- ベストアンサー
公立の高校か私立の高校か
今、公立の高校か私立の高校に行くか迷っています。 といっても公立の高校はまだ合格が決まってないんですけどね・・・もしも合格してたらの話です。 私立の高校の特徴は ・偏差値は40 ・家から近い ・金が結構かかるので親に負担をかけてしまう ・同じ中学の人もいる 公立の高校の特徴は ・偏差値は48 ・家から遠い(交通も不便) ・金は余りかからない ・同じ中学の人がいないので孤立してしまいそうな気がする 高校卒業後は専門学校に行くつもりです。 皆さんだったらどちらの高校にするか教えてください。参考にさせていただきます。回答お願いします。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは。 大事なことなので、あなたが親御さんと話し合って決めるべきことだと思います。 私自身、ここで質問をして得られた回答を信用して行動した結果、馬鹿を見たときがあります。 というわけで、下記は、あくまでも 参 考 と し て 捉えてくださいね。 私であれば、迷わず公立を選びます。 友人・仲間ができるかを心配されているようですが、私自身の経験から言えば、 同じ高校の同窓生のうち、同じ中学の出身者は、1割もいました。(中学校の人数が異常に多かったので) しかし、高校に入ってからの仲間の8割以上は、高校で新たに出会ったやつらです。 クラスメートもそうですが、主に部活や生徒会で一緒になって仲間になったパターンが多いです。 交通不便とのことですが、 私の高校の同窓生では、電車1時間、徒歩40分をかけて通学していたやつがいました。 しかし、苦にしている様子ではありませんでした。 さらに恐るべきことに(笑)10kmを超える距離を徒歩で通学していたやつさえいました。 学校の許可を得て原チャリで通っていたのもいますが。 以上、あくまでも ご 参 考 ということで。
その他の回答 (6)
私なら公立学校にします。 私は、同じ中学の人が数人の高校に行きましたが、見事にクラスが分散してしまい、部活も別々であったため、高校時代ほとんど話さずに終わりました。同じ中学の方が何人いるかは不明ですが、かなりの人数が一緒でもない限り、あまり意味はないと思います。 所要時間については、具体的ではありませんので、断言は難しいですが、高校であれば所要時間が1時間位であれば、あまり気にせずに考えるべきだと思います。それ以上でも、交通の便が極端に悪い(朝6時台の電車に乗らないと朝礼に間に合わない 等)等、余程のマイナスでもなければ、検討すべきだと思います(極端にマイナスであれば、この点については、親が反対すると思います。その時には従えば良いでしょう)。 偏差値より学校の雰囲気だと思います。勉強や部活に打ち込める雰囲気であるかどうかが重要です。もっとも、これだけ偏差値の差があると、学校の雰囲気にも影響している気はします。後は生活がきちんと後は質問者様の学力と合っているかどうかですが、それは入試で判断されますね。
- hiroshyu
- ベストアンサー率23% (11/46)
私は公立高校をお勧めします。 私立高校であれば、公立に比べてかなりの学費がかかります。 私立組が高い学費を払って私立に行くのは ・大学までエスカレーターで登れる ・進学校として受験指導をしっかりと行っている というのが目的です。 質問者様のお選びになった私立高校は偏差値40とのことで 進学校としての価値はないでしょうし、 専門を目指しているというなら、 エスカレーターの意味もないでしょう。 この状況であれば、公立を選ばない理由はないですね。
- CaveatEmptor
- ベストアンサー率26% (126/470)
公立高校で英語を教えています。 具体的な学校名がわからないので参考意見として聞いてもらえばけっこうです。 偏差値が40と48ということでかなり差があるようですね。私の経験から言えば、学力≒生活態度です。学力の高い生徒はしっかりした生活をしています。しっかりした生活をしているから学力が高いのかもしれません。どちらが先は卵と鶏の関係ですが、いずれにせよ、学力の高い生徒が集まっている学校の方が楽しい高校生活を送れる可能性は高いです。 学力が低い学校(底辺校)は、おおむね問題行動が多く、教師のエネルギーはそういった生徒の指導にほとんどとられてしまいます。そのため、行事や部活動がなかなか活発になることはありません。また、勉強も生徒の意欲が低くては、教師の方もやる気を維持することは難しいという悪循環があります。学力の高い学校(進学校)は、教師の方にも余裕があるので、いろいろと楽しい行事があったりするし、生徒も常識的な行動をするので校則も緩いところが多いです。 勉強以外でも、部活動や行事なども学校活動にはありますし、いくら近くても楽しくない学校なら行きたくなくなります。学校が楽しければ、通学距離は気にならなくなるでしょう。また若いので、通学距離のしんどさは慣れてくると思います。卒業後の進路を考えても、1時間程度の通学はあるでしょうから、その準備とも考えてもいいかと思います。
金銭的なことはまずしっかり両親と相談しましょう。その上であなた自身の判断で決めることになったら参考にしてください。 自分の経験からは、下の方の回答にもあるように、公立の方を勧めます。 高校に入ればいやでも新しい友人ができ、違和感も高校に慣れる頃にはなくなっているでしょう。部活で同じ中学のときの部活仲間と試合(運動部だったらの話ですが)なんてのも、自分的にはなんか楽しかったですよ。それに中学の友人なら駅にしろ家の近くにしろ、会うこともあるのでは?あったときに話がはずむのはいいものです。 高校より先のことを考えているのなら、私立よりは公立の方がいいと思ういます。 公立受かってるといいですね。
- miyu-june
- ベストアンサー率0% (0/13)
私はこの状況を足して2で割った感じでした。 私立で同中はだれもいない、偏差値はそんなに高くない、通学は片道一時間半でした。 まぁ、私の場合は望んでいったのですが。 中学生のときは私も専門学校へ行って美容師になるとか思ってましたが、結果は奨学金を借りて大学にすすみ今はただの会社員です。 私なら公立ですね。 中学校とは違う友達が待っているし、偏差値も高い。 学費も、専門学校だってバカにならないでしょう。 私立は本当に色々お金がかかるんです。 一万もするセーターを買わされましたよ。
- n_mimiy
- ベストアンサー率30% (102/333)
中学が一緒の人がいても同じクラスになるとは限りませんよ。 それに、知らない人の中でも友達はできていくものです。 やりたいことは変わっていくものですし、今あなたのやりたいことのある学校、行きたい学校に行けばいいと思いますよ。 私自身も同校出身の子の居ない高校へ進学しましたが友達も出来ましたよ。
お礼
本当は一人ひとりにお礼を言いたいのですが少し忙しいのでここで皆さんにお礼を言いたいと思います。 回答を見ると公立のほうが色々とメリットが多いようなので受かっていたら公立に行こうと思います。入試のとき他の学校の人ばかりで話ていたので入学してちゃんとやっていけるか不安になって質問しました。中学に入学するときは親友と同じクラスで親友を通して友達が増えていく感じだったので誰も知っている人がいないと友達ができるかどうか・・・なのであまりやる気が無かった部活も何かやってみようと思います。 皆さん回答ありがとうございました。