• ベストアンサー

ブースト計

以前、NA車に乗っていた時バキューム計をつけていて、ちょっと踏んだだけで針が反対側(0)にいったので、運転の際はとても参考になっていました。 そんなノリ?で今回、フォレスター(SG5)にブースト計(ブリッツ・機械式)を取り付けました。 すると針が0以上いくことはほとんどなく、いったとしても0.5くらいまででした。 バキュームの時のように針がブンブン振れまくって、運転の際に踏む量の参考にしようと思っていたので残念でした。 ブーストだと針が0までだと全然振れてないので参考になりません。 街乗りだと0以上はめったにいかないものなのでしょうか? メーターの仕組みは全然分からなくて、過去の質問を見てもちょっと分からなかったので、バカみたいな質問だとは思いますがどなたか回答をお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mono0413
  • ベストアンサー率28% (131/463)
回答No.3

まず、メーターの表示領域による視覚的な差があります。 ブースト計の場合、真空から加給された圧力までをひとつのメーターで表示しますので、例えば同じ大気圧である「0」の表示までの針の動きはバキューム計よりも小さくなります。(バキューム計は真空から0までですからね) また、メーターの針の動く領域(角度)が同じとしても、圧力側の最大表示が1.5と2.0では実際に針が動く領域はかなり違ます。 ブースト計は0以上の加給圧側の表示を多く取っている為です。 SG5だと加給圧は最大で0.9くらいだったと記憶していますが、フルスケール1.5のメーターなら、アイドリングの負圧域から最大加給圧までかなりの角度で針が動きますが、2.0までのメーターだと圧力側は半分も使いません。 さらに、ブーストの立ち上がり(針の動く早さ・勢い)の違いもあります。 同じ加給圧1.0でも、アクセルを踏んで0.6~7付近まで比較的早く圧力が上がり、その後は緩やかに1.0になる車と、0.3くらいまではゆっくりだけど急激に0.9付近まで上がり1.0になる車もあります。 ターボ車の場合、タービンやアクチュエーターやECUのセッティング等で加給圧の立ち上がりが全然変わります。 車の性格上、SG5ではそれほど加給圧の立ち上がりは良くないでしょうから、現在の表示が普通の状態だと思いますよ。

hide555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

その他の回答 (2)

回答No.2

 フォレスタであれば、車のの流れに乗る+αくらいの走りであれば、ブーストはマイナスのままです。  おそらく、最大ブーストは0.7~0.8程度ではないかと思いますが、そこまでアクセルを踏むと、普通の車レベルでは、とてつもない加速になります。  逆に、むやみにアクセルを踏まずに、流れに乗れないのも迷惑となりますから、自分の体で体感するのが一番ではないでしょうか。

hide555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

  • katuraisu
  • ベストアンサー率35% (37/105)
回答No.1

私も専門ではありませんが参考までに。 ノーマル車のブースト圧は大体最高で0.7程度だと思います それ以上にあがろうとすればコンピューター制御や、アクチュエーターという装置で圧力を逃がすためにそれ以上はあがらなくなっています。 何故あがらないかと言いますと、エンジン内部の圧力が高くなると高出力が得られるのですが、エンジン本体(ガスケット抜け等)やタービンの故障に直結するためです。 それ以上に圧力を上げるためにはアクチュエーターの逃げ道を塞いだ上でブーストコントローラーでの圧力管理をしなければなりません。 ノーマルエンジンのまま圧力を上げようとするのなら、破損防止のため圧力は1程度に抑えておいた方が無難です。 通常の走行時にブースト計がマイナスなのは正常な状態です。

hide555
質問者

お礼

回答ありがとうございます。

関連するQ&A