- ベストアンサー
実母との関係での悩み - 出産後の過ごし方やアドバイスを求めて
- 出産でお世話になる実母との関係について悩んでいます。一方で感謝の気持ちもありつつ、娘たちの過保護さや自分との考えの食い違いに嫌悪感を抱いてしまいます。同様に義両親との距離感にも悩んでいて、主人とのコミュニケーションが上手く取れずにいると感じます。また、実母と義母の関係にも悩んでいます。
- 実母との関係で感じる過保護さや考え方の食い違いによる嫌悪感、また義両親との距離感に悩んでいます。実母は過保護な言動がありつつも料理や面倒見ることには感謝している一方で、娘たちの常識との食い違いが不満に感じられます。また、義両親との関係にも疑問を抱いており、コミュニケーションの取り方に悩んでいます。
- 出産を控えており、実母との関係について悩んでいます。過保護な態度に感謝の気持ちを抱きつつも、娘たちの考えとの食い違いに嫌悪感を抱いてしまいます。また、義両親との距離感にも悩んでいて、主人とのコミュニケーションにも困難を感じています。このような状況で出産後の上手な過ごし方やアドバイスを求めています。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は♂ですが、私の母と姉の関係がcelery29さんに似ているので回答させていただきます。 母はまだ子離れできていないのです。 いつまでも子供を自分の監視下に置いておきたい感じですね。 しかも、母は家事、育児だけに自分の人生を費やしてきたため、 それ以外の人生の楽しみをあまり知りません。 つまり、母にとっては家族がすべてなのです。 そのため、姉が結婚しても頻繁に姉夫婦の生活に首を突っ込んできます。 celery29さんのお母様と同じような小言(?)も言っています。 そんな母が姉のことで私によく言うことがあります。 それは、 「あの子は結婚してから性格が変わってしまった」 「昔はもっとやさしい子だったのに・・・」 「たまには母娘だけでのんびり旅行でも行きたい」 「何であの子が旦那にあんなに気をつかわなくちゃいけないの」 ・・・・ こんな感じです。 私から見たら姉は結婚しても何一つ変わっていないのに、 母としては寂しいみたいなんですね。 文句や嫌味を言ってくるのは寂しさの裏返しなんだと思います。 だから、celery29さんがお母様とすごす2ヶ月の間、 ほんのちょっとでもいいのでお母様と二人だけで過ごす時間を作ってみてはどうでしょうか? 具体的には旦那さんがお休みの日に子供の世話をお願いして、 お母様とランチしたり、ショッピングしたり・・・。 そういった、母娘みずいらずの時間をたまに作ってみてはどうでしょうか? うまく言いたいことが伝わらなかったかもしれませんね。
その他の回答 (1)
- sun515
- ベストアンサー率50% (26/52)
大変ですね。 読んでいて、イライラする気持ちがよく分かる気がしました。 質問者さんの気持ちの持っていき方ですが、こんなのはいかかでしょう? お母様との事でイライラし始めたら、 「ああ、私の心は今、親離れしようとしているんだな。成長している証拠。一人前の人間になる為の通過点なんだ」 「お母さんはまだ、子どもに依存していて一人立ち出来ないのね。いまさら変われない。可哀相だけどしょうがないよね。私が大人にならなけりゃ」 実年齢と関係なく、いつまでも大人になりきれない人は多いです。 親子といえども、親の方が必ず大人とは限らないです。 両方もう成人で対等、どころか子どもの方が余程「ものがわかっている」場合もあります。 そして、人間関係においては、相手を変えようと思ってもまず無理です。 だから、心が大人の方が、「しょうがないね、お子ちゃまで」と軽くあしらえるようになるのが一番楽なんじゃないかな。 私は我侭な舅に、ずっとこれで付き合ってきました。(笑) こちらがキリキリしているとそれが相手にも伝わって、余計上手くいかなくなり、こちらが心の中で余裕を持っていると、いつの間にか良い空気というか、人間関係がスムーズになっていたりして、なかなか面白いものです。 決して「小馬鹿にする」のではなく、余裕をもって相手に接するというという事です。 義理の親と実の親では、実の親の方が楽そうに見えて、実際は感情が一筋縄ではいかずに、かえって難しい場合もありますから、質問者さんも大変ですね。 子育て中で出産を控えている中で大変だと思いますが、なるべく心に余裕を持ってね。 孫悟空が好き勝手に行動していたと思っていたら、お釈迦様の掌の上だったというお話がありますね。 あのイメージ。 掌の上で、遊ばせてあげましょう。 それから、お母様が色々聞きたがる事に、差しさわりのない範囲で、でもなるべくちゃんと答えていらっしゃるようですが、あまり真面目に答えなくていいですよ、適当で。 出来る範囲でもお母様の意に沿うように答えていると、「もっと、もっと」といつまでも聞かれ続けられるような気がします。 普通の世間話程度に話して、あまり突っ込まれたら「よく知らないよ、私は関心ないもの」で済まし、 『ぼさーっとしている』と非難されたら、「そうなんだよね、でもいちいち聞きまわったりしてられないよ」 と笑って流せるくらいになると、楽なんですが・・・
お礼
お返事ありがとうございます。 就職で家を離れた頃に比べたら、母もこれでも成長したと思うし、結婚した当初はもっと頻繁に電話がかかり、 「やれ、あれはやったのか、これは買ったのか…」という状態だったので、ノイローゼになりそうでした。 双子の名前の事など、ここでも以前相談させて貰ったのですが、電話で口を挟んでくるので、早めに夫婦で決めておこう…など、多少対策はしてるんですが(笑) 色々聞きたがるのは性分で、「いちいち、聞きまわったりでいないし…」と流すんですが、 「なんで?どうして、兄弟で気にならないの?普通は…」「○○(妹)のところだったら…」と、 また、話が長いんですよ…ーー;)母の言い分を一通り聞かないと、次の話題に入れません…^^;) 「小馬鹿にする」事はしてないつもりですが、下世話な話や醜い感情に対しては、 「そんな風にしか考えられないのか、可哀想だ」と、見下している部分があるかもしれません。 態度には出していないつもりですが、言葉の端々で感じているかも知れないですね…気をつけます。 心を広く…難しいけれど、出来るだけ感情を抑えて、上手くあしらえる様にして、 2ヶ月乗り切ろうと思います。 お世話になるのだけど、なかなか一緒に過ごす時間がない母に対して、 親孝行したい気持ちはあるので… (なんか、矛盾してますね…^^;) ありがとうございました。
補足
お礼に書ききれなかったので、一つ書かせてください。 また、最近の電話でイライラしてしまったのが、自分は家族の事は何でも把握してると言わんばかりの態度です。 子供が生まれたらGWに妹が遊びに来る予定で、私もそれをとても楽しみにしていたのですが、 「3月ぐらいにTDLに行くからお金も無いし、行けないんじゃない?」と、母から告げられました。 すごく残念に思いながらも、まだ、妹から直接聞いていなかったので、 「TLDは聞いたような気もするけど…、まあ、また来れるかどうか連絡があるかな?」 なんて、寂しいな~と思う気持ちを抑えながら答えたのですが、 「いや~、中の高いホテルに泊まるから、お金かかるしね…聞いてない?」 「ま、(義弟も泊まことになると)気を使うから、ホテルに泊まるって行ってたし、無理じゃない?」 …などと、駄目押ししてきます…(;;)(他にも、これないだろう理由を色々並べ立てられました) もういいよぉ~と思って、「まあ、そうなのかもね…」と同意して話を切り上げようとすると、 「うん、きっと、来ないね…まあ、来ないと思っておいたほうがいいよ。」と、私が認めたことに満足したように、その言葉で話を終えました。 最初から、「え~残念、そうなの?」と素直に感情を出せば、話ももう少し短かったのだろうと思いますが、 母に残念だわ…という感情を見せたくなく、私の頑固さも悪循環になってる原因でしょうね…
お礼
早速のあたたかいお返事ありがとうございます。 字数制限で書けなかったのですが、母自身、祖母に従順で、祖母の我侭に付き合えない他の兄弟の分も、 自分が親に寄り添い、尽くしているので、それを娘たちにも求めるのでしょう。 また亭主関白な夫(私にとっての父)に対しては、不満はありながらも、 自立の不安と私たちのために離婚はさけていたのだと思いますし、 娘ながらによく尽くし、がんばったなぁ…と思います。 >母は家事、育児だけに自分の人生を費やしてきたため、 それ以外の人生の楽しみをあまり知りません。 つまり、母にとっては家族がすべてなのです。 正に、そんな感じです。 もともと全く趣味はありませんが、幸いご近所に仲良くしてくださる方がおり、 父が他界してから、ランチや旅行など誘ってくれているようで、祖母の面倒もあり、 忙しくはしているようです。 もちろん、一人暮らしの寂しさはあると思いますが、それ以上に、 関わっていたい、気持ちを共有して欲しい…という感じなのでしょうね。 多分、子供が大事な人なので、孫を婿に預けてランチに出かけても気になって楽しめないと思うんですよね^^;) でも、母娘で子育てをする時間は、上手くいけば、赤ちゃんたちを愛しめる二人の充実した時間になるとは思います。 >うまく言いたいことが伝わらなかったかもしれませんね。 いえいえ、十分伝わりました。 気持ちを分かって貰えるっていうだけで、こんなにも癒されるものなのですね。 質問する前の、もやもやした気持ちからすると、 書くことでまず、少しすっきりし、さらに、心にゆとりが出来て、今なら2ヶ月なんとか、母の気持ちにより添えそう…と、一瞬思いました(笑) 母も、自分の中の少し醜い感情だとしても、血を分けた娘に否定される事は面白くないのでしょうね… でも、私も間違ってる…と思うことは、同調したくない…と思い、ならば一切そういう話は聞きたくない…と思ってしまうのですが、 まずは、母の気持ちに寄り添う事で、母自身も癒され、楽になり、 細かい事が気にならなってくれるかもしれませんね。 ありがとうございました。