• 締切済み

合格して入学までの勉強

今日、大学の合格発表があったのですが、無事に合格していました。 地元の工学部に進学予定なのですが、入学までどのような勉強をしたらいいのかさっぱりわかりません。 何を優先して勉強すればいいのでしょうか? 数学とか物理でしょうか? 御回答お願いしますm(__)m

みんなの回答

  • potachie
  • ベストアンサー率31% (1065/3387)
回答No.5

大学の構内や近くの書店に行ってみました? そこに、大学のテキストが置いてあると思うので、手に取ってみましょう。 何とかなりそうだぞ、と思ったら、入学まで遊べばいいですし、不安に思ったら、その本を買って、先に読んでおきませんか? 大学からは新しい勉強が始まります。復習も大事ですが、まずは予習をしてみませんか?

  • sandaba
  • ベストアンサー率20% (10/50)
回答No.4

合格おめでとうございます。 さて、数学や物理については、高校と大学の勉強はかなり趣が違います。 高校では、概念は簡単だけどパズルのような難問を解くことに重きが置かれます。 大学では、概念の理解自体が大変です。逆に言えば、そこさえクリアすれば大丈夫です。 後者がどんな感じなのかは、たぶん入ってみないとわからないです。 なので、高校までの心構えで勉強してもあまり意味が無いです。 無理に勉強する必要はないと思いますが、何かやってみたいならば、 個人的にはプログラミングをおすすめします。 授業でも習うでしょうが、本当に使いものになるスキルを身につけるには 独学するしかないものだからです。

  • ungirl
  • ベストアンサー率43% (30/69)
回答No.3

勉強するなら、微分積分・線形代数と英語くらいのものでしょうか。 英語に関しては英文に目を通す程度。 数学は書店に並ぶ教科書を眺めるくらいでいいと思います。 ちなみに、私も概ねNo.2の方と同意見で、リフレッシュに充てることをお勧めします。 入学までの期間、勉強しようとするのも立派な考え方だと思います。 真面目な方なのでしょう。 ですが、何事においてもメリハリは大事です。 3年間、根詰めて勉強なさってきたことでしょう。 たったの3週間くらいゆっくり休む期間があっても良いのではないでしょうか。 その方が、新学期から新たな気持ちで勉学に打ち込めると思います。 また、今の時期にしかできないことに時間を使う方べきです。 私は、高校時代の同級生と遊ぶことをお勧めします。 高校時代の同級生とは、大学に入ってしまうと、なかなか会う機会がなくなってしまうものです。 級友と遊べるのは今のうちです。 卒業旅行でも、近場に遊びに行くのでも、何でも結構です。 今のうちに、今しかできない思い出を作った方がよっぽど有意義だと思います。 そういったものが、あなたの人生を豊かにしてくれます。 また、今後の人生で、何かにつまずいた時の心の支えになってもくれます。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.2

長い受験勉強が終わってほっとしているときです。入学式が終わればまた勉強が始まります。それまでしばらくの間勉強のことは忘れて、遊び、アルバイトに打ち込んでリフレッシュしたらどうですか?

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.1

こんばんは。理系のオヤジです。 私は大学1年のとき、数学の勉強で失敗しました。 それからの教訓として、アドバイスしますね。 数学と物理に関しては、復習よりも「予習」をおすすめします。 特に、大学の物理は微積分を使うので、高校で習った物理を振り返っても、全くといっていいほどいいことはありません。 ただし、積分(とりわけ置換積分と部分積分)と、三角関数の加法定理を覚えていないようであれば、ちゃんと覚えましょう。 それはさておき、 まず、 ギリシャ文字(大文字、小文字、各24字)の読み書きを覚えましょう。 Aα から Ωω まで順番に、すらすらと空で言えるぐらいになりましょう。 これをやっておかないと、数学的なこと云々の前に、アレルギー反応を起こしてしまいます。 大学にもよると思いますが、私の経験では、 1年生のときの数学の授業の前半は、非常に退屈でした。 応用面から先に入ってくれたほうがわかりやすいし、やる気も出るのですが、 おそらく最初は、基本中の基本のことについての授業ばかりが続くと思います。 たとえば、有界だの有限だの写像だの、解析学の基本的なことの厳密な証明などです。 教わった教授は声が小さくて説明も下手(←こういう教授は多いです)。 私は入学して2ヶ月目で数学嫌いになってしまいました。 数学好きに戻ったのは、3年~4年の頃に応用数学を学んだ辺りからです。 ベクトル解析(電磁気学に非常に役立つ)とか、線積分とかです。 ですから、そういった大学で最初に学ぶ基本的なことを学ぶことの意義を知り、モチベーションを高くするために、大学数学の中の美味しい部分が書かれた読み物的な本を1冊買って読んでみるのもよいと思います。 参考書は、大学生協の本屋さんで買うことをおすすめしますが、読み物は書店で手に入ります。

関連するQ&A