- ベストアンサー
飼い主からの支払い要求
父が車で、飼い主に連れられたペットを轢いて死亡させてしまいました。 警察に届け保険会社にも連絡をし、飼い主の方の要求に従い、事故後の話し合いの席で葬式代と会食代金を支払いました。 その後、お墓の代金や先に支払った葬式代金の不足分などを要求され、保険会社から「加害者に支払ってもらう」と言っていると連絡がありました。 自宅の住所、連絡先を飼い主の方に伝えており、支払い要求が留守電に吹き込まれています。 こちらとしては、一度お支払いした金額以上は個人でお支払いするつもりはありません。 しかし、留守電には「折り返し連絡がなければ自宅まで取りに伺う」と吹き込まれており、下手な突っぱね方をすれば拗れる気がして困っています。 こういった場合、どのような対応をすれば良いでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
ご回答ありがとうございます。 >本当に「加害者に支払ってもらう」といったのかどうか 保険会社の担当の方に対して言ったとことらしいです。 この質問を投稿した後、父から再度事情を聞いたところ、事故後の話し合い(呼び出されたそうです)で、飼い主の家族に囲まれかなり厳しい言葉で責め立てられ、何も言えなくなってしまったそうです……。 「刺してやりたい」と言われたことを知り、ペットを失った飼い主の方はお気の毒だと思いますが、娘としては憤りを感じてしまいました。 とにかく、拗れないよう保険会社の方に対応をお願いしたいと思います。 直接のやり取りがあった場合は、残しておくようにします。 ご丁寧にありがとうございました。