- 締切済み
どんな覚悟が必要でしょうか
現在、うつになっていて、医者にも通っています。 今、とても心配に思っていることがあります。 私は現在、諸々の原因で、大学院受験を失敗しながら35歳になった人間です。 大学院進学難しいと判断して、職業訓練校に通って就職するつもりです。 ただ、来年受験して、一年間通ってから就職となると、年齢が37歳になります。 この年まで、社会経験がないままだと、かなりハンデがあるというアドバイスを受けました。(詳細は、http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3844462.html?ans_count_asc=20を参照) 37歳まで社会経験がない人間を、まともには見てくれない人がいるし、また、ずっと年下の上司や先輩からしかられることもあるそうです。 これらをすべて受け入れて、それに耐える強さが必要とのことです。 そんなことを考えていると、病気のせいもあって、どんどん不安ばかりが大きくなります(回答には頑張りますと答えたのですが、落ち着いてはいられませんでした)。 今から、どのような心構えを持てばいいのでしょうか。 病気のために、気分が不安定なので、何とか落ち着けるような回答をしてくれるとありがたいです。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
みんなの回答
- osakaseven
- ベストアンサー率66% (2/3)
失礼な事を書いたらゴメンなさい。私自信討うつ状態、うつの診断を受けた事がありません。病院などで診断されるうつというのが24時間いつでもどこでもそういう状態をいうのかも分っていません。それでも私自信おそらく他の人達も、1日、3日、一週間、一ヶ月くらいうつのような状態になった経験はあると思います。(診断はされてませんが・・・) あなたの場合は24時間いえ起きて意識のある時間帯すべてたそういった状態なのですか? 気がつかなくても、例えば10秒間くらい空の蒼さに感動したとか?誰かに感謝したとか?何かそういったものはないのですか? 何か小さな小さな出来事や、貴方自信が行動を起こして誰かに感謝される事や、あなた自身が誰かに何かをしてあげたいとか、そういう風に考えたり、行動したことはないのでしょうか? もしあれば思い返してみてはどうですか? 感謝を期待する事ではなく、あなた自身の心の満足感を蘇らせる?? うつ病を治すが医者なのか、他人なのか?あなた自身なのか?気持ちと心が建設的に向かない状態でこんな事を書くのも結構無理をいってるといのも感じながら書いてますが、最後は自分自身の想いが貴方の気持ちを実現させる事だと信じてます。 出来ないという想いがわきあがったら、ノートに出来ると100回、200回書き込んでみるとか、無駄と思える努力でも、肯定的で建設的な貴方にとって素晴らしい未来につながる言葉を書いて、言い続けてはどうでしょうか?無駄と思わず。毎日毎日、1年、2年、3年と・・・。 きっと貴方は素晴らしい人生を送り、今の体験を困った人に役立てる人だと想います。
- amadanamad
- ベストアンサー率18% (23/126)
No.4にお礼を出さないのは何故だろうか? 貴方はプライドが高く、現実を直視できないタイプではないか? まぁ、うつ病ということだから、そのような部分も往々にしてあろうが・・。 貴方の御礼の仕方で貴方の性質が分かってしまったのも事実だ。 慰められたり、激励されたり、明るい未来を想定できる回答には御礼をし、 現実的で厳しい回答は無視。こんなことでは社会でやっていけない。 おそらく、No.4の回答はあまりにも的を射ていた為、ぐうの音も出ないのであろう。 どのような覚悟が必要か?そんな下準備などいらない。 社会人一年生の一番下っ端として、必死に汗水たらして働くことだ。 しかし、果たして、今の貴方に、プライドを捨て、19歳や24歳の若者に物を教わったり、 30歳の上司の命令で動いたり出来るだろうか?心配である。 教授が嫌で学部を変わる。気に入らない回答は無視。 臭い物に蓋をしてここまで来た貴方には相当大変だと思う。 意外にNo.4の様な単純作業が向いているのではないか? プライドを捨てるこそこそ、貴方の成功への第一歩だ。
御自分を素直に受け入れる事じゃないかなぁと。 俺はこんな筈じゃなかった…とか、そういうんで なしに。 辛い経験って、その人次第で生かせるものです。 人を見る目を養う機会ではないでしょうか? 中身の無い、スッカラカンの人とか、判るように なりますよ。禍禍しい、ドス黒い心の持ち主とか、 ヒス起してばかりのギャーギャー型の人畜有害な 人とか。 質問者さんが、有益な人との出会いに恵まれます ように。
お礼
親身な回答をありがとう御座います。 温かいお言葉を、しっかりと噛みしめたいと思います。
#2の方のコメントに何か感動してしまい、思わず書き込みします。 質問者さんは多分、ご親族が高学歴とかで、すごく高い基準を押しつけられて育ってきたのではないでしょうか。だって普通そんなに浪人しませんもん(笑)。だから、いつも大きな課題に追いつめられてる感じで、これまで自分に満足するとか心底から楽しむとか、そういったことがなかったのではないでしょうか。 世間とかいう得体の知れないものの基準で、学歴相応とか年齢相応とか考えて、同級生と比べて自分はこれ? 修士なのにこんな仕事? 年下なのに上司?等々悩み苦しんで、結局何もできずに鬱々と人生を空費するなんて、あほらしいと思いませんか? 人にどうこう言われようが、#2の方のおっしゃるように、とにかく自分の人生を生き抜いた者勝ちです。些細なことに「あ、幸せだなぁ」と思えるのが、いい人生なんですよ、きっと。 別に年下から怒られようがいいじゃないですか。怒られて謝って学習してナンボですもん。殻を作らないで心を開いていけば、周りとも馴染めますよ。怒られないかビクビクするより、おまえなんかクビだと言われるまで居座って、何でも経験して覚えていったらいいじゃないですか。 私は、バカボンのパパの「これでいいのだ!」というセリフが好きなんですが、バカボンのパパって何かすごく幸せそうじゃないですか? 人の基準でなく、まず今の自分を受け容れて、そこからどれだけ成長できるかやってみたらいいと思いますよ。
お礼
説得力のある回答をありがとう御座います。 確かに、おっしゃる通りかもしれません、とても勉強になりました。
- suunan
- ベストアンサー率14% (224/1569)
特殊車両の運転とか危険物の運搬とか、 あるいは農作業とか、一人で物を相手に同じ動作を 繰り返す仕事につけば良いのです。 鬱の原因は職業の不安であり、同時に解消するでしょう。 ----------------------------- ハッキリ言って、あなたがたくさんの同僚に混じって 雑多な仕事を引き受けて自分で手順を構成してこなしてゆく サラリーマンになるのは無理ですよ。 最初の相談では〔指導教授と折り合いが悪いから試験に通らない〕 となっていましたが、それは〔折り合いさえ良ければ通る〕であり 自分の実力が充分あることになります。しかしそれを自分で 判断できないでしょう。また、指導者には一方的に従うのみであり 〔折り合い〕は対等の立場で使う言葉です。また、仮に指導者を 凌ぐ実力があるならその社会学を全部捨てて歴史学を始めようかと いうのもおかしい。学問は或るジャンルを愛するから行なうのであって、 そんな露骨に何でもいいから高い地位につきたいというのもおかしい。 また、これから十年以上かかる現実味のないプランを 選択肢に入れているのもおかしい。 要するに、状況を把握する力がなく自分に都合のいいように 話を曲げたり膨らましたりしています。これでは 複雑な仕事チームの中で臨機に最良の行動をとることはできません。 自分がどんな人間であるか客観視すれば鬱は快方に向かうでしょう。 単調な作業をする職業をおすすめします。
前回の質問に回答させていただきました。 私の回答で、不安な気持ちになっておられるようなので補足しましょう。 4351ryomaさんの場合、年齢や経験で確かにハンデはあります。しかし、新卒の若者なら誰でも上手くいくのか?と言えば、そうではありません。 会社という組織は、様々な人たちが集まって、業務を分担し、協力し合って成り立つもの。 いかに個人の能力が高くても、周囲に溶け込む努力ができない人はやっていけません。 逆に言えば、能力はなくとも、周囲に馴染もうと頑張ってる人間は、周囲がサポートしたり、教えてやろうという気持ちになるもんです。 私の経験から、わかりやすい例を紹介しましょう。 派遣社員として、40代後半の人間が2人やってきました。 Aさんは、ある企業で課長職だった方。 Bさんは、全く畑違いの仕事で一般職だった方。 Aさんは仕事は出来ますが、いつも話すことは、自分がいかに部下に慕われていたかということや、過去の自慢話ばかり。 Bさんは仕事はイマイチでしたが、叱られながら、黙々と頑張りました。 結果、Aさんは、若い先輩に指示されるのが気に入らず、逆切れして仕事を放り出して帰ってしまい、それっきりです。 Bさんは、働きぶりが認められ、正社員になりました。 4351ryomaさんも、何もしないうちから不安を抱えていても先へは進みません。何かアルバイトでもして、まず社会との関わりをもつことから始めましょうよ。 もし、バイト先の経営者が気に入ってくれて、社員になれ・・というのなら、そういう人生の選択もアリだと思います。 そういった柔軟な考えも必要です。頑張ってください。
お礼
丁寧な回答をありがとう御座います。 何度も回答してもらって申し訳ないです。 もっと柔軟に考えるようにしてみます、ありがとう御座いました。
学歴も資格も忘れ、分相応の人生を受容する覚悟が必要です。 学歴も資格も忘れ、分相応の人生で大胆に妥協する覚悟が必要です。 学歴も資格も忘れ、分相応の人生を生き抜く覚悟が必要です。 まあ、分相応の人生も受容すれば、それはそれで楽しいもんです。 まあ、分相応の人生も生き抜けば、それはそれで味も出てくるもんです。 分相応の人生であっても、それなりの模様を出せるか否かは質問者のテーマ。 なる程と思わせる味わい深い模様さえ出せたら、それでいいのじゃないですかね。
お礼
なるほど、そうかもしれませんね。 味わいのある回答をありがとう御座いました。
- mat983
- ベストアンサー率39% (10264/25669)
・37歳まで社会経験がない人を、まともには見てくれない。 ・年下の上司や先輩からしかられることもある。 ・これを受け入れて、それに耐える強さが必要。 上記はその通りです。 そういう方と一緒に仕事をした事がありますが、 仕事に取組む姿勢がずれていました。 困難に立ち向かうのではなく、逃げの姿勢でした。 質問者さんの心構えは、会社の戦力になるように一生懸命働く事です。 一生懸命に努力すれば周囲が認めてくれます。
お礼
さっそくの回答をありがとう御座います。 ちょっと勇気づけられた気がします、ありがとう御座いました。
お礼
心のこもった回答をありがとう御座います。 とても心強く感じました、ありがとう御座いました。