれないですね。 ありがとうございました。

  • asuka-n
  • ベストアンサー率14% (111/782)
回答No.11

「結婚」というものを理解してない貴女に何を言っても無駄です。 が、敢て一言「離婚してあげな」です。

sy1026
質問者

お礼

そうですね。 ありがとうございました。

noname#227653
noname#227653
回答No.10

質問の文章を読む限り、直接の問題は「姑と気が合わない」と「地元に住みたいのに住めない」。この二点だけですよね。 それなのになんだかすごくせっぱつまった内容になっていますね。 なぜでしょう。 姑のことを「さっさと他界し」てくれればいいと思っていらっしゃるようですが、そう思うことは別に悪いことではないと思います。 あなたのことを最低だなんて全然思いません。早く死んでくれればいいのに、と思う人っていますよ。 ただ、同居しているわけでもない姑のことが気になって、離婚したいとか、死んで解放されたいなどと考えるというのは、かなり、なんというか、あなたは自分に起きているトラブルをかなり深刻に考えてしまうタイプの方なのかなと思いました。 また、「地元に住みたい」という気持ちはよくわかります。生まれ育ったところで結婚後も暮らしている女性は、昔からの友達とも気軽に会えるし、実家が近くて何かと心強いですものね。 ただ、実際にはそれができる人はそれほど多くありませんよね。結婚後は新しい環境で暮らし、子供ができたらママ友を作って、それで次第にその地域になじんでいく人の方がずっと多いでしょう。 もしかしたらあなたは、新しい環境や知らない人となかなかなじめず、人と気軽に心を通わせていくことがちょっと苦手な人なのかな、と思いました。 だって、はじめに書いたように、あなたの直接の問題は「姑と気が合わない」と「地元に住みたいのに住めない」でしょう。それって結婚した女性の悩みとしてはかなり一般的なものですよ。 それを「両親や友達には相談できません」なんて思う必要はないはずです。「うちの人のお母さんが時代錯誤で困ってるんだ」とか「知っている人のいないところで暮らすってけっこうつらいよ」などと話したって何の問題もないですよ。 それが言えないということは、人に対してなかなか心を開けず、悩みを一人で抱えて問題を深刻化させている人なのではないかな、と思ったのです。 違ってたらごめんなさいね。 あなたにとっての救いは、ご主人がいい人らしい、ということです。 ただ、あなたが私の考えているような人だとすると、ご主人に対しても心の繋がりを深めていくということがあまり上手ではないかもしれません。 でもご主人をいい人だと思えるなら、ご主人とのコミュニケーションを増やし、二人が協力して深い理解と愛情を育てていくことがなにより大切ではないでしょうか。 それができれば、年末にどちらの実家に何日帰るかなどということについても、喧嘩することなくふたりで相談していけるでしょうし、ご主人はあなたの気持ちももっとよく理解し、支えてくれると思います。あなただって、自分の親を大切に思うご主人の気持ちを少しは理解してあげられるようになるかもしれません。 あなたの気持ちや考えを、喧嘩腰になったり相手を非難する口調になったりしないように気をつけながらなるべくいつもご主人に話すようにしたらどうですか。もちろんご主人の話を聞く姿勢も忘れないようにしながら。 なんといってもあなたにとって今いちばん身近にいる人なのですから。 まあそれがどうしてもできないということがわかったら、離婚して実家に帰る、という手もあるでしょうが。 ただ、死ぬのはもったいないですよ。 さっきも書いたように、あなたの悩みはかなり一般的なものです。 そんなことで死んだら、それはもったいないな。 というわけで、繰り返しになりますが、ご主人との関係をよりよいものにしていくことがいちばんいいことのように思えるのですがいかがでしょうか。 そうすればセックスの回数ももう少し増えるかもしれませんし(いや、別に2か月に1回でもかまわないのですが)、彼とあなたの二人の子供を作ろう、という気持ちにもなるかもしれませんよ。

sy1026
質問者

お礼

新しい関係を作るのは確かに苦手な方かもしれません。 それなのに土地を転々として、自分では普通と思っていてもやはり鬱っぽくなっているのかも知れません。 離婚がベストと思っていても、旦那自信には離婚に値するほどの欠点はないので申し訳なくも思います。 でも、もう振り回したくはないのです。 ありがとうございました。

回答No.9

愛知の名に泥を塗る書き込みです。 兎に角、質問者は結婚には向いていない。 旦那のために「是非とも、離婚してあげて」くださいね。 慰謝料を払って別れてあげましょう。 それから、離婚後も愛知には戻らない事をお奨めします。 早く、別れた方がいいですよ!

sy1026
質問者

お礼

出戻り先の忠告までありがとうございました。

  • dunedune
  • ベストアンサー率21% (207/950)
回答No.8

〉姑がさっさと他界し、埼玉の家やアパートは小姑達が継ぎ、2人で愛知に住み家庭を築けたらどんなに幸せだったろうと思います。夫の子が欲しくないというよりは姑の血を引く子どもは欲しくないのです。 ちょっとsy1026さん我儘かな?いくら義母が嫌いでも死を願うのは酷すぎます。 あなたが故郷や両親を大切に思うように、ご主人だって自分の家族は大事ですよ。 ご自分の理想とする結婚生活を長々と書いてますが、ご主人にだって結婚するにあたっての自分の希望はあると思いますよ。お互いの歩み寄りだと思います。結婚するという事はある程度の我慢と覚悟が必要です。 子供も本当は欲しくない…姑とも二度と会いたくない…夫の実家を全否定…。 これからの長い結婚生活を不満を抱えたまま過ごすのは無理があるでしょう。ご自分のため、そしてご主人のために離婚した方が良いのかも知れません。 離婚してやり直すなら若いうちだと思います。

sy1026
質問者

お礼

離婚にしろ再婚にしろやっぱりやり直すなら若いうちですよね… ありがとうございました。

  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.7

あなたの文書を拝見していると違和感を覚えます。特に夫婦のあり方、家族の人間関係、他者を尊重し目上の人を尊敬する姿勢等々についてです。あなたに説教をする立場にありませんが、人間の生き方を古いか新しいかで決めるものでは無いように思います。新しい文明の恩恵を受けて暮らしている現代、人間の心も文明によって変わるべきなのでしょうか。 あなたが生まれられた愛知県を好きなように人はそれぞれの地縁とか家族縁の文化的要素を知らず知らずのうちに身につけて、その人なりのものの考え方を築いているのではないでしょうか。文明は便利です。しかし、それを支えているのは古(いにしえ)の時代から累代伝わる文化だと私は考えます。 時代が変わろうと新しくなろうと、夫婦の生きる生き方はそう変わらないのではないでしょうか。お互いに協力して助け合い、支え合って家庭を豊にしていく。と、いうことに異論は無いものと思いますが、いかがでしょうか。昔は、夫唱婦随と言って夫婦は、夫の言うことに妻はしたがう。と、いうのが夫婦円満で家内安全、という言い方もされていました。 この夫唱婦随は、何も夫の言いなりになれ。と、いうことではありません。家族の中で夫が一番世の中のことをよく見ているので、その人の考えとか意見を聞いた方が良い、という意味です。夫婦の双方が私の言うことが正しいはずだとか、言い張っていては家庭の本来の姿は失せてしまいます。夫婦は、話し合ってどちらかの意見或いは折衷案を見い出して家庭の意見を統一するのが一般的ではないでしょうか。 あなたのお考えは、ご自分の考え方と合わない他者を排除するという、排除のものの考え方を性格の基本にされているようですので、他者と旨くいかないのはアキラかです。離婚を決心された方が、あなたも、あなたを取り巻く他者も幸せになるように感じます。

sy1026
質問者

お礼

そうですね。結婚には向いてないみたいですね。 ありがとうございました。

回答No.6

簡単にいえば、2択ではないですか? このまま、結婚生活を続け『長男の嫁』になる。 →このばあいは、時代錯誤であろうがなんだろうが関係ありません。ご主人ともきちんと話をし(読んだ感じですが、ご主人は質問主さんがここまでであるとは感じ取れていないと思います)、そのうえで姑・小姑とも付き合っていく必要があります。 離婚する →再婚?できるかもしれないし、できないかもしれない。子どもがほしいと思ってもその時には年齢的にも産める年齢だといいですね。 率直な感想としては、考え方が幼稚で『長男の嫁』をやれるようなひとではないのだろうな、という印象です。 私も『長男の嫁』です。家族ごと脛かじりしている義弟夫婦もいます。 結婚して『親がもうひと組増えた』と思うようにしていますので、舅・姑と意見がぶつかるときもあります。でも自分の親と同じように、自分の意見も伝え、義両親も意見を言ってきます。それと同時に、夫を育ててくれた人として尊敬もし、大切にしたいとも思っています。 御主人をどんなに思っても、ご主人を産み育てた人を大事に思えないのあれば、結婚されても無駄でしょう。人間だれしも一人で生まれてくるわけではないのですから。 でも、これを理由に離婚するようだと、今後も結婚自体難しいでしょうね。

sy1026
質問者

お礼

そうですね、私は長男の嫁の器ではありませんね。 ありがとうございました。