• ベストアンサー

毎日疲れっぱなしの中学生です。

みなさんこんにちは。 私は中学2年(男)です。 毎日、頭がさえないというか、疲れているというか、、、で、困っています。 私は、食べる量が少ないから?だと思います。(食欲不良) 朝、食欲がありません。日曜日とか、遅く起きる日はよく食べられます。いろいろ試してみたのですが、全く改善されません。 あと、布団に入ってからなかなか眠れません。1時間くらい眠れません。 この時期、体力をつけないと将来的にも困ると思いますが、だらりと授業を聞いてるだけでも、もうヘトヘトで、運動系部活も入れない状態です。 どうすれば良いのでしょうか?解決法を教えてください。 よろしくお願いします。 身長:162cm・体重:40kg・体脂肪率:5%・一日の摂取カロリー:約1800kcal・消費カロリー:約2200kcal

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ToshiJP
  • ベストアンサー率38% (482/1255)
回答No.3

睡眠時間が少ない、食が細い、運動をしていない、この3つのうちどれかが当てはまれば、別にその疲れ具合は不思議じゃないことだとは思います。 いきなり朝食べないと昼食までダルい無気力が続くのは当然です。睡眠時間も最低でも6~7時間ぐらい。できたら8時間はほしいところです。 若いだけに体の細胞自体は元気なはずなので、運動もしないと寝つけないのもなんとなくうなづけます。また、運動しないと食欲がわかなくなる悪循環です。 私のアドバイスとしては、とにかく何でもいいから朝起きて食べてみてください。私も中学ぐらいまでは朝食べれませんでした。が、最初はバナナ1本かまんじゅう1個から始めてじょじょに朝食の量を増やしました。まんじゅう1個、もしくはカロリーメイト2本ぐらいなら、何とか食べれるのではないですか? 一度朝食をとってみるとわかるのですが「明らかに」体や頭の動きが違います!まんじゅう1個でも大きな違いです。私なんて最近は朝から昼飯並の食事とってから会社にいっています。一度朝から何かを口にいれるクセをつけると、胃も慣れてくるのか、何か食べないとダメ!という感じで朝から何か食べたくなります。とりあえず1週間ぐらいバナナ1本か饅頭、菓子パンでもカロリーメイトでもいいので軽いものを口にいれて飲み物で流しこんでみてください。違いは体感できるはずです。 食は本当に生活の基本です。病気になっても食欲がある限りは意外に大丈夫です。朝食べて、昼も適当に何か食べる、夜もなんとか食べる。というパターンをしばらく繰り返せば、体も胃も食べることになれます。食の量はじょじょにふやせばいいです。まずは3食食べるクセをつけるのが重要です。 眠れないのはやはり運動が足りないか、充実した生活を送ってないのが思い当たります。今何もやる気がない、ダラダラ生活を送ってるからといって、ほっとくと何も変わりません。とりあえず自分から動いてみて、運動系の部活に入って動くこと、そして食べるクセをつけてみるのをすごく勧めます。 あと補助として総合ビタミン剤とか寝る前に飲んでみるのもいいでしょう。「喰う寝る遊ぶ」を思いっきりやることです。どれかが欠けてもどこかに弊害がでます。

p-arai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 睡眠不足は無いと思います。7時間以上はとっています。 朝の食事の量をじょじょに増やすと言う方法は初めて聞きました。 早速試してみたいと思います。非常に役に立ちそうです。 やはり無理をしても運動をしないと駄目なんですね。 とても参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#4242
noname#4242
回答No.7

レス、ありがとう。 結局、運動するということに落ち着いたみたいですが、ボクの回答にもあるとおり、体のバランスを考えると運動をするのはもう少し、体重を増やして、ご飯を食べられるようになってからのほうがいいですよ。 後、頭がはっきりしないということは、糖分が足りないのかもしれないので、糖分をおおめにとるというのも有効です。 ジャムのパンとか、黄粉餅とか、そういうものをとるといいかもしれないですね。とにかく、運動をするにしても基本的なエネルギー源の確保をしておくほうが先。多分、今の状態で、少しくらい多めに食べるようにしてもすぐに消費されてしまって、ハンガーノック(肝臓がエネルギーを作れなくて、急に筋肉が動かなくなってしまう症状)をおこして、その時に筋肉に負担をかけすぎて、組織を破壊してしまうと思いますよ。 とにかく食べる。 あとは、とりあえず運動をはじめられるようになるまでは、お風呂にゆっくり入って体の血行をよくすると、しばらくの間(体重と体脂肪率が増えるまで)は運動のかわりになるくらいぐっすり寝られるようになるので、そうしてみてください。 くれぐれも、運動が必要だと思って、食べる量が足りない、体内のエネルギーの蓄積が少ないときに運動をしすぎないように! 体が飢餓状態と勘違いして、筋肉をドンドン消費してしまいますよ。 ちょっと補足でした。

p-arai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 そうですね。まずはしっかり食べられるようにしたいです。 甘いものは好きです。甘い菓子などはよく食べます。 でもご飯やパンなどの食べる量は少ないです。 体の血行を良くするとよく眠れるんですね。 アドバイスありがとうございます。試してみたいと思います。

回答No.6

こんにちは! 中学2年生にして、疲れてしまう、 授業を聞いていてもヘトヘトでなにもできない・・・ というのはおだやかじゃありませんね。 体重が40キロしかないみたいですが、もうちょっとあったほうがいい のではないですか?? 新聞にも載っていましたが、現在の子供たちの学力低下は 20年前に比べてものすごいらしいです。 それ以上にひどいのが、体力の低下だそうです。 それに反して、体格は向上している。 これは、どういうことかというと、運動不足だそうです。 運動すれば、身長も伸びていくらしいです。 運動系の部活も、急にはしんどいでしょうから、 まずは少しづつ体力をつける努力をしてみてください。 あと、朝食欲がないのは、夜更かししていませんか? 夜型の生活習慣の人は、朝なかなか脳にエンジンがかからず、 朝ごはんも食べられないと聞きます。 だんだん早寝早起きの、朝型に変えていく必要があると思います。 また、そうすることは受験のときにも有利です。 (試験は朝からありますからね) 自分でも分かっているようですが、不足しているカロリーを 例えば健康補助食品などで補ってもいいでしょう。 だんだんに生活習慣が改善されてきたら、普通に食欲も 出てくるでしょうから。 まず、睡眠と食事ですよ。それと運動と。 いっきにじゃなくて、少しづつはじめてみてください!!

p-arai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 夜更かしはしていません。 でも、夜型の生活習慣の人のように、朝なかなか脳にエンジンがかかりません。 最近は夜でも脳にエンジンがかからなくなってしまいました。 やはり生活習慣の改善は少しずつやらないと駄目なんですね。頑張ります。

回答No.5

 中学生の頃の私のようですね。体重はもう少しあった方が良いような気もします。さて、いつも疲れている原因は、ズバリ、 ・寝不足 ・運動不足 この2点です。まず、軽い入眠障害がありますね。これは、緊張状態にあるか、体が眠りを欲していない時です。この2点を同時に克服するには、自分の好きな音楽であまり激しいものではないものを、睡眠前1時間程度聴くことです。体がリラックスします。後、眠りに必要なのは適度の運動です。昼間に適度の運動をしておいた方が良いです。運動と言っても部活のような激しいものではなく、ストレッチを1時限毎にやるとか、そんなもんでいいので、いろいろ工夫してみて下さい。これで昼間も頭がさえてくるかと思います。  一番悪いのは、眠らなければいけないと思ったり、体力をつけねばならないとかいう、いわゆるノルマを自分に課すことです。寝れなければ寝なければいいし、疲れたらダラッとしててもいいし、ぐらいの度胸をもって下さい。あなたにとっては大変なことかもしれませんが、「所詮全ては小さいこと」だと思ってやってみて下さい。  もし効果が出なければ、その時はまた対応方を考えましょう。滋養強壮剤や漢方薬による改善もその時に考えに入れてみましょう。

p-arai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の、いつも疲れている原因は、ichigo2002さんのご指摘の2点のうち、「運動不足」がズバリ当てはまると思います。 私はプレッシャーにとても弱く、ノルマを自分に課すことでも大きく精神的に影響していると思います。 気を楽にして、みなさんのアドバイスを試していきたいと思います。 ありがとうございました。

noname#4242
noname#4242
回答No.4

こんにちは。 ここまで、厳密に体の状態とカロリー計算が出来ているということは、多分、疲れてしまう原因は、p-arai君の思っているとおり食事の絶対量が少ないからだと思うよ。この食事の量だと明らかにエネルギー不足になっているし、それだけでなく一日の基礎代謝分まで足りていないね。しかも、中学生ということだから成長期でもあってこの時期は特に運動をしていなくても成長することによって消費されるエネルギーも莫大なものだから、やはりこれは食べないと体が持たないと思う。 生活の様子と体重から見ると、体脂肪の低さも筋肉を多くして減らしている体脂肪ではないと思うから、それこそ動くための筋量も足りていないかもしれない。だからちょっと動くと筋肉にとっても大変な労働になっていると思うよ。 やっぱり食べないとダメでしょうね。単純に。 とは言っても、食欲がないということだから、困ってしまうんだけど、もし本格的に食べられないということであれば、ちゃんと病院で検査してもらったほうがいいかもしれないです。でも、内臓の調子が別段悪くないということであれば、胃にもたれないようなものを、少量ずつ、回数を増やして食べるといいと思うよ。それで、摂取カロリーを増やすようにすれば、かなり改善されると思う。 朝ごはんは、出来れば食べたほうがいいんだけど、どうしても朝は食べられない(ボクが昔そうでした)ということであれば無理して食べることはないです。そのかわり、普通の人はやらないほうがいい、睡眠前に軽く食べるといいでしょう。最初に書いたように成長期なので睡眠中に骨や筋肉が形成されるので就寝前の軽めの食事をしても平気だと思う。牛乳が飲めれば牛乳を一杯飲むのでもいいし、もう少し食欲があるということであれば、コーンフレークなどのシリアルを食べるというのもいいと思うよ。 とりあえず、今からでも遅くないから少量の食事を回数を分けて食べるのが一番いいでしょうね。それから、体脂肪率が10パーセントを越えてからは、食後に運動をして筋肉に刺激を与えて体づくりをすればかなり今の状況も改善されるはず。トレーニングに関しては、今の体の状況で、これからの季節、温度が下がってからやると体を冷やしてしまい、抵抗力がなく、しかも体力がないから風邪を引くと思うよ。風邪を引くとせっかく出来てきた体力を一気にそぐから、風邪は引かないように。 もし、まだ何か、あれば補足しますので、レスをいれておいてください。 ちゃんと、食べなさい!

p-arai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やっぱり食べることと、運動をすることが一番いいのですね。 成長期なのでこの時期に体を丈夫にしていきたいと思います。

  • tunoji
  • ベストアンサー率7% (8/105)
回答No.2

近くの総合病院で精密検査をしてもらってください。それで特に異常が見られなければ、精神的なものが原因かもしれません。評判のいい精神科の病院を両親に探してもらって受診することをお勧めします。

p-arai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私は精神的なものが体に現れやすいので、体の異常より精神的なものの方が可能性が高いと思います。 まずは、これより後に回答してくださった方のアドバイスの通り試していきたいと思います。 それでもダメな場合は精密検査や精神科の病院に行ってみたいと思います。 ありがとうございました。

回答No.1

花粉症とか(他のアレルギーや、シックハウスなども)、将来について・人間関係に悩めば、ウツ症や自律神経も狂います。  私は自律神経がポンコツなのですが、朝起きてから2時間以上してから食べないと、胃腸が受け付けません。不眠は余りありませんが、逆に「起きられない」ことがあります。 身の回りに 神経を高ぶらせるもの、ストレスが多いのではないでしょうか?  アレルギーの可能性が高かったら治療し、自律神経やストレス関係だったら 専門医に相談されるといいと思います。

参考URL:
http://www.page.sannet.ne.jp/onai/Healthinfo/Neuro.html,http://search.goo.ne.jp/health/03710/03713/
p-arai
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 アレルギーの可能性は殆ど無いと思います。 中1の2学期から中2の1学期間、体調を崩していまして、原因はストレスや不安感でだと思います。 今もストレスはありますが、この時よりはずっと少ないと思います。 まずは、これより後から回答してくださった方のアドバイスを試していき、改善されないようでしたら専門医に相談してみたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A