- 締切済み
間違った語彙について
長女(1歳6ヶ月)が、幼児用のマグカップ (取っ手とストローがついた携帯用のもの)を 「ぶーたい」と呼びます。また、私が「ぶーたいを持ってきて」 と頼むと、確かにこのマグカップを持ってきます。 そこで教えていただきたいのですが、 ・なぜマグカップを、「ぶーたい」という、 普段の生活では聞き慣れない言葉で 呼ぶようになってしまったのでしょうか? ・(ここからが質問の本質なのかもしれませんが) 今後の言語形成を考えて、 無理してでも正しい呼び名を覚えさせる(例えば、のどが渇いて 「ぶーたい」と叫んでも、安易にマグカップを渡さない など) べきでしょうか? 学術的な観点でも、経験則でもかまいませんので、 対処法について、ご教示いただければ幸いです。
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- obrigadissimo
- ベストアンサー率23% (1613/7000)
回答No.10
- rico566
- ベストアンサー率28% (52/184)
回答No.9
noname#63784
回答No.8
- poohsan252
- ベストアンサー率5% (2/35)
回答No.7
- onegai1
- ベストアンサー率32% (154/468)
回答No.6
- ta2ki
- ベストアンサー率34% (51/146)
回答No.5
- tamako2251
- ベストアンサー率10% (19/189)
回答No.4
- aysz11
- ベストアンサー率16% (10/60)
回答No.3
- NOEL24
- ベストアンサー率21% (13/60)
回答No.2
noname#58440
回答No.1