- ベストアンサー
ハイバネーションで落としても電池を消費する
こんにちは。 XPやVistaのノートパソコンでハイバネーション(休止状態)でパソコンを落とすと、再起動時に普通に落とした時以上に電池の残量が減っていると言う人が居たのですがハイバネーションは待機電力みたいな物が多いのでしょうか? スタンバイと勘違いしてるのかなと思い聞いてみましたがハイバネーションで間違いありませんでした。 ハイバネーションは完全に電源を落とす物だと思っていたのですが違うのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ハイバネーションの関しての認識はamonkunさんの認識で間違いないです。 恐らくその方のPCの固有の問題です。 ハイバネーションは完全に電源を落とすので待機電力はないですが、メモリーの全イメージをディスクに書き込み、読み出すことから、再起動時にメモリの容量によっては時間がかかったりする場合があるのでそれ故に電気消費が待機電気消費と勘違いされる可能性が一つ。 バッテリーが既にヘタりつつある可能性が一つ。 と言う感じでしょうか。
その他の回答 (2)
- vaidurya
- ベストアンサー率45% (2714/5983)
まちがいなくハイバネーションしているかの確認方法は ハイバネーション処理終了後、AC電源とバッテリーを外し その後再度電源を供給して起動させてみるという手順。 かりに電力消費があるのであれば、ハイバネーションに失敗し それに気づいていないという可能性があります。 失敗しているなら、起動時にエラーとHDDのチェックが入る (はずだと思っているけど、Windowsの場合の実際は知らない) あとは、M/Bの仕様がおかしくて、ハイバネーションしているのに USBに給電しているとかいう状況。ふつうありえない。
普通待機電力要らないはずですが。 私はデスクトップですが、休止状態のときは平気でコンセントを抜いてます。 休止状態は設定(起動状態)をHDDに書き込むので、まったく待機電力は不要のはずです。 間違いなく休止状態でバッテリーが減るのなら、バッテリーの劣化で自然放電が激しいのではないでしょうか。