• ベストアンサー

PC24セレナ・ヘッドライトの球が切れた場合

PC24セレナと書いていますがどの車種でも一緒?かも知れません。 ヘッドライトの球(Lo)が切れた場合の対処法として、レンズにガムテープを張る等の応急処置がありますが、あれってレンズの上側に張るべきか下側に張るべきか、どなたか的確な答えを知っていれば教えて頂けますでしょうか。お願い致します。 と云うのも、私が安物のヘッドライト球を使っているせいか良く?切れるので、夜間走行中に切れた場合仕方なくレンズの上側にアルミテープを張って帰宅するのですが、どうやら前方車や対向車は眩しく感じているのではないかと思うのです。 そこで上側を剥がし、今度は下側に張ってみるのですがこれも何だか眩しそう・・・いったいどちらが正しいのでしょうか? ちなみにヘッドライト球が切れやすい原因はいくら調べても特定できないでいます。私の愛車PC24セレナのヘッドライト球はIH01と云うとても迷惑な個性溢れる球でして、しかも高価で懐も痛い。 以前にPIAAの製品を購入し半年もしない内に切れてしまいましたのでPIAAに問い合わせたところ「いつ切れるか分からない為、保障は設けておりません」との事。 ですので今は一番安いH4の球を加工して取り付けています。 長々と書いてしまいましたが、ヘッドライトの球が切れた場合上に張るのか下に張るのかと云うのと、球が切れやすい原因はどこが考えられるのか教えて欲しいのです。 別に急ぎではないので、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.1

Lo側のフィラメントが切れて、Hi側が生き残っていて、Hiにして走行している場合、ヘッドランプの上側を覆ってライトの到達距離を制限した方が、対向車には眩しくないと思います。 球が切れやすい原因に一つにカプラー部の接触不良が上げられます。 この接触不良とは「ぐら付き」や「緩み」もありますが、「導通不良」もあります。 私の車もバルブを交換すると切れ易かったのですが、カプラー部やバルブ差込接点に「ナノカーボン・接点改善剤」を散布してから切れる事がなくなり、高効率バルブを5年ほど継続使用しています。 「ナノカーボン・接点改善剤」はカー用品店で入手出来ます。

cotepii
質問者

お礼

回答有難う御座います。 >ヘッドランプの上側を覆ってライトの到達距離を制限した方が・・・ ん~今ふと思ったのですが、ヘッドライトの高さ、反射板なんかも関係してくるものなのでしょうか? あとカプラー部分の接触不良は抜き差し時に硬さを感じるので問題ないかなと思うのですが、今度試しに買ってみたいと思います。

その他の回答 (1)

noname#145430
noname#145430
回答No.2

フィラメント2本のうちLo側にカバーがついていてかつ反射板とレンズで下向きの光を出すわけです。Hi側はそのまま直進。上向きとよく言われるけど厳密な事言えば直進です。(用語してはHi Lo上向き下向きで良いんです。アップという人もいます)上向きに飛ぶ光をカットだから単純に上半分を塞げばいいわけですけど元の光がそうなっていないからきっちりとはいかんでしょう。特にミニバンはヘッドライトの位置が高いからなおさらでないかと  切れやすいのは純正のバルブの頃からでしょうか。ならばバルブのメーカーを変えたせいではなさそうです。ただ高効率バルブは切れやすい事が多いです。ガラス部分に直接手を触れたりしていないですよね。

cotepii
質問者

お礼

回答有難う御座います。 やはり上側を塞ぐのが一番理屈的なんでしょうね。 まあ別に応急処置をしたままずっと乗る事はないので、帰宅するまでの間はちょっと眩しいけど周りに我慢して貰うしかないかな(汗) あと、バルブが切れる頻度は社外に変えてから確かに短いですね。 これは安物を使用しているかでしょうか? いま使用しているのは500~1000円以内の一番安物です。 バルブには一切触れていないので問題はないかと思います。 そう考えると純正のバルブに戻すのがベストなんでしょうか・・・?

関連するQ&A