- ベストアンサー
北九大と東外大
北九州市立大の前期、英語科と東京外国語大の後期カンボジア語とヒンディー語はどちらがむずかしいんでしょうか??
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
多分、東京外大後期の方が難しいですよ。 しかし、本当にその言語をやりたいのかどうかで選ばないと、きっと挫折しますよ。 国立外大には様々な語科があって、入試の時の「狙い目」は確かにありますが、やはり興味のない国の興味のない言葉を4年間も勉強するのは苦痛です。 以上、余計なお世話でした。
その他の回答 (3)
- guts65
- ベストアンサー率40% (18/44)
こんにちは。 皆さんと同じですが・・。 模試のランキングとかでも東京外国語大の方が ちょっと難しいと思います。 ただ単純に比較できないので、このあたりを・・と いうポイントは次の通り。 今年度入試であれば、入試科目はセンターは同じで いけるようですが、個別試験は、 北九州市立大は英語、 東京外国語大学は小論文(国際社会・文化に関する 問題)「外国語で出題」のようです。 一般的に後期試験は、小論文などといった、教科力 だけでなく、一般的な学力やその学部・学科への 興味関心などをあわせてみる場合が多いと思います。 また、一般的に後期は前期で合格できなかった人が 合格目指して出願しますので、前期試験よりも難し くなりがちです。不合格になりたくないので、合格 確実な大学に出願しようという心理があると思い ます。 同じ前期で比べても、東京外語大の方がちょっと たかいようなので、前期-後期の併願として考える には、ちょっと難しいかもしれません。 また、皆さんがかかれてますが、語学だったらどこで もいい、というのでは入学して、また就職にむけて とても大変だと思います。 少なくともその国に興味をもっているとか、その国を 調べてみたとか、そういったことはぜひやってみて ください。 英語がしたいのであれば、合格だけを考えれば、後期 まもう少しランクを下げた英語科を探されることを おすすめします。 東京外大にいきたいのであれば、前期で(英語では ないですが)比較的受けやすい学科をねらっていく ことをおすすめします。 がんばってください。
お礼
回答ありがとうございました。 やっぱろ東外大が難しいんですね・・・・。 やりたいのは、語学なんですけど、英語以外のこっとばをやりたくて考えてました。 参考になりました!!!!!
- Obich
- ベストアンサー率49% (57/116)
#1です。 #2さんに上乗せ(^^; >東外大の場合、途中で言語から逃げようとすることができません。その上、本気で語学をものにしたいのであれば、在学中に1年留学するという人が多く、そのことも考えて「五カ年計画」が練れるようでなくてはなりません。 私は大阪外大のOBなんですが。大阪外大は、東京外大と同じシステムの「地域文化学科」と、他語科の学生と一緒に国際問題を学習する「国際文化学科」に別れていましたので、後者であればある程度言語から逃げることが出来ました。 ちなみに、大阪外大では「ヒンディーの上にも三年」と呼ばれ、「五カ年計画どころか4年+3年=7年計画が普通だ」、なんて言われていましたね(^^; #ヒンディー語科の教官は指導が厳しく、進級が(一部不良学生にとっては)高いハードルになっていた、ということです。。 「入学は難しいけど、進級が楽な語科」「指導は厳しいが、レベルの高い語科」等々、入学してから語科間の違いの大きさに戸惑ったものです。 ただ、きょうび特殊外国語が使えることが企業にとってのメリットにならないから、就職率なんかは悪いんですよね。タイ語が出来る日本人を雇うより、日本語の出来るタイ人を雇った方が人件費が低いですし。。 昔は商社や大企業を中心に、ある程度確実な需要があった外国語大学卒業生ですが、ここ数年は本当に「パーソナリティ勝負」になっていますね。 と、余談に流れましたが。 093055さん(福岡県の方ですか??)の大学選びが、うまく行きますように。
お礼
またまた回答ありがとうございます。 すごく、参考になりました。 よく考えてなかった自分が恥ずかしい限りです・・・(>_<) 行きたい大学より、学びたい大学ですね。 ちなみに福岡人ですが、なにか?????
前の方にすっかり便乗。 >多分、東京外大後期の方が難しいですよ。 わたしもそんな気がします。後期で合格した人間ですが、論文の書き方が大きいと思われます。世界史の知識をしっかりつけること、史観における欧米中心主義に対して冷静に対処した回答をすることが大事ではないかと思われます。 >しかし、本当にその言語をやりたいのかどうかで選ばないと、きっと挫折しますよ。 まさしくその経験者ゆえ、念を押して言っておきます。 「ただなんとなく」じゃ、将来のためにも役に立ちません。 >国立外大には様々な語科があって、入試の時の「狙い目」は確かにありますが、やはり興味のない国の興味のない言葉を4年間も勉強するのは苦痛です。 東外大の場合、途中で言語から逃げようとすることができません。その上、本気で語学をものにしたいのであれば、在学中に1年留学するという人が多く、そのことも考えて「五カ年計画」が練れるようでなくてはなりません。 >以上、余計なお世話でした。 余計なお世話ついでにもう1つ言います。 北九州市立大に入ったとしても、やはり目的意識がなければ同じことになりますので、その点は注意した方がよいです。
お礼
回答ありがとうございます。 自分はなんとなくの感じでうけてみようかなって思ってたので考えなおしてみようと思います。 参考になりました!
お礼
回答ありがとうございました。 英語以外の言葉を勉強した言って動機なんですが、よく考えたほうがいいみたいですね★